久しぶりの 手仕事。
細かいものや 近距離が 辛くなってから 💦、あまり つくりもの
やってなかった。
マイブーム とは 言いがたい。
作ってもらったカゴに ” 取って ”
が 欲しい。
自分でどうぞ
と 言われましても (°_°)
わかんないよー
めんどくさいよー
やってやってぇ〜 (T ^ T)
‥‥‥
ちぇっ
てワケです。
猛暑が続いております。
怠い。
動きたくない。
部屋でじっとして出来ること、みつけた。
これだ。
わからないことは、習うのが手っ取り早くて 失敗が少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d2/4d76bf290f852c4138d943451585a4d2.jpg)
” 習うより慣れよ ” 派だったけど 笑、基本は大事。
手作りカゴの本 も持っていたけど、PPバンドはまた別、特殊な気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/43/af69a28af1180123b705a212aa9a534d.jpg)
ほらね
デザインは いまひとつ ( 失礼 ^^; )だけど、それっぽいでしょ?
芯材に2本を絡ませていくだけだから わりと簡単です。
ついでに。
材料提供のはずが、自分で作ってみた。
恐ろしく時間かかりました (°_°)
ごめんなさい。
問題の取っての部分
芯材に、細切り6本で編んでいく。
たぶん これと同じ。
パンリース 6本編み。
これは平編みだけど、輪にするんだな。
理屈はわかっても、実践すると こんがらがる (´・_・`)
そして
なかなか編み進めないもどかしさ‼️
見た目と使い勝手は とてもよいです (o^^o)
明るい色で もう少し大きいのも欲しくなっちゃったな〜
現実逃避にサイコーですよ😁