のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

きょうは何の日?

2015-12-08 23:59:59 | 雑感

朝、母の介護をしているときょうは何の日?ということで、ラジオから聞こえてくる声に耳を傾ける。

さぁ、いったい何の日なんだろう、とある種の期待を寄せてみた。

この日、太平洋戦争がはじまる…いきなりの重い話、でも一番忘れてはならないこと。戦争はいけない、悲惨なものであるし、平和とは築き上げていくものであるというのを再認識。

シベリアからの引揚船入港…日本に降り立った時の気持ちを考えてみた

力道山刺され1週間後に死亡…辛い

ジョン・レノン射殺される…悲しすぎる

ソビエト連邦崩壊…平成3年、思ったより近年のことだと感じてしまった。

最後に、もんじゅで冷却材漏出事故…人間が扱うものとしては危険すぎる。

 

テンションが思いっきり下がり考えさせられた朝だった。希望がもてる歴史を残せる日ができるといいのだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪

2015-12-08 16:47:10 | 雑感

あまりにもの暖かさ、しかも朝晩の冷え。さらに乾燥が追い打ちをかけ、風邪をひいてしまいました。

今回は喉にきて声がれをしてしまいましたが、それはほぼ一日で治ったものの咳もでるし、痰も肺に引っかかってる感じだし。

母の吸引をしていると、自分も吸引してみようかな…とふと思ってしまうほどです。

やはり乾燥はよくありませんね。

皮膚から水分が蒸発していっているような感覚に陥ってします。

 

体調はいまひとつではあるものの、夕陽があたった山の景色をみて癒されたり、

朝早くラジオを聞いていると月と金星が近いから…にすぐ反応して外へ出てみたり、ときれいなものをみてパワーもらってます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の紅葉

2015-12-05 19:09:32 | おでかけ(豊田市内)

地元だとかえって紅葉シーズンの混雑が気になって避けてしまう香嵐渓。

ライトアップも終わり、そろそろ行っても大丈夫そうかなと思い、きょう急きょ思い立って出かけてきました。

今年は紅葉シーズンと言われる11月の色づきは今ひとつでさほど期待することもなかったんですが、なんかいいじゃない…と思ってしまった私。

もちろん落葉していたりしましたが、母を連れて十分楽しめました。

駐車場も身障用スペースがある宮町か西町第2駐車場と思っていましたが、町中の方にも行きたかったので第2駐車場の方に停め、川沿いを少し散策しました。

 

朝曇っていた空が明るくなり、太陽の日が差し込んで本当にきれいでした。

 拡大

母もしっかり目を開けてみていました。寒いかなと思って防寒をしっかりしてきましたが、風もなく穏やかないい日だったので助かりました。

 拡大

待月橋で記念撮影をするひとも。

 

急に冷え込んだので赤さも増してきれいになっているのでは?

 拡大

飯盛山もいい感じで色づいていて、いいときにこれて本当によかったと思いました。

 拡大

紅葉を堪能したあと、町中もちょっとだけ散策しました。

久しぶりなので新たなお店もあってビックリ!。そういえば、グルメセンチュリーライド足助写真展(12月6日まで)がちょうどやっていたので、ローディ―の方もたくさんみえました。来年の中馬のおひなさんかカタクリの時期には自転車で訪れたいものです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨になるべく濡れないように

2015-12-04 19:48:10 | 作ってみました

先日購入した薪をそのまま外に野ざらしにしておくわけにはいきません。

以前から斧で割った薪は、家の前に適当に積んでブルーシートをかぶせておいたので使うときに微妙に大変だったんですが、今回は薪棚を作って取り出しやすいようにしました。ちなみに画像の薪は6kg束の針葉樹と広葉樹が34束積んであります。

 

腐りやすくなってしまうので、ちゃんととブロックを下において隙間をあけ、屋根は波板にでもするかと思いましたが、そこまでの気力もなく結局ブルーシートにしてしまいました。

風でパタパタしないように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしにはとても…

2015-12-03 21:21:41 | 雑感

明後日6日(土)から、映画『杉原千畝スギハラチウネ』が全国で上映されます。

俳優の唐沢さんが好きなので見てみたいなと思っていますが、加藤剛さんによる『命のピザ』というドラマを以前テレビで見たことがあります。

実は13年前に豊田市ボランティア連絡協議会の研修ということで岐阜県八百津町にある人道の丘、杉原千畝記念館に訪れたことがあるのですが、八百津というと会社行事のレガッタ練習で行ったことはあるものの、まさかそんなすごいことをしてしまうひとが生まれた場所だとはそのときまで全く知りませんでした。

 

この杉原千畝記念館には当時カナウスにあった執務室を再現している部屋があるのですが、そこを「決断の部屋」といい、もし自分がその立場であったならどうするか、ユダヤ人を助けたいと思うならスタンプを押してください、というものでした。

スタンプを押すことは動作としては簡単なことですが、さまざまなことを考えるとその当時は命をかけた覚悟のいる非常に重い決断であったことだと思います。

多くのひとがこの千畝氏の決断によって助かりました。当然命を道半ばで落とすひともいたようですが。この千畝氏が発行したビザで福井の港では多くのユダヤのひとたちが立ち寄り、そこでも温かいもてなしがあったと聞いています。 

 

日本国民という前にひととしてどうあるべきか…争いの絶えない今、自分に信念をもつ力・勇気がほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒史回廊~松平郷&大沼3/3~

2015-12-02 19:34:34 | おでかけ(豊田市内)

立志弘法さんが建っているところまで距離にしたら100mくらいしかないのですが、とにかく体を平行にしないといけないような急な坂道なのでみんな足取りが重くなっていました。

少し広い場所にでたと思ったらきれいな七福神さんが祀られていました。

そして、もう少し坂を上がったところに立志弘法さんが。大沼の町を一望というわけではありませんが、目線のその先には大沼城主の菩提寺洞樹院と弘法山を見ているようです。

さて、お参りをしたあとはここから降りて昼食を考えなくてはならないのですが、お腹が空いているせいか道端になっている赤い実がおいしそうにみえてしまいました

ツルリンドウの実??

そして、友人が何だろうと見つけた赤い実↓。家に帰ってから調べてみたらサネカズラっぽいような…

大沼の町中を歩いていると、大沼八十八か所弘法の案内看板があり気になりました。

拡大

自分が住んでいる町にも弘法さんがたくさんなので、なんとなく親しみがわきます。

そして、近くに大沼城址の入口と大沼城主の菩提寺である洞樹院がありました。

拡大

ちょっと驚いたのが洞樹院の駐車場にあった塀↓

龍なんでしょうけど、蛇みたいでなんだかなぁと思ってしまいましたとはいえ、大沼という地域のの歴史を感じさせるような雰囲気をもっている場所ではありました。

拡大

 

さて、史跡めぐりはこれで終了。

あとはお腹を満たさなければ!!

ということで、食事処がある場所国道301号線沿いにまででることにしました。

およそ1kmちょっと、洋食ふるーる』さんがある場所に到着。

早速ランチを注文しました。

スープ飲みかけで失礼します

お腹が満たされたあとは買い物です。

実は、ここの場所には洋食屋さん以外にとうふ屋さんに接骨院、パン屋さんにサークルKと小さな店舗が並んでいます。

中でも昇匠showbakeryは人気のパン屋さんです。

とうふ屋さんは、おとうふ工房いしかわのFC店みたいで、きらず揚げなども販売していました。

我が家へのお土産も購入し、ちょうど帰りのバスの時間となり行きと同じく市駅経由で保見駅までおいでんバスを利用する予定だったのですが、バスの運行時間の都合ではやく帰らねばならないわたしは豊田市駅で愛環鉄道に乗り換えて帰宅することにしました。

そのわりには…

途中の豊田市駅で誘惑に負けてビール一杯を飲んでしまいました

帰らなくてはならない時間までに家に戻ることがちゃんとでできたので良しとしましょう

家に帰り一気にスタンプ集めができたのでついニンマリしてしまいましたが、今回もいろいろな意味でもうちょっとこうだったらなぁということがありました。まっ、それはまた改めて…。

さぁ、次は関谷醸造さんへ。今から楽しみ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒史回廊~松平郷&大沼2/3~

2015-12-01 16:09:26 | おでかけ(豊田市内)

高月院を後にして、もうひとつの場所「天下茶屋」へ。

ここへ来たら、やっぱり天下餅です抹茶とセットでいただきましたが、この天下餅を食べたエネルギーがあとで役に立つことに…

ここでは酒史回廊参加特典として、松平郷オリジナル水姫ストラップをいただけましたどれにしようかいろいろ迷い子宝運は関係ないけど朱色が気になるし、対人運それも大事だなぁといろいろ悩みに悩み…あ~決断できないから赤の決断運にするべきか…と結局のところ、、、

っ、その前にこちらの天下茶屋でちょうど薪販売のチラシが置いてあったのでその画像でも。

拡大

わたし自身、この天下茶屋さんのメールで送信されてくる「花だより」を以前自転車で訪れたときに登録していて、季節感あふれる花々や鳥たちなどの写真を楽しみにしているのですが、そのほかに松平郷での行事案内などもあったりで、その中にちょうどこの薪販売についても書いてあったんです。昨年は作手まで購入をするために出かけてましたが、今年は車だと40分もかからずに運搬できるこちらでちゃっかり200kg購入させてもらいました。

これで薪ストーブはいつでもOKだし、年末の餅つきの薪も心配しなくて済みます。

脱線してしまいましたが、とにかく天下茶屋さんで一服してまたまた高月院へ移動です。天下茶屋さんから高月院まではちょっとした坂なので息を切らしながらいくと、団体さんはもうおらずここの特典となっている写経体験をすることができました。

実はわたしは写経やったことがなかったんですよね。だからとても新鮮に感じたんですが、とにかく老眼のせいで字も見にくければ書きにくいこともあって苦戦してしまい、さらにバスの時間が迫ってきているという精神的な追い打ちをかけられ、落ち着いて…とはいかずもう本当にオタオタしてしまいました。

こういうときこそ落ち着いて、、、というのが教えなのかもしれませんね。

とりあえず、なんとか無事に写経体験も終わり、松平郷の三ケ所スタンプ集めはすべて終了。

次は大沼へ移動です。再びバス停まで15分くらいかけてテクテクと。

あっ、そうそう東照宮と天下茶屋の特典の画像はこちらです↓介護も体が資本なので健康運にしてしまいました。

 

おいでんバスに乗りこみ、次は大沼です。乗車時間はおよそ20分程度です。

降車する時に運転手さんからスタンプを押してもらい、ここかぁとあたりをキョロキョロ。

大沼では昼食をとる予定にしていたお店がちょうどスタンプ設置場所。東照宮(松平郷)の宮司さんらしき方から、いのししカレーが美味しいから食べるといいよ、と勧めてくれていたので楽しみにしていました。

ですが、お店の前に行き入口の扉が開かないっ!!!えっ?嘘でしょきょうは日曜日、定休日は木曜日のはずなのに

これじゃ、ここまでスタンプを押すために来たのにその目的を果たせないどうしようかと困っていたら、友人のひとりがそのお店の隣にもうひとつ自宅らしき扉があったので、すいませ~ん!というと中から年配の女性がでてきて不機嫌そうに対応してくれ、お店の経営をされている男性を呼んでくれました。もしかしたら年配女性の息子さんかもしれないんですが、事情を話すと申し訳なさそうに臨時休業なんです、と言いスタンプを押させてもらえることになりました。これで無事にここでのスタンプを押すことができました。あらためて行動力がある友人に感謝です

さて、昼食はここでは無理ということになり、近くに食事できるところはあるかと尋ねると何もないとのこと確かにあたりを見回しても本当にないっ!せっかくなので酒史回廊の冊子にも書いてあった立志弘法を見ることにしました。

なんといっても次のバスまで2時間もありますからね

それにしても、天下餅を食べておいて本当によかった、でないと、体力がもたん!と友人たちと話していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする