はい、それでは、ペケママ家の
CEIA DO NATAL !
クリスマスの夕ご飯でございます。
ブラジルでは、24日はお友達や仲間と集ってにぎやかに過ごしますが、25日は家族で食卓を囲むのがごくごく一般的なすごし方と聞いています。
我が家もマナウスに来たばかりのころは、クラブのクリスマス会に参加したり、お友達にパーティーに誘われたりなんてこともありましたが、娘が大きくなってからは、「家族で過ごすクリスマス」のみになっております。
その分、この日は自分の好きなものを食べる!
ということで、娘の今年の「こだわり」は
「チーズ」!
もともと、「ワイン飲み」の私と夫が、クリスマスとか新年には、ちょっと凝ったチーズをつまみ用に買っていたのが始まり。
そのうちに、娘も「チーズ食い」になり、フランス語を勉強するようになってからは、学校でチーズの試食会などがあるらしく、すっかり「チーズフリーク」になりました。
で、今年も、クリスマスを前にして、「チーズの買出し」に出かけました。
行った先は、ちょっとお高いものもそろえてある日系のスーパーマーケット。
ここね、野菜や果物は確かに目の玉が飛び出るぐらいに高い...ものもある。
でもね、冷凍食品や輸入物などは、家の近所の庶民的スーパーで買うよりもかなり安い値段で出ているものもあります。
ただ、家からは少し遠いので、めったに行けないんだけどね。
ここで、娘が選んだチーズは...これ!
おなじみの「カマンベール」、ちょっと張り込んだ「ブリュエ」、ごくごく普通の「プロセスチーズ」、フレッシュタイプのチーズ。
ブラジルには、フレッシュタイプの「ケージョ ミナス」(ミナスチーズ)というのがあるのですが、そのときによったり、メーカーによったりで塩加減が大きく異なることがあるので、私は邪道だとは思いながらも、大量生産型のチーズを選んでしまいます。
一番無難。
で、このチーズの盛り合わせを使った
前菜
チーズの盛り合わせにはゴイアバーダ(グアバのジャム)を添えました。
フレッシュチーズとこのゴイアバーダのデザートはブラジルでは「ロミオとジュリエット」という名前で知られています。
ゴイアバ(グアバ)のこってりとした甘さとフレッシュチーズのさっぱりとした食感がたまりません。
ソーセージの盛り合わせは、2種類のソーセージ。
下はブルシュケッタ。
ブラジルではごく普通の「ポンジーニョ」の輪切りにバジルソースを塗り、ナス、ズッキーニ、トマトを小さく切ったものを、塩、オリーブオイル、レモン汁で和え、パンの上に乗せて、さらにチーズを乗せて焼きました。
バジルソースは、近所のスーパーでフレッシュバジルを発見したので、松の実の代わりに「ブラジルナッツ」と「くるみ」を代用して作りました。
これがめちゃうま!
きょうのワインはこれ!
たぶん頂き物。
忙しくて、どこのものか見るのも忘れちゃった。
ちょっと若い感じがしたかな。
メイン は これ!
バカリャオ(塩タラ)のオリーブオイル煮。
最近の我が家の定番。
最初に行ったお店で、すでにこの大きなブロックタイプのバカリャオが売り切れ出なかったので、わざわざお墓の近くのお店まで遠出して来ました。
本当は大きなお皿でやりたかったのですが、以前割ってしまって、まだ買い換えていないので、今回は一人ひとりの皿でごめんなさい。
作り方はお皿に塩抜きしたバカリャオとじゃがいも、ピーマン、トマト、たまねぎニンニクを細かくつぶさずに、丸ごと入れて、オーブンで焼くだけ。
味付けはバカリャオから塩味が染み出すので、特に何もしていません。
オリーブオイルは、材料の下部のほうがひたひたに漬かるぐらい入れておけば、焼いているうちに野菜から汁が染み出し、材料の半分ぐらいの高さにまでスープがひたります。
白いブラジルご飯にこのスープをかけて食べるのが、また絶品なの。
焼き加減は、野菜にほのかに焼き色がつくくらいが目安。
デザートはぶどうと夫の買ってきたチョコアイス。
中にナッツが入っていて、おいしかった!
このアイスクリームが乗っている器は、まだ独身だったころ、リオのアンチック市場で買った銀製品。
買ったときは「真っ黒」だったけれど、一生懸命に磨いてぴかぴかにしました。
使わないときには、ラップでぐるぐる巻きにして酸化を防いでいます。
手がかかるけど、こういうの使う食事って、楽しい!
食後はペケママ家はコーヒーの代わりに紅茶。
オレンジペコでチョコレートのこってりした甘みもさっぱり。
というわけで、「ペケママ家の CEIA DO NATAL」でした。
あなたも食べにいらっしゃらない~?