まだ次のバスまで時間があるということで、郷土資料館「ちゅーま」に寄ってみました。
昔のものに興味がなければサラッと見終わってしまうのでしょうけど、この地域の歴史というか文化、時代を感じさせてもらえるいい資料館についつい目を奪われてしまいました。
貴重な人形浄瑠璃の首(かしら)に昭和の品々に戦時中のもの、ほかにも驚きビックリなものまでじっくりみているとあっという間に時間が経っていきました。
郷土資料館を見終わり、気になっていたトンネルをちょっと見てみました。
このトンネルは水圧鉄管路横抗と書いてあり、近づくとすごい水の音がしていました。
隣に揚水発電所があり、以前は見学の看板があったので見られるのかなと思ったらすでに10年前の2005年に閉鎖されていました。一度くらいは見たかったですね。
しばらくするとバスがやってきましたが、今度は行きとは違って大きめのおいでんバスでした。
まだお昼の時間帯ということもあり、足助の香嵐渓に寄っていきました。
さすがに前日の雨風のため紅葉はすっかり終わってしまっている感じで、日曜日とあってもお店もほとんど空いておらずちょっとガックリ。
まずは腹ごしらえをして御朱印をいただきに(私は持ってないんですが)、香積寺へ。
お店を出たところでは柚餅子づくりをしていました。
紅葉最盛期だったらとてもきれいなんですけど…それでも、やっぱりここは味があっていいかな。
お昼も過ぎると夕暮れ時のような雰囲気になってきて家路についつい急がねばという気になってしまいます。陽の傾きが低いと気持ちまで低くなってきそうです。
香嵐渓から再びバスに乗りこみ、足助病院でバスの乗り換えですが、そのときに思わぬものをみることができました。
それがこちら↓
これってヤドリギじゃないででしょうか???ずっと見たかったんですよね。思わぬところで見られてうれしかったです!
さて、酒史回廊も残すところ2か所となりました。近場なので行きやすいような、かえって行きにくいような…全制覇まであと少しです