パンづくりMittSuの日記

パンづくりパン教室:子育て:庭 他・・・メール panzukuri_mittsu@yahoo.co.jp

2025.1月のパン教室

2025年01月29日 15時55分00秒 | パン教室
追記:
今日もお寒い中ご参加頂きありがとうございました😊

雪がちらちら たまに大粒、そして青空。

体調を崩しやすい頃でございますね。
インフルエンザ😷や
コロナウィルス🦠も猛威を振い続け

「マスク!手洗い!換気!」

かつてはピリピリしてましたが、慣れてしまえば当たり前。

それに加えて「湿度」ですねー
なんて 

情報交換の場にもなり 
楽しいお時間をありがとうございました^_^


来月はココアを食べる月??なので 黒いパン生地を作りました。

純正ココアはいいお色出ますけれども、ほろ苦いので大人向きかな。
( 私は好き^_^)
苦いの気になる方はお砂糖加えたりトッピングなどでお好みの味に仕上げてください。




今回スケジュール🗓️つまってて(気づいたら1月終わるらしい(・_・; )
試作が前夜になってしまいました。
消費しきれないので 明日誰かにあげようっと。





多い、ってわかってるのに 
お遊びパンも作ってしまった🤦





「白黒」っていったらコレ😏



 


***・*****・***

29日(水) の予定です。

参加ご希望、お問い合わせの方は メールにてご連絡お待ちしております^_^

甘い系かな

雪あまり降らないといいです☃️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキー🍪を皆んなで作るの巻

2025年01月27日 18時35分00秒 | パン教室
パン教室中に、クッキー🍪を焼いたのは初めてかもしれない🙄

パンは、お菓子づくりの延長だった私。粉のものはなんでも作ってみたい^_^

皆さんはどうでしょうか?
ご飯やお惣菜の延長の方もいらっしゃるのかなあ?

「おやこおやつ教室」の時は、パンやりませんでしたし。

初めてやったからこそ、
気づくことありますね^_^


さて
パンづくりは 人肌が好きなので、そのようにしましたけれど

パン生地を発酵させてる間に
クッキー🍪を作って成形しようものなら、

👇
手を冷やさなねばならない😶

冬なのに身体冷やすことしたくないですよね、すみませんでした😢

おかげで美味しい
サクサククッキー🍪が焼けましたね🤤




プレゼントにも喜ばれそうです。







#シュトレン風ポルボローネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜パンづくり

2025年01月04日 21時49分00秒 | パン教室
2025年 
本年もよろしくお願いします😊

今年も ゆる〜くまいります🤭


久しぶりに!

土曜日のパン教室を再開しております✌️

メンバーにまだ空きがございます。

お問い合わせ&お申し込み 
お待ちしております。

新しい形の出張です。

場所や日程などは
お問い合わせ頂いた時にお伝えします。

いつもと違ったことをやったり、
皆さんとパンづくりを楽しんでいけたらな って
ワクワクしております☺️

新たな試みで
#障害のある方もたのしめるパンづくり を、模索中です ^_^

障害のある方もそうじゃない方も、一つの空間で一緒に楽しめたら
素敵なんじゃないかと想うのです。

そんなこんなで
詳しくは、お問合せくださいませ m(_ _)m

どうぞよろしくお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.12月のパン教室

2024年12月12日 06時17分00秒 | パン教室

「クリスマス料理にいいわね!」 と受講生さんたち。
ふわふわもっちり、食べごたえのあるパン🥪。

スープは、例の 
" 庭から採れた菊芋 " 
の入ったスープでした。


『お教室のように美味しいパンは、自宅では作れない。』

とおっしゃるので それはなぜか?? 
( 大昔からの、アルアルです(−_−;) )

傾聴と原因分析から試作を繰り返した現在の結果がこちら💁‍♀️

<< 求められているパンづくり >>

⭐️手を汚さない。
⭐️粉が散らからない。
⭐️腕力がいらない。

他に
・場所をとらない
・道具最小限
・時間に融通がきく 
など

パン教室で学んで頂いている様々なコツや道理を理解して組み合わせると、出来ますよ!! 自分流に!

というところ。

いきなり応用をやってみて、
ダメではないですが
なんでそういうことするのか?
わからないでやるのと、
わかっててやるのとでは
やはり
気持ちも出来上がりも違ってきます。多分。


生活環境や、
自然環境や、
考え方や、
歳??💦
ガラリと変化してるなあと感じます。
だから いつまでも同じ頭でやってると
" なんか違うぞ!!(−_−;)"
て なるんですよね。

" 今 " に順応していかなくちゃな って想います。 なかなか難しいですけども。


手っ取り早く
『 もっと 気楽に パンづくりをたのしみましょうよ 』 て話です👍😉

パンづくり。
いろいろなやり方がありますけれども
型にハマった教室にこだわらず
その日 その人 なりに 
メニューや作り方を試行錯誤しながら 一緒にたのしんで頂けましたら幸いです^_^

出張のご相談も常時受け付けております^_^

先日はうっすら初雪に驚きましたね。 まだ秋薔薇🌹が咲いてるし気分が冬になりきらないです(・_・;  年末掃除を怠けてる言い訳にしか聞こえないですかね💦
歳とると、" いいわけ " が上手になるそうです。
知恵を授かるって素敵😊🌟

今年もありがとうございました。
明くる年 2025年もどうぞよろしくお願いします。
1月も、開講いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.11月のパン教室

2024年11月25日 22時05分00秒 | パン教室
最近、リュスティックにハマってます^_^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.12月のパン教室

2024年11月25日 22時02分00秒 | パン教室
12月11日水曜 10時から予定してます。 

受講をご希望の方は
メール、
又は留守電電話にて返信番号をお知らせください ^_^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.10月のパン教室

2024年09月28日 20時57分00秒 | パン教室
10月23日 水曜日の予定です^_^

久しぶりの方も、初めての方も、
お申し込みお問い合わせお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.9月のパン教室

2024年09月28日 20時52分00秒 | パン教室
巻き巻きと、
ダッチカレーパン🥐

パン紐づくり、久しぶりですね^_^


揚げないカレーパン。

「揚げないけどカリカリは食べたいな」
ということで 
カリカリトッピング👍


長い猛暑でしたが。
なんとか 
エアコンなしで教室ができました😂


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.9月のパン教室

2024年06月24日 07時29分00秒 | パン教室
一般募集のパン教室は

9月25日 水曜日 10時から。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.5月のパン教室

2024年05月24日 19時56分00秒 | パン教室
追記:
おもしろいメンバーになりました^ ^
くくくっ
初顔合わせの人、二度目ましての人、いつもの人たち。

人数が揃うて分担作業もできるので、欲張っていろんなことしました。
皆なにか言ってる💦
すいません💦

仕上げ発酵中に、その日によって何かしら手仕事をして頂くのですが。

それ、朝に私が一人でやってしまったので🤦







ボリューム満点なメニューになりました。

プレーンな米粉パンの画像が見つからない。
甘みがあって白くて美味しい😋
さすが日本のお米🌟

************

5月22日水曜 10時から。
受講生募集中です。
メールお待ちしております。

コロナが5類になりましたので募集してみます。

換気とマスク着用に気を配り 細々と教室を続けていく所存でございます。
皆様のご理解とご協力に感謝します。

5月11日現在:
 5名様になりました。
 空き1名様。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.6月のパン教室

2024年05月24日 19時22分00秒 | パン教室
追記:





今月は、つぶつぶのパン教室でしたね^_^

19日水曜日に変更なりました^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.4月のパン教室

2024年04月17日 13時47分00秒 | パン教室
ソーセージパンとコーンパン

というレシピ。

です。

レシピは。






早く食べたいので💦 
焼けたものから自由盛り付け。

最近急にあったかく (というか暑いくらい)なり、焼きたてあつあつより なま野菜の入ったパンが食べたくなりました。
ポテサラ、茹で卵、ウィンナー、トマトにきゅうりレタス。

今日は大サービスで
懐かしの"揚げパン" 風、きなこシュガーも作りました^ ^

あー たらふくで動けない。




#揚げパン

追記:
ドッグパン、市販でたまに見つけます。食パンくらいアレンジきいてこんなに夢膨らむのだから、皆さん買うわけですね🤔 買ったことなかったなー


手づくりなら
🌟せっかくナマ生地から焼くんだから、コーンパン。

🌟せっかく焼きたてなんだから、揚げパン風。

ていうのを 今回やりました👌🤗

おためしあれ🙃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年3月のパン教室

2024年03月27日 19時05分00秒 | パン教室
バブカ 

聴き慣れないパン名ですね。

お祝いの席に相応しい、
どっしりこってり🤭
お水を一滴も使わないパンです。


今回は、ベルギー製ダークチョコレートを使用。
分厚くて、焼いたあとはとろ〜り食べごたえがありました😋

すぐ食べられないので、
サラダの代わりにパスタでランチです🍽️  今回は特別です。

お疲れ様でした☺️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン成形ちょっとあそんでみた。

2024年03月09日 17時37分00秒 | パン教室
パン作る人にはお馴染みの、
くるくるパッツンねじねじのやつ。

沢山作ることにしたのはいいけど、飽きちゃってね(−_−;)

一応、試作という名目で遊んじゃった。いや、アレンジしました💦











そしてお馴染みの、
裏見せたいやつ🤭

教室用にかわいい型を沢山買ってきたんですが、容量が合わないこと判明。また試作すればいいんですが、手持ちの型で丁度いいことが判明したのでこれにて試作終了。
欲を言えば、チョコ増やそうかなってところ。

この後
諸事情により
2月のパン教室は延期にさせていただきました。残念、申し訳ありません。
皆様ご理解とご協力誠にありがとうございました。
3月はサービスします!多分!頑張る!ぞ!


早すぎる春を思わせぶりで、急に冬逆戻り(T ^ T)
身体がついていきませんよね、
皆々様もどうかご自愛くださいませ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張パン教室

2024年02月02日 12時53分00秒 | パン教室
今回は市内のとある施設におじゃましました^ ^


どんなふうになるのかなあ? て、見ていて楽しみなパンの一つ^ ^

マイブーム(?)の、
「ガーデンフォカッチャ」

のばしたパン生地の上に、
お好みの野菜を載っけ放題👌

お庭のお花畑、をイメージ
して載せると楽しい☺️
どう並べるか考えるのも楽しい😀

考えすぎて手が捗らない大人たち、
さっさと切りすすめる人、
ニコニコ「楽しい〜」と並べる女の子、
まずは土の部分から茶色いものを載せるしっかり者さん、 
とにかくばらばら華やかに並べる人 などなど。

そう、
なんでもいいんです^ ^

用意した野菜類は 
茶、緑、赤 をメインに 
春の花っぽく白と黄色を加えました。

白い花びらにするなら、パン生地を緑とかにしたらいいかなー?
なんて 想像が膨らみます☺️
お花畑って。夢ですね💐🪻🌺











朗らかなひとときでした^ ^

ご協力してくださいました皆さまありがとうございました。
また機会があるといいです^ ^



 さて、
パンづくり初心者の方のためのパン
教室をこれからも続けてまいります。
パンを習ってみたいな、と思う方からのご連絡お待ちしております。
お気軽にお声がけください(o^^o)

メール:
panzukuri_mittsu@yahoo.co.jp

#パン教室仙台 #パン教室宮城 #出張パン教室 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする