シュ-だっていうのに
電気やのおっちゃんが ピンポン鳴らして、
「 10分だけ ブレ-カ-下げて下さい。」 と。
え゛!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
『 シュ-焼くんですけど!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
って 力弁したって おっちゃんには わかるまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/85/650237cb8eaf6bc943737805c9d6ba20.jpg)
宴はもう 始まってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
仙台のお花見は寒いので、ちびっこちゃんのいるお宅にて集合。
テラスには ご主人様が手をかけてらっしゃるという寄せ植えが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
たのしい時間はあっという間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
自宅用。
カスタ-ド・アングレ-ソ-ス( ラム酒入り ) は 食べちゃったね。
こちらは チョコ味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ed/92fce156b1d58e76f50b213187ade5a6.jpg)
だけど
お昼時のせいか、( 呑みたい派メンバ-なのか!? )
こちらの おつまみ
バジルとパルメザンのシュ-の方が ウケてたような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d3/1d4e60cf98e9f2ae0068f62efefa77c6.jpg)
仙台は、昨日の雪に驚かされましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
けなげなさくらちゃん 耐えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
今週あたりが 桜も見ごろのようで 今からたのしみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
一年のしめくくりに、10月頃から シュトレ-ンの材料を買い集め始めます。
お店に在庫切れになってたりするので 入荷待ちも考慮![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
何回もにわけて仕入れ。
これは大事です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
気持ちも少しずつ 少しずつ、一年を振り返ります。
そして
一気に買い揃えてしまうと、
原価をつい計算してしまい
目ん玉飛び出てしまうことになり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
気分滅入ってウキウキと作れなくなります。 なんちゃって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今回の一年の締めくくりは、クリスマスでも 大晦日でもなく
春休み。
日持ちがいいので、
いつもは クリスマスからのを 春休みのおやつ
にして食べ尽くしてました。
暖かくなってきちゃうしね。
溶かしバタ-をたっぷり ハケで塗りこみ、このあと 粉砂糖。
運動会の飴喰い競争のように( 最近 見ないですが
)
お口の周りを気にしながら食べます。
そして
翌年用のラムレ-ズンを仕込むのでした。
気が付くと、減ってたりするので
多めに作っておくこと ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
これも 大事です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お店に在庫切れになってたりするので 入荷待ちも考慮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
何回もにわけて仕入れ。
これは大事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
気持ちも少しずつ 少しずつ、一年を振り返ります。
そして
一気に買い揃えてしまうと、
原価をつい計算してしまい
目ん玉飛び出てしまうことになり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
気分滅入ってウキウキと作れなくなります。 なんちゃって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今回の一年の締めくくりは、クリスマスでも 大晦日でもなく
春休み。
日持ちがいいので、
いつもは クリスマスからのを 春休みのおやつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
暖かくなってきちゃうしね。
溶かしバタ-をたっぷり ハケで塗りこみ、このあと 粉砂糖。
運動会の飴喰い競争のように( 最近 見ないですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
お口の周りを気にしながら食べます。
そして
翌年用のラムレ-ズンを仕込むのでした。
気が付くと、減ってたりするので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
これも 大事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
こないだ 卒業したばかり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a2/e69f9359b974e81effcd74f4081c98df.jpg)
中学校の卒業式看板、けっこう殺風景なのでした。
そして ドキドキの合格発表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/59/032642a6f0e0ef0464812e89ae85b748.jpg)
大きな発表張り紙の左上から 数字を追っかけなぞって、・・・
紙の右下角に近づいても ず-っと 70番代の数字・・・怖くなりました。
が 75番代の数字、少しだけありました。
5個だけ!!
女子は、75番代の受験番号だったらしい。
やれやれ
なんて声をかけたらいいか 焦りました。
母が泣きそうでした。
お守り、効果あったかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/94/a722e971deb325a93545343e378bf53f.jpg)
何はともあれ、これから です。
いろいろ手続きがあり。
あぁ 義務教育じゃないんだなぁ また一からなんだなぁ と。
いよいよ
今日は入学式。
はばたけピッピ
届いた制服が入らない!! と 蒼くなってました。
(春休み中 食べすぎ&寝すぎ&あそびすぎ)
晩餐で
ユウに
ほっけ焼きを 「 ほぐしてあげる 」 と
(まぁ つまり ぐちゃぐちゃに近い。)
親切にされ 戸惑いを隠せないピッピなのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a2/e69f9359b974e81effcd74f4081c98df.jpg)
中学校の卒業式看板、けっこう殺風景なのでした。
そして ドキドキの合格発表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/59/032642a6f0e0ef0464812e89ae85b748.jpg)
大きな発表張り紙の左上から 数字を追っかけなぞって、・・・
紙の右下角に近づいても ず-っと 70番代の数字・・・怖くなりました。
が 75番代の数字、少しだけありました。
5個だけ!!
女子は、75番代の受験番号だったらしい。
やれやれ
なんて声をかけたらいいか 焦りました。
母が泣きそうでした。
お守り、効果あったかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/94/a722e971deb325a93545343e378bf53f.jpg)
何はともあれ、これから です。
いろいろ手続きがあり。
あぁ 義務教育じゃないんだなぁ また一からなんだなぁ と。
いよいよ
今日は入学式。
はばたけピッピ
届いた制服が入らない!! と 蒼くなってました。
(春休み中 食べすぎ&寝すぎ&あそびすぎ)
晩餐で
ユウに
ほっけ焼きを 「 ほぐしてあげる 」 と
(まぁ つまり ぐちゃぐちゃに近い。)
親切にされ 戸惑いを隠せないピッピなのでした。