トリカブト。函館でフクベラ=ニリンソウと間違えて、食べて、死者が出た由。
慣れていると注意してみているから間違いないが。間違えたのかなー。
確かに類似。しかし、葉の切り込みがまったく異なり、トリカブトは切れが深い。葉の緑色も、トリカブトが濃い緑。
群落としては単体のトリカブト、群落をつくるニリンソウ。
怖い。アイヌ民族は矢の先に塗り込んで、狩猟の道具に用いたほど。沖縄で殺人事件に使われたと聞いたようにも、思うが。殺傷力は十分。
慣れていると注意してみているから間違いないが。間違えたのかなー。
確かに類似。しかし、葉の切り込みがまったく異なり、トリカブトは切れが深い。葉の緑色も、トリカブトが濃い緑。
群落としては単体のトリカブト、群落をつくるニリンソウ。
怖い。アイヌ民族は矢の先に塗り込んで、狩猟の道具に用いたほど。沖縄で殺人事件に使われたと聞いたようにも、思うが。殺傷力は十分。
知らないってことは 幸せでもあり 怖くもあります^^
秋になると キノコを食べる機会が増えますが
よくわからないで 食べているものも ありますからね(^_^;)
花も綺麗と言えば綺麗。毒っぽいといえば毒っぽい。
母は、すぐ口に入れる前に「これは何だい?」としつこく聞きます。何か疑っているのでしょうか(笑)
以前によほど懲りたことがあるのでしょうね。私の料理に。きっと。