アマゾンわんわん日記 2018

復活しました!
のんびりやっていきます。
また よろしくお願いします。

野生の動物との接し方

2016年08月25日 | アマゾンの動物
「世界 猫歩き」でリオの猫やってる。
しかも、子供が小さいころ、毎日のようにお散歩していた「Aterro do Flamengo」。

懐かしいな~。

ここには私と同じような「餌やり おばさん」がいるのよ。
もう、いないかな?

ここの猫たちは、時間になると買い物カートを引っ張って現れるおばさんを待って、定位置にスタンバイしていたわ。

他にも、動物愛護団体が、片っ端から猫を捕まえては避妊手術。
それでも、捨てられる猫が多くて。追い付かないみたいだったな~。

海岸の岩の間に隠れている猫たち。
海が荒れた日はどうしていたのかな?

今いる猫たちは、その時の猫の孫猫、ひ孫猫になるんだろうね。
でも、今でも猫たちがいることに感動!!

その後出てきたのは、リオから車で2時間ほどのところにある、山間の街、バッソーラスの猫。
ここには、知り合いの別荘があり、何度か訪れる機会がありました。
一度は、知り合いが夕暮れの道で子猫を拾いました。
偶然にも「猫歩き」に出ている猫と同じような、黒白のぶち猫。

もう20年になるんだね~。
懐かしすぎて涙が出てきそうだったよ。

    *     *     *     *     *

さて、話を表題に戻して。
今日はペケママ、ちょっと腹の立つことがあるんです、。

最近、ペケママの周囲に「なまけもの」の出現率が高いのよ。
まあ、出てくるのは「ナマケモノ」の勝手だからね。

でもね、そのたびに、周囲の日本から来た人たちは大騒ぎ。
カメラを構えて写真撮りまくり。

まあ、それはいいのよ。
ごく普通の反応だと思うわ。


でもね、さすがに野球のバットとか木の棒をもってきて、「これにつかまらせて、ぶらさがっている場所から下ろそう」という人がいたのにはあきれたわ。
あのね、あなた日本でどんな教育受けてきたの?

「自然の動物は捕まえて近くで観察すべし!」という教育でも受けてきたの?
少なくても、どこの世界でもそんなこと教えていないと思うけど。

野生の動物は、野生の状態の中で観察するべきものじゃない。
そこには、動物の保護をするという意味があるのももちろんだけれど、観察する人への配慮もあるのよ。

野生の動物は、予防接種も受けていないし、沐浴もさせていないでしょう?
どんなにおとなしい動物でも、身の危険を感じたら、噛むとか引っ掻くとか、自己防衛に出るわよ。
そんな動物に傷を負わされた場合に、予防接種も受けていない動物の唾液や爪痕から、どんな感染症にかかるかわからない。
それに、野生の動物にはもれなく「ダニ」がいるということも忘れちゃいけないわよね。
先日、日本でも「マダニ」による、脳性麻痺の死亡者が出たわよね。

自分だけだったらともかく、周囲の人にまでとばっちりが及んだら、責任の取りようがないでしょう?

また、もしも動物にけがを負わせてしまった場合、普通の動物病院では野生の動物は診察しないのよ。
捕獲しようとして骨折などさせてしまったら、どうするの?
怪我をした状態でINPAとかに運び込むのかしら?
そうなったら、怪我の原因の説明を求められるのは必然。
その時、正直に話すのか?
自分に都合のよいように話を作るのか?
見てみたいわ。

ブラジルでは野生の動物を、正当な理由がなく無理に捕まえようとした場合には犯罪になります。
虫取り網もって、虫を追いかけまわしていても咎められるのよ。

「ナマケモノ」出現で浮足立つ人たちも、おそらく日本にいたら普通に自然保護なんかを叫んでいる方たちなんでしょうに。
海外にいても、日本にいても、自然保護、野生動物愛護の精神、方法は一緒なのじゃないかしら?

    *     *     *     *     *

よく「日本にいたら常識的な人でも、海外にいると羽を伸ばしてしまう」人がいるというのは話に聞くけれど、このケースも全く同じ。
日本国内で律するべきことは、海外にいても同じこと。
「2度と来られない場所だから、このぐらいのことは許されるだろう」と考えるのは、「旅の恥は掻き捨て」と同じこと。
海外で暮らすからこそ、律するべきところは律する、自分に厳しくするべきではないかと思うのですが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見られてる

2016年07月20日 | アマゾンの動物
誰もいない部屋のはずなのに、誰かに見られている…

そんなことを感じたことはありませんか??

さて~、そんなホラー話がふさわしい季節となってまいりました。
この季節、ペケママの職場では天井の張替えが行われます。

一度に建物全部だと大変なので、いくつかのブロックに分けてね。

今年は私たちが普段利用する女子トイレも張替えエリアに入っていました。
職人さんたちが、天井板をべりべりとはがし、蛍光灯のケースを外し…

そんなとき…

ぎゃ~!!なんだこれは!!

職人さんたちの叫び声が、仕事中の私たちの耳に飛び込んできました。

なんだ なんだ??

女子トイレに行ってみると…



蛍光灯ケースに、ジボイアの赤ちゃん。

そうか、毎日熱い視線を私たちに送っていたのはななただったのね。
トイレでの居眠りなんかも見られてたのかしら??

このジボイアちゃん、決して危険な動物ではないのよ。
それどころか、ネズミや蝙蝠を食べてくれるのよ。
アマゾンの農家さんでは、納屋にこいつを飼っておくお宅もある(あった)のだとか。

そういういい子ちゃんなので、職人のおじさんに頼んで、後ろの森に放してもらいました。



大きくなって戻っておいで~…とは言えないな…

その後、天井板をバリバリとはがし続ける職人の若い子たちに
「パパイ(お父さん)かママイ(お母さん)が出てくるかもしれないよ~」
って言ったら、年配の職人さんに
「セニョーラ、そうじゃなくても若いやつらビビっちゃって仕事が進まないんだから、怖がらせるのはやめてくれ!」って言われちゃったわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様

2016年07月05日 | アマゾンの動物
居間のお掃除をしていたら、庭で何やら「ガサガサッ」って音がした。

飛び出していく、伝助。
塀も手をかけ、上を見上げいているわ。

どうした どうした??
と、飛び出していくと、コンドミニオの塀の上に…



何がいるか わかる?



かっこいい イグアナ君。

でも、このままでは危険。
この写真からではわかりにくいけど…



コンドミニオのとお隣の家のものと、2種類の防犯電線の間にはまっちゃってるのよ。
このままでは「焼きイグアナ」になっちゃうわ。

すぐに門番君を呼んで、コンドミニオの防犯作の電流を切ってもらいました。
お隣さんのは、お隣のメイドに頼んだわ。

電流を切ると、ほどなくして、ガサガサッと塀の向こう側に飛び降りていきました。
塀のこっち側に来たら、わんこ達と大騒ぎになっちゃうところだったわ。

昔、後ろの森があるころには、よく木の上にいたものだけどね。
久しぶりに見たわ、こんな立派なイグアナちゃん。

元気で長生きしてください!!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリアンヌのお着替え

2016年03月23日 | アマゾンの動物
買い物から帰ってきて、ガレージに車を入れようとしたら…



うん??

何かいる??

拡大してみましょう!!



あら?

マリアンヌちゃん。
久しぶりじゃない?

この写真ではよくわからないけれど、尻尾のほうがきれいな青色。
からだは、トカゲの標準色、緑色なんですけどね。

おもしろいな~、って見ていたら、足元でこんなものを発見!



マリアンヌちゃんのしっぽの皮。
脱皮の最中だったのかしら?
まだ成長期なのね??

近くをゆうゆうとデブ猫が通過。



最近の猫はトカゲになんか興味を示さないのかしら?

おかげでのんびり日向ぼっこもできるってわけね!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リス

2015年12月18日 | アマゾンの動物
朝のウオーキング中、上り坂の途中で不思議な動物を発見!!

歩道をピョンピョン飛び跳ねながら歩いている。

初めは小さな鳥かと思ったのですが…

近くまで行くと、どうやらむくむくの動物みたい。
大きさはちょうどネズミぐらい。

ネズミ??
でも、ネズミなら「さささっ」って歩くでしょ?
取りみたいにぴょんっぴょん飛び跳ねないよね。

尻尾ももこもこしている。
尻尾に毛の生えているネズミっていうのもいるけどね。
この動物のしっぽは、上に上がっていて、先がくるんとしていたの。


どう見ても「リス」!!

でも、アマゾンにリスっているの?

家に帰って娘に尋ねてみたら「いるよ」とのお答え。
調べてみたらアマゾンの森林地帯以南、リオ・サンパウロの海岸森林地帯にかけて、ほぼ全国に生息しているそうです。
呼び名も「caxixé」「serelepe」など多様にあるそうです。

森の中の果物や小型のヤシの実を好んで食べます。
確かにアマゾンだったら食べ物に困ることもないでしょうね。

私の見かけた「リス」は、歩道をピョンピョンとはねて、草むらに続く森の方に入っていきました。
カメラを持っていなかったのが残念!!

ちょうどこんな感じの子でした。



森がどんどんなくなってきている我が家の周り。
元気で長生きしてくださいね~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお客様

2015年11月10日 | アマゾンの動物
職場の後ろの森に、お客様がやってきました。



どこにいるかわかるかにゃ??



これにゃ!!

あたった??

そうね、これは簡単かも。

んじゃあ、これは??



これは難しいわよ!!

ここ、ここ。
ここにいるわよ!

じゃあ~ん!!



らぶり~~

他人様とは思えません。


「ナマケモノ」のくせに、かなりの速さで枝から枝を渡り、むしゃむしゃ葉っぱを食べていたわ。

高い枝から落ちるなよ!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コン コン コン

2015年09月27日 | アマゾンの動物
日曜日、いつものように畑の水やりに。

と…??

コン コン コン

と、大きな音がした?

どこかで工事中ですか?

周りを見回すと、そばの木の上に結構大きな「きつつき」がいました。



この写真は借り物です。
だって、カメラを取りに行っている間に、気配を感じたのか飛んで行ってしまったんですもの。

頭の上には赤い羽毛がついていたから、こんな感じなのかと思うのですが。
畑のある職場の周りも、最近はめっきり森が少なくなってきました。
キツツキさんも暮らしにくくなってきています。

    *     *     *     *     *

先日、恒例の炎天下ウオーキング中のペケママの頭上を、軽やかに風を切って飛び去るでかい鳥。
カラスぐらいの大きさですが、カラスよりはずっと軽やかよ。

でっかいくちばしから、おそらくこの人では…



トゥッカーノ(おおはし)

この写真は、またまた借り物。
あっ、次のもね。

くちばしの色も、まさにこれ!!




2匹だったので、つがいかしら?
気持ちよさそうに飛んで行ったよ~。

    *     *     *     *     *

住処の森も減って、乾季まっただ中で食べ物を探しているのかしら?
まだまだ身近でこういう鳥を見られるのはありがたいですね。
ほっとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の釣果

2015年06月05日 | アマゾンの動物
祝日だった木曜日、つりに行った夫。

超大物を釣ってまいりましたわよ。



わに~~

ほら、ここに注目!!



ちゃんとルアーにかかっているでしょ。



お肉はステーキに、皮は私のバッグに...

なんてことしたら、自然保護局に叱られちゃう!!
ちゃんと、自然に返したそうです。

いえいえ、口元に手をやってルアーを外すなんてこと出来ませんよ。
やっぱり。
さお先をちゃぷちゃぷと何度か振ったら、外れたそうです。

それにしても...
アイスボックスを開いたら、こいつが入っていたなんてことにならなくて、よかったわ~。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは

2015年05月29日 | アマゾンの動物
お昼12時、帰宅を急ぐペケママ。
わんこにゃんこたちが、お腹をすかせていることでしょう?

もう少しで家に着く...そんなときに道端で見かけた女性。
手に持った2本の枝から、何かぶら下げてるよ。

車をとめてみてみると...



ナマケモノ~!!

それ、どうしたの?
「道路の上にいたのよ~」
これからどうするの?
「あそこの森に放そうと思ったのだけれど、犬がいるからやめたほうがいいって言われたの。あっちの森にもって行くつもり。」

あっちの森とは、我が家のすぐ下の森。

車で送ろうか?
「今、同僚がバイクで来るから。この子を縛るための紐を取りに行ってるの。」

ほどなくしてバイクのおっさん登場。
持ってきた紐をナマケモノくんのわきの下に通し、つかんでいた枝を利用して上手に「おんぶ状態」を作った。
それを持った女性をバイクの後ろに乗せ、そろそろと倒れない程度の速度の徐行運転で200mほど離れた森に到着。

私もマーチくんでそろそろと同行。
私の前には、歩きの、これもやじうま姉さんがたったと徒歩で同行。

総勢4人が森に到着。
女性と同僚おっさん、二人でよいしょと塀の上までナマケモノを持ち上げ、枝に捕まらせることに成功。
それを見届けると、二人は「じゃあね~」と去っていった。

残された野次姉さんと私。
なかなか去りがたい。
そのうちに、ナマケモノ君、そろそろと塀の下のほうに動き出すそぶり。

こりゃあいかん!!

野次姉さんと私、そばにあった枝と棒を持って、ナマケモノ君のおしりをよいしょと持ち上げる。
塀のあっち側に行け、あっち側に!!

努力のかいあって、ナマケモノ君、塀の向こう側の枝に手をかけた。

で、ふりかえって...



にこり!!

わらった~~~!!

それまでは、本当に仏頂面していたのよ。



てな とこですかね!

道路に出てきちゃダメだよ~。
がんばって仲間見つけろよ~。

野次姉さんと、私は、それからも少しの間、ナマケモノ君が消えた方向を見ていました。

元気で生き抜いてくれますように!!






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コン コン コン

2014年08月04日 | アマゾンの動物
日曜日、畑に水遣りに行きました。
植えたばかりの「ウルクー」(実が赤い染料になる木)に水をやっていると、頭の上のほうで…

コン コン コン

かすかな音が聞こえてきます。

近くの家から聞こえてくる音かな~、どこかで何かの工事をしているのかな~、なんて思っていたら…

コン コン コン

また聞こえた。
音は小さいけど、かなり近いわよ。

キョロ、キョロ、周りを見回してみると…

み~つけた!!



わかるかな?
枯れた木の真ん中辺りに小さな鳥がいるのが。

きつつきです!
すずめぐらいの大きさ。
まだ子供なのかしら?

以前、我が家の後ろの森があった頃、よく来ていた きつつき は、もっとジャらだが大きくて、頭が赤かった。
木をつつく音も「コーン コーン」って立派なものだったわ。
後ろの森が切り倒されちゃって、きつつきも来なくなっちゃったわね~。

そんなことを考えながら、抜き足差し足で車に戻り、カメラを持ってきて、おもむろに

パチリ!!

きつつき くん、そんな下界の動きにはまったく気づかぬ様子で、コン コン コン、一生懸命に朝ごはんを見つけていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする