パンづくりMittSuの日記

パンづくりパン教室:子育て:庭 他・・・メール panzukuri_mittsu@yahoo.co.jp

別名”やろっこ はちまき”

2006年09月11日 01時11分34秒 | Weblog
って いうんだって。

本名:ナツハゼ

山のブル-ベリ-!?


けっこう、酸っぱい。

焼酎に漬けるのが 美味しいらしい。

山葡萄みたいな 使い方 かな。

”おじいちゃんが山で炭焼きをしていた跡に、残してきた炭を取りに行こう探検隊”で、
結局は 見つけられなかったけど その近くの山で掘ってきたもの。

色形は ブル-ベリ-と変わりませんが、

やろっこ( =小さい 男の子 )

が 鉢巻きをしてるように、筋があるんですね。

おもしろいですね。

つつじの仲間なのかな、紅葉もキレイです。

人気blogランキングへ←ブログランキングに参加しております。 よろしかったら ポチッと一票お願いいたします。

すみません、土曜パン教室の画像は、ホ-ムペ-ジに載せてます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土曜パン教室は ちょっと特別 | トップ | 憧れの、オハラショウ子さん »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは、見たことないぞ (ひら)
2006-09-12 22:07:00
みっつさんこんばんは。いつもポチッと応援しています。



この実は、本当にはちまきしてるみたいですね。やろっこはちまきとは、なんと素晴らしいネーミングでしょう。

本名:ナツハゼ ってことは、あのさわるとかぶれるハゼの木の仲間ですか? でも、つつじの仲間だったら違うし・・・  
返信する
応援ありがとうございます。 (MittSu)
2006-09-13 13:10:30
ひらさんも、参加してみては? ワタシはとりあえず、順位より少しでも多くの方の目に留まればと思って参加してます。

調べました。コピ-しちゃいます。

「ナツハゼ Vaccinium oldhamii (ツツジ科 スノキ属)  ナツハゼは北海道から九州、朝鮮・中国に分布する落葉の低木。各地の丘陵地、明るい二次林に生育する。主にアカマツ二次林に生育し、尾根などで多い。葉には荒い毛があり、触るとざらつく事が、よい区別点である。 秋には果実が黒色に熟し、食べられる。良く熟れたものは甘くなるが、酸味は強い。山歩きでは、乾いたのどを潤してくれる果実であるが、近年は森林の発達によって少なくなり、食べる人も少なくなってきた。いわゆるブルーベリーの一種である。 和名は夏ころからハゼのように紅葉するとの意味である。~果実の色から、ヤマナスビと呼ぶ地方もある。 」だそうです。山形の面白山(オモシロヤマ)登山したとき、沢山あり感動しました。花も、ドウダンツツジみたいにスズラン形でかわいいんですよぉ!時期はずれのブル-ベリ-、おすすめ!

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。