カーナバルの日曜日、いつものように 朝 野良餌配りに行きました。
建物入り口で食べる3匹にご飯をあげた後、少し離れた倉庫近くにいる2匹の犬と一匹の猫のところに行こうと てくてく歩いていると...
「ギャン ギャン ギャン」
どこからか 子犬の鳴き声が聞こえます。
明るくなるまで少し時間のある頃、すぐに探してみますが見つかりません。
さて、どうしよう。
知らんふりをして帰ってしまっても良いのですが、ペケママ拾い物心がそれを許さない。
というわけで、建物の警備員君から懐中電灯を借りてもう一度探しに戻りました。
声が聞こえるあたりの草むらを懐中電灯で照らしてみると…
おお!!
ぎりぎり私の足のところにもぞもぞ動く物体が!!
あやうく踏みつけるところだったよ~。
拾い上げてみると、子犬!!
しかも ほとんど生まれたて。
周囲から 他の子の声もかすかに聞こえるのですが、残念ながらそちらは見つけられませんでした。
明るくなってから もう一度行ってみたのですが、声は全く聞こえなくなっていました。
それが コロコロコロ太くんでした。
女の子だけどね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d1/b46d7a7276b1c7184966b695147d7a04.jpg)
家に来た時は 身長20cm、体重も300gでした。
まだ目も開いておらず 歩くこともおぼつかないぐらいでした。
最初はミルク、粉ミルク。
動物用のミルク、結構いいお値段するのよね。
びっくりしたわ。
ペケママ 猫の乳呑児を育てたことはあるけど、犬は初めて。
ちゃんと育つかどうか どきどきでした。
幸い 子犬はぐんぐんミルクを飲んで、すぐに離乳食を食べるようになりました。
拾って10日後には 眼も無事に開いて...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/56/e335b1b5983d686ca6d5c76e4115d819.jpg)
我が家の動物たちとも仲良し。
...大きい子たちにすごまれると、すぐにお母さんのところに「キャンキャン」言いながら飛んでくるけどね。
拾ってからほぼ一か月半たった現在では、ぴょんぴょん 飛び跳ねて走り回っています。
本当はずっと置いておきたいところですが、わが家はすでに犬は3匹います。
残念ながら 定員オーバー。
コンディションがきちんとできないのに飼っても、後々みんなの負担になってしまいますから。
なので、今後予防接種・避妊手術等が終わったら 里親さんを探したいと思っています。
どなたか コロコロの子犬ちゃんがお好きな方 いかがですか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/56/7f18460c55827ce673e340331c5a2697.jpg)
心当たりのある方、いらっしゃいましたら ペケママまでご一報を!
よろしくお願いします。(届けられる範囲でねー)