必ず食べたくなるひとつ。
栗ご飯 。
三つ子の魂、おそろしや。
あれ?
今年は 完成品ではなく、"生"の栗。
無農薬・消毒なしの栗、すぐ加工しないと すっっっごく危険です。
横目に見て見ぬふり・・・仕方ない。自分で作りますか。
案の定、虫栗ばっかり。
悲鳴あげつつ 、むき栗と 殻の山が 同じくらいに完了。
餅米うるかして、~ ~ ~
黒い海苔を巻いて、
"おにぎり" にして食べるのが一番好き。
おまけ。
庭のあけびちゃん。
こだわりの、紫あけび です。
今年は頑張って、20個も生りました。
山の生き物ってすごいねぇ。
なんの手入れもしてません。
しいて言えば、(いまどきの言葉で言うと)
「うざったくなっても 枝を切らずに我慢すること 」
忍耐、です。
それから
必ず食べたくなるひとつ。
アップルパイ、パンプキンパイ、・・・
あきは 危険です
皆さんも、お気をつけあそばせ
栗ご飯 。
三つ子の魂、おそろしや。
あれ?
今年は 完成品ではなく、"生"の栗。
無農薬・消毒なしの栗、すぐ加工しないと すっっっごく危険です。
横目に見て見ぬふり・・・仕方ない。自分で作りますか。
案の定、虫栗ばっかり。
悲鳴あげつつ 、むき栗と 殻の山が 同じくらいに完了。
餅米うるかして、~ ~ ~
黒い海苔を巻いて、
"おにぎり" にして食べるのが一番好き。
おまけ。
庭のあけびちゃん。
こだわりの、紫あけび です。
今年は頑張って、20個も生りました。
山の生き物ってすごいねぇ。
なんの手入れもしてません。
しいて言えば、(いまどきの言葉で言うと)
「うざったくなっても 枝を切らずに我慢すること 」
忍耐、です。
それから
必ず食べたくなるひとつ。
アップルパイ、パンプキンパイ、・・・
あきは 危険です
皆さんも、お気をつけあそばせ