今日などシャワーの後はヘルメットを被るのに抵抗があります。
最近のヘルメットは通気口が複数箇所にありますが
それでも走ってないと空気は流れず暑いのです。
オマケに最近ツンツン伸びたテッペンの髪が ・ ・ ・
久々に車にしてみました。
バッテリー交換してから久しくエンジン掛けてませんでしたね。
キーを捻ると一発快調。
最近のボタンを押すスターターを見ると学生時代に
座らせてもらったデイトナ・コブラを思い出します。
高さに驚いたのは座ってから
なんとツンツンが時々天井に当たったんです。
もちろん髪が伸びて頭が高くなったんじゃなくて
ショックだったのは天然の高い座高です。
身長的にはM・シューマッハと同等ですが座ったら高さで勝つと確信 ・ ・ ・
今日はいつに無く快調に身体が動きました。(自分的にはです)
色々な身体の動きをスムーズにつなげる段階に入りました。
終盤いきなり携帯が鳴ったんです。
さてはモニターさんか?僕がイツ、ドコでナニをしてても急に連絡を
くれる事がある方なんです。あわててバッグの中を確認すると
契約してた携帯情報サービスじゃん!
契約解除も考えるんですが全く何も来ないのも寂しい話で切れません。
マナーモードに切り替え忘れてて皆さんの視線を浴びてしまい ・ ・ ・
でも 休憩時間にそれがキッカケで何人かの方たちから話しかけられました。
皆さんもソレが好きだったんですね。
ある先生に教えてもらった事を思い出します。
何事も「サラサラは長く ドロドロは短い」と。
せっかく縁あって同じ教室でトレーニングする仲間ですから
この年齢になると長ければ付き合いは一生かもしれませんし
絶対にサラサラで行かなきゃと先生の教えを思い出したんです。
例えてみるとアノ二人なら「寅さん」より「浜ちゃん」なのかな?
どちらも僕のキャラとは違うような気がしますが ・ ・ ・
僕に話しかけてくれた中でも一番熱心だった
メガネの彼はサラリーマンなんだろか?まだ四十代?
ウチの部長のがタフだな。
「部長も足ツリました?」なんて僕が聞くと「何で?」とくるんですからね!
部長クラスともなると週4くらいはコナシテル人も居ますから
筋肉が出来てるそうでツルはおろか筋肉痛も無いらしいのです。
ダウンロードした携帯ミュージックの中に入っていたので
帰りはソレラを聴きながら運転してきました。
バイクだと「ひとカラ」ならぬ「ひとペラ」が多いんです。
「一人アカペラ」で走ってます。
例えばワルツのステップなどは動きを見て真似て集中して覚えないと
顔は下を向きっぱなしで健康の為にもよくありませんから僕は必死です。
歌はヘタでも腹筋入れて大きな声を出してると夜の高速も
寒さは感じません。そしてドチラにしても運転は慎重ですが
頭はカラッポの状態になりますからストレス解消になるんです。
イヤミったらしくなった自分、小さくなってしまってる自分も
確かに自分なんですがスネテばかりじゃ落ち込むばかり。
でも そんな自分を短期間なら許すようになりました。
もっともっと高い処から広く遠くを見てみなよ とか
その通りなんて言わなくてもよかったのに とか
本当は違うって思ってる癖に とか時々メメシイ自分を励ましてやらないと
ヒネクレ者の駄目な自分になりそうで困ったもんです。
何も考えられないほど動きます。何も考えられないほど大きな声で
歌います。歌詞の分からぬ処はラララとかルルルで乗り切り続けます。
頭の中のワダカマリもシコリも帰る頃には消し飛んでいるから不思議です。
でも考えてみると演歌は歌ってませんでした。
僕の走りかただと演歌では何かあった時に間に合わないリズムなんです。
もっとアップテンポじゃないとブレーキもシフトダウンも間に合わないから
演歌は走行中歌いません。
そんな訳で?部長にお願いがあります。
例えば予定していた人に連絡つかずに代わりに僕をコンサートに
誘ってくれるとしたらたぶん嬉しいのですが
できるなら一部が演歌で二部が劇みたいな歌謡ショーは
どちらかといえば得意じゃありません。
それでも先日僕に お付き合い頂きましたから今度は僕が行きます。
更に でも 行くとしたら せめて大御所は避けて
秋元順子さんくらいにしておいて頂けると喜べます。
僕に言い訳が多くなってきたのは僕の復調の兆しです。
話は大きくそれましたが教室の皆さんとビルボードの話が出たので
この先を考えて部長に先手を打たせて頂きました。
今日 教室のストレッチで最後に流れた曲は
僕の着メロと同じでした。