アマゾンわんわん日記 2018

復活しました!
のんびりやっていきます。
また よろしくお願いします。

ぼくたち がんばってます!

2019年08月31日 | ブラジル雑記

今年1月に起こった ベロオリゾンチ都市圏のBrumadinhoという町にある、「Vale」という鉱山会社の所有する「Córrego do Feijão鉱山」の砂防ダム決壊事故。

詳細はこちらから。

事故から9か月が過ぎた現在で、248人が亡くなり、行方が分からなくなっている方が22人となっています。

鉱山から流れ出た汚泥は、あっという間に周囲の家々を飲み込み、泥で森や牧場を覆い尽くしました。

多くの人たちが被害を受けたように、多くの動物たちー野生動物も人に飼われていた犬や猫なども、そして牧場の馬や牛たちーも 泥に埋まり、死んでいきました。

そんな中でも、幸いにも人に助けられ、けがの手当てを受け生き延びることができた動物たちもいます。

 

  

そうした動物たちは、近くに設けられた施設(Fazenda Abrigo da Fauna)に保護され、ケアを受け、飼い主が迎えに来てくれるのを待っていました。

無事に飼い主が迎えに来てくれた動物たちもいますが、中には飼い主が死んでしまったり、家が流されたりして 動物を飼うことができまくなってしまった飼い主さんもいます。

現在保護施設では500匹を超える犬や猫、牛や馬など、また怪我をして野生に戻れなくなってしまった動物を保護しています。

このたび、施設ではそうした犬や猫たちを引き取ってくれる「里親さん」を探す「譲渡会」を開催しました。

参加したのは70匹の犬たち、25匹の猫たち。

みんな、予防接種を受け、避妊去勢手術を施されているそうです。

1回目の「譲渡会」はこの土曜日に終わってしまいましたが、里親は常時募集しているということです。

厳しい事故を生き抜いてきた動物たちが、再び暖かい家庭を持つことができることを祈っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日

2019年08月30日 | グルメ

ペケママ お誕生日でした。

あら?何歳?なんて聞かないでおいて!

自分でも記憶にないぐらいなんだから。

毎年 夫と地味に過ごしているのですが、今年は娘が「たまたま」帰ってきていたので 母のお気に入りのお店でランチをいただくことにしました。

 じゃなくーてー

 母のお気に入り Felicore!

今回は前菜が...

 

夫と娘が お芋のポタージュスープ

 

私はグリーンサラダ

メインデッシュが

 

夫がお肉のグリル チーズソース パスタ添え

 

娘が焼きサーモン パイナップルソースとカボチャのピュレ添え

私がフィレパルメジアーナ マッシュポテト添え

ここはメインデッシュのメニューは変わらないので、たまーに来るのが良いところ。

前菜とデザートは変わりますけど。

今回のデザートは…

 チョコムース

コッカーダ(ヤシの実の果肉のプティング)

チョコタルト

締めは…

エスプレッソ!

ランチだったので、ワインはいかずに ひたすら食べました。

おいしかった!

このお店は 入ってくる車を見ているのも楽しいのよ。

今回もわが家は窓際に陣取って、入ってくる車の鑑賞会。

ベンツ、ジープ、ランドローバーは普通。

今回、おおっ!てわが家の関心を引いたのは、ジャガーが2台!

それだけでもすごいのに...

締めはポルシェ!!

マナウスってお金持ちが多いのね!

おいしいものでお腹も満足、素敵な車をたくさん見て心も満足の誕生日でした!

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVペケペケ 怠惰ドラマ「帰って来た トトロマン」

2019年08月29日 | わんこにゃんこ

 

トトちゃん 怪しすぎ!

娘が年末の旅行を控えて 愛猫トトロを連れてまいりました。

ペケママ家猫口4匹。

なかなか賑やかです。

みんな 仲良くやってくれるといいんですけどね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~け~て~!!

2019年08月28日 | 生活

仕事を終えて 家路につきました。

ペケママの仕事は午前中のうちに終わります。

怠けものなんです。

家の近くまで来ると…

んんん?

家の前の道沿いの電柱で 一斉に電線の取り換え工事をしています。

コンドミニオの門のところまで来ました。

コントロールスイッチを ピッ!!...としますが、門はびくともせず。

あ~ やっぱり停電だ~。

門番小屋をこんこんと叩きますが、門番君は他のところで仕事してるみたい。

夫に電話しようにも、インターホーンは停電で使えない。

んじゃ、携帯 携帯...

バッグを探りますが、ないないない!!!

携帯ないし!!!

職場に忘れて来た??

しゃーない、取りに行くか。

車で5分ほどの職場に逆戻り。

さっき「お疲れ様でしたー」ってでてったばかりなのに(泣)

「あれ~ ペケママさん 出勤早すぎません?」

なんて冷やかされながら、無事に携帯電話を発見!!

再び家に帰って、門のところで夫に電話。

画面に出るのは…

「音声出力の選択をしてください!!」

のおおおおおーーーー

新車を受け取った時に、ディーラーのお姉ちゃんがごちゃごちゃ説明してくれとっと、あれじゃな。

こんな機能、使いこなせません。

結局、車のエンジンを切って夫に電話。

無事にコンドミニオに入ることができました。

初めに家についてから、30分後のことでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かさ ちょっと違うっていうか...

2019年08月27日 | 人間

アマゾンの火事の話をしていました。

「毎日 日本から大丈夫かって連絡が来るんですよ。」

ある人が話します。

そうでしょうね、

日本の人にとったら、広大なアマゾンはあっちもこっちも みんな一緒くただろうからね。

「大統領が軍に消火作業を命令したんでしょう?」

ヨーロッパで騒ぎ始めたからね。

もうずいぶん燃え広がってしまってから ようやく。

そうしたら こんなことをいう人も出て来たわ。

「でも、森を焼くのも農業の一方法なんですよね。」

昔はね。

日本移民が入植して開拓していたころはね。

でもね、今 そういう方法で森を焼いて畑を作っていく地域があるのかな?

今度の火災が焼畑の一環から始まったものだとしたら、それは悲しいものだけど…

恐らく多くは不法伐採の末 火をつけたものかもしれない。

生活していく上で使った火が 燃え広がったものかもしれない。

考え付く限りの原因を並べ立てたら、それは きっとどれも 限りなく真実に近いことなんだと思う。

だってそれほど多くの火元があるんですもの。

でも、この燃え広がった現状を知らないからこそ、「焼畑は農業の一方法」なんてのんきな言葉が出てくるんだろうな。

「先進国はブラジルが鉱物資源を採掘したり、広い土地を活用することによって 先進国の仲間入りすることを、阻止しようとしてアマゾンの火災に対しての批判をしてる」なんて発言があったことをどこかで読んだ。

ちょっとこれも違うでしょう。

もし、この火事が「先進国の仲間入り」をするために 画策されたものだとしたら、きっとブラジルは永遠に「先進国」の仲間入りなんてできなくなっちゃう。

いや、そもそも そこまでしてブラジル人が夢見る「先進国」っていったいどんな世界?

夕方のニュースでペルーとの国境のある アクレ州のサッカー場で、近くに火が迫って一時試合が中断されたということを聞いた。

火事は都市のすぐ近くでもやってくる。

ペケママの家では 毎日ベランダが火災の煤でまっ黒になる。

アマゾンの大火災はすぐ身近にある。

アマゾンで暮らす人たちには、そのことを意識して、森の中の焼かれた動物たち、インディオの集落、大きな木々、そんなもののことを少し考えて欲しいなと思うのです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい友から...

2019年08月26日 | 人間

昨夜、寝る前にメッセージをチェックしていると…

あら?

あらら?

懐かしい 本当になつかしい友人からメッセージが入っていました。

友人と知り合ったのは、かれこれ14,5年前、私がブログをはじめたばかりの頃でした。

いまでこそ、ツイッター、フェイスブック、インスタグラム等々、様々な自己表現手段がありますが、その頃はブログが花盛り。

ブラジルに暮らす日本の人たちの中にも、多くの人たちがブログで自分の生活を綴っていました。

ペケママもしかり。

ブログを通じて ブラジル中に知り合いの輪が広がりました。

そんな中の一人だったのが、今回メッセージをくれた友人です。

その頃わが家はリオデジャネイロからマナウスに引っ越してきたばかり。

引っ越し荷物の中には、娘のために買っておいた 少し大きめの冬服がたくさん入っていました。

みんなタグが付いた新しいもの。

リオで人にあげたり、寄付したりする暇もなく、バタバタと引っ越し荷物を作って そのままマナウスに運んできたものでした。

そんな時、冬の寒さが厳しいブラジル南部に住む、ちょうど娘と同じぐらいのお子さんを持つ友人と知り合い、冬服を引き取ってもらうことになりました。

そんなご縁で知り合い、しばらくやり取りが続いたものの、PCが壊れたり メールアドレスが変わったりして、なんだかんだとやっているうちに 連絡がつかなくなってしまったのです。

そうして、もう何年音信不通だったかしら...?

友人は私のブログが再開したのを知って(しばらくお休みしていた時期があったので)、そこからたどって連絡をしてきてくれました。

うれしかったなー。

子供の頃に使っていた机の隅に、なくしたと思っていた大切な宝物を見つけたみたいな気分。

同じブラジルに住んでいるといっても、南の方に住んでいる友人と、北の方に住んでいる私とは きっとこれからも会う機会は本当に少ないと思う。

っていうか、私にとってブラジル生活の「友人」って、会ったことのある人の方が少ないしね。

でも、それでも やはり 同じ国の空の下に住んで、同じようなことに驚き、憤り、困り...

いろいろな苦労も「そうだよねー、ひどいよねー、困ったよねー」って共感してくれる存在がいてくれるのは 本当にありがたいこと。

今回連絡をくれた あなた、それから私とかかわっていてくれる 皆さん、これからも、「遠くて近い 近くて遠い」友人として、末永くよろしくお願いします。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞こえない おしゃべり

2019年08月25日 | わんこにゃんこ

SNSでこんな画像を見つけました。

このおじいさんは、こうして毎日 歩けなくなった自分の犬と散歩しているのだそうです。

お手製のカートで、まるで本当に立って歩いているかのように、犬が乗っていられるようにして。

そして散歩の間中、ずっと犬に話しかけているのだそうです。

「今日はいいお天気だね。」

「風が気持ちいいね。」

「あ、水たまりがあるから よけていこう。」etc etc

私もそうだったな。

歩けなくなったペケ姉さんを「タオル歩行器」で補助しながら...

「今日は あそこの木のところまで 頑張って歩いてみようか。」

「お月様がきれいだねー。」

「昼間暑かったから アスファルトがまだ熱いねー」とか。

上の写真の犬のように 首が支えられなくなってからは、抱っこで毎日コンドミニオの庭をお散歩。

暑い日差しを避けたかったので、朝早く 日の出前か、夕方から夜にかけて外に出ていました。

近所の人たちも 私でなくペケちゃんに

「おっ、今日も頑張ったね?」

「今日の調子は どう?」

と 声をかけてくれました。

とってもうれしかった。

今日、用事があって 知り合いのコンドミニオに行きました。

訪問者の駐車場に車を停めて、ポルテイロ(門番)の部屋に声をかけます。

んん?

ポルテイロ君 誰かと話をしている。

電話?

のぞいてみると…

ドアの前にちょこんと座った猫と しきりに話をしていたのでした。

私に気が付いた時 すっごく恥ずかしそうな顔をしてたのが おもしろかったな。

     *     *     *     *     *

動物は どんなに話しかけても 人間の言葉で返事をしてはくれません。

返事してるのかな?と思うような調子で鳴くこと、吠えることはあるけれども、本当のところ何を考えているのか、私たち人間にはわかりません。

それでもね、人間の中には 動物に話しかけなくてはいられない人がたくさんいるんです。

動物を安心させるために 幸せにするために。

そして、自分がもっともっと 幸せでいるために。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら 素敵!

2019年08月24日 | 生活

夫のゴルフコンペの残念賞

 あら 素敵!

ゴボウはともかくね、生レンコンはここ何年もマナウスではお目にかかってないわ。

薄切りにした酢レンコンだったらあるけどね。

生レンコンを食べたかったら、サンパウロとかブラジリアに行って買ってくるしかないの。

「ちょっとレンコン買ってくるねー」って飛行機で2時間半かけてブラジリアまでお使いに行くわけにはいきませんものね。

この 1本が半分になっているところなんかも 泣かせるわよねー。

今回は賞品を準備した方が サンパウロからいろいろ野菜を運んできて、それを小分けにして賞品の一部にしたんだとか。

世の中、センスの良い人っているのねーと 感心しました。

生きるセンスね!

さて、夫と私が喜んでいる理由わね、今週末に娘が用事があってマナウスに帰って来るの。

レンコンは娘の好物の一つ。

ナイスタイミング!!

さて、何を作ろうかな?

ゴボウも頂いたから、コンニャクを奮発して煮物でも作ろうかな?なんて、考え中。

話はそれるけど、今 マナウスはコンニャクや練り物はすっごく高いのよ。

ブラジル産のコンニャク500gが24レアイス(ぐらい)、約600円強。

チクワ一本とか、ゴボウ巻き一本とかも同じようなお値段。

とてもじゃないけど、普段の食卓に気軽に乗せられるようなお値段ではありません。

なので、娘が帰って来る時ぐらいちょっと奮発!!

娘と一緒に甘えん坊猫「トトロ」も帰って来る予定。

こいつはちょっと長逗留するはず。

その準備もしなくちゃね。

さて、今週はちょっと忙しくなりますわよ!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝助ラーメンへようこそ!「今日も暑いぞ!すっぱい冷やし中華」

2019年08月23日 | 料理

いやー、今日も暑いねー。

ここのところの カラカラアツアツ天気で、さすがのおいらもバテ気味だよ。

いやいや、でも アマゾンの中ではこのカラカラ天気で燃えている森もあるし、火事で苦しんでいる動物たちもたくさんいるんだっていうしね。

こうして元気に暮らせているおいらが、文句を言っちゃあいけねえなあ。

え?

なんだって?

そういう動物たちのことを考えると、食欲も全くわかないって?

そいつはいけねえよ。

食べるもん食べないと暑さで体がまいっちまうよ。

こんな日は、あれだね、さっぱりしたものが食べたいね。

こんなのはどうだい?

すっぱごま醤油味 冷やし中華。

酸っぱいもの苦手のおいらが、酸っぱいものを食べたいと思うんだから どのぐらい暑いか、想像がつくだろう?

元気が出るように、たっぷりのチャーシューの細切りと 卵焼きも乗せておいたよ。

夏の野菜のトマトも彩りがいいだろう?

赤い色は食欲増進の色なんだってさ。

セロリの葉っぱも 食べた時はちょっと苦みがあるけど、後味がさっぱりなんだよな。

あっ、あっ...

あっという間に食べ終わっちゃったよ ペケママさん。

おいしかったって?

いや、こんなに喜んでもらえたら 作ったかいがあるってもんだけどさ...

もうちょっと味わって食べても良かったんじゃないかい?

まあ いいや!

また、ペロッと食べてもらえるような おいしいラーメン作るからな。

楽しみにしていてくれよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リオデジャネイロ バスジャック事件 追記

2019年08月22日 | ブラジル雑記

先日のバスジャック事件の記事をアップしたら、すぐに昔の日本語の教え子君からメッセージが入りました。

「あのバスは ぼくが毎日大学に行く時に乗っていたバスでした。とてもショックです。」

今は仕事の関係でリオを離れている彼ですが、高校大学と事件の起ったバスと同じ路線のバスを使っていたそうです。

リオを離れてずいぶんになる彼ですが、彼が通学していたころにこういう事件が起こった可能性もあったわけですからね。

彼とメッセージをやり取りしていると、ほぼ同時に私も彼も「174番オニブス(バス)事件」を話題になりました。

今回のバスジャック事件のニュースの中でも、「174番オニブス事件」との類似性、相違点などがずいぶん話されていました。

私がこの事件を生々しく覚えているのは、今回の教え子君と同じように「この174番オニブスを頻繁に使っていたから」です。

家の前の幹線道路を通るバスで、ボタフォゴ地区にあった病院や娘が通った児童館、途中にある植物園、終点にあるプラネタリウムなどに行くのに とても便利なバスだったのです。

「174番オニブス事件」が起こったのは、今から19年前、2000年の6月12日午後。

セントロのターミナルを出発したバスは、終点間近のジャルジンボタニコ地区で バスジャックされました。

犯人は22歳の青年。

彼は1993年に起きた「カンデラリア教会の路上生活児虐殺事件」の生き残りでした。

軍警察によって8人の路上生活児が射殺されたこの事件の後、安全な場所に保護されていた彼らでしたが、成人になり保護が解かれると 結局戻って来た場所は夜の路上。

そして、麻薬を買うために犯罪を繰り返していました。

174番オニブスを乗っ取った後、彼は乗客たちを拳銃で脅し続けました。

そして、事件発生から4時間半後、人質の一人を連れてバスから降りてきました。

「人間の盾」となったのは、妊娠2か月だった ファベーラにある中学校の音楽教師。

コーラスの指導をするために 学校に向かう途中でした。

バスから出たところで 警察は犯人に向けて発砲しますが、結局被弾して死んだのは 人質の女性。

犯人の青年も銃弾をうけ軽い怪我をして 取り押さえられます。

軽いけがということで、そのまま警察の車で護送されますが、結局警察に着くまでの車の中で暴行を受け、頸の骨を折られて死亡しました。

この事件のことはその後 映画などになり 人々の記憶に残ることになるのです。

「Ônibus 174 」「Última parada 174」興味のある方は ご覧になってみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする