落ち着いて振り返りが書けないのでまた明日以降、来年。
そう、来年は申年。
申年、さる、猿、っか、なら猿が投げられたという猿投神社にお参りに行かねば!
落ち着いて振り返りが書けないのでまた明日以降、来年。
そう、来年は申年。
申年、さる、猿、っか、なら猿が投げられたという猿投神社にお参りに行かねば!
今年も29日に、ふく、福を餅に搗きこめるということで餅つきをしました。
昨年は腰痛に悩まされ、さらに生憎の天候で右往左往しましたが、今年は有難いことに天候続き。しかも、暖かい!ということで素晴らしい餅つき日和となりました。
実は餅つきの三日前にはホットワインパーティなどもしたりで、さすがに疲れ気味かなぁという感じでしたが、なんとか乗り切りました来年はさすがにホットワインの方の日程を考えたいものです。
さて、餅つきですが、今回は初めて参加してくれた若者や女性の方、また小さな子どもさんがいたりと相変わらずにぎやかな雰囲気となりました。
薪割りも…
最初若者たちは慣れない感じでしたが、さすがに飲みこみが早く上手に搗いてくれましたし、小さなお子さんも一生懸命餅つきしてくれました。
ヨモギ餅も搗いてもらい、女性陣はヨモギのあんころ餅づくりに。
搗いたお餅に黄な粉に餡子、すり黒ゴマ、大根おろし、友人が差し入れてくれたキムチ入り納豆?や手作りお漬物、それに義姉と私が作った汁物、いただいたお菓子にチョコレートフォンデュ等々とにかくいろいろあってすごかったです。さらに美味しい浦野酒造さんのお酒に差し入れしてもらった大吟醸!に大満足飲み比べを何度もしてしまいました
基本として自分の家への持ち帰り用は、当日水に浸けていたもち米をザルに上げて持ってきてもらい自分で搗くということにしているので、雑穀を入れてついているひともいました。
結局全部で14臼搗きましたが、大体1時間に3回搗くことができたので思ったより早く終わることができてよかったです。
そういえば杵のことですが、やはり使ってきていると先がささくれ立ってきてしまいます。一度はヤスリでごしごしと削ってみたことがありました、到底納得いくような出来栄えになりませんでした。
今回餅つきが終わった後、修理にだした方がいいのかどうかと悩みましたが、ディスクグラインダーで直すことが可能ということがわかり、安いものを購入して早速我が家の大黒柱に直してもらいました。
すると!!もし修理に出したとしたらかかるであろう値段の3分の1弱の値段でみるみるうちにきれいになってしまいました。
来年はこれでひと安心