アマゾンわんわん日記 2018

復活しました!
のんびりやっていきます。
また よろしくお願いします。

動物虐待禁止法案

2020年09月30日 | ブラジル雑記
今週火曜日、29日にボルソナーロ大統領は 犬や猫に対して虐待行為を行った人への実刑を現在の1年3か月ほどから2~5年に延長する法案を裁可した。



理由として、コロナ禍以来 愛玩動物に対しての虐待行為が目立つようになってきていて、大きな社会問題になっているということがあります。
特に、「動物はコロナウイルスを体につけて家に持ち込む、人に移す可能性がある。」ということが言われるようになって以来、捨て犬や捨て猫が異常に増えたことも理由の一つになっています。

私 ペケママは、毎日たくさんのわんこやニャンコの世話をしています。
ほとんどが外を自由に出歩く子たちです。
ワンコに関しては決して野良ではないのですが、いわゆる家で管理されて飼われている子たちではありません。
コロナウイルスを背負って歩く可能性絶大!!
なので、ペケママはこの子たちを触った後は必ず手を洗剤で洗い、アルコール消毒をします。
そのために 車にはいつでも石鹸、ペットボトルに入れた水、アルコールを常備しています。
そのかいあってか、先日受けたPCR\検査では無事に陰性と判定されました。



でもまあ、一度陰性だったからと言って いつまでもそうだということではありませんから、これからも注意していくつもりです。
PCR検査の際の問診票にも「コロナのある地域の犬や猫に触れたことがありますか?」という項目がありました。
犬たち猫たちは最初から「コロナを背負っている可能性のあるもの」と見られているわけですよね。
そんな時、私がコロナにでもなってしまった、下手をしたらその子たちみんな処分されかねませんから。

動物虐待に対する刑罰を重くしたことは なかなか評価されるべきこととは思いますが、今後大切なことは どうやってその虐待を見つけ出すかということですよね。
口がきけない動物が相手なだけに、なかなか難しいことだと思います。
一番は私たち周囲の人間が気を配ってあげることなのですが、なかなか難しいのが現状です。
この「動物虐待禁止法案」が無事に適用実行されることを祈るばかりです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴーカクテル

2020年09月29日 | 料理
マンゴー好きな私のために、夫がマンゴーをお土産にたくさん持ってきてくれました。
それとは別に、職場でもたくさんのマンゴー。
マンゴーの季節一気に到来。
夕方、夫がマンゴーとウオッカのバッチーダ(カクテル)が飲みたいというので、何年かぶりに作ってみました。



ウオッカ、氷、マンゴーの果肉をミキサーにかけただけ。
甘味料も一切入っていません。

     *     *     *     *     *

このカクテルを作ると、必ず思い出す人がいます。
彼女は私のブラジルでの姉でもあり、母でもある人でした。
ブラジルのことも良く知らない派遣としてやってきた私に、本当に親身に接してくれ 様々なことを教えてくれました。
派遣職を退職し、夫と結婚、娘を出産した後は、母のように気を配ってくれ、特に夫が単身赴任で他の都市に移った後は「近くまで来たから」と言っては よく様子を見に来てくれました。
そんな彼女のSITIO(山荘)には大きなマンゴーの木があって、季節になると必ず「マンゴーのバッチーダ」を作ってくれました。
10年ほど前にご主人様が亡くなられ、その後を追うように、間もなく彼女も旅立ちました。
彼女が旅立つまでには、いえ 彼女が旅立って8年にもなる今でも いろいろ思うところはあります。
もしも 私がリオにいて 彼女が私を気遣ってくれたぐらい、私も彼女を気遣ってあげることができたら、もしかしたら彼女はそんなに急いで旅立つこともなかったのではないか、とか。
でも、みんな 私の想像でしかなく、後悔の思い出しかないのです。
恐らく 彼女は、私が何をしようと、彼女の実の息子さん娘さんが何をしようと、大きな流れに巻き込まれたように、亡くなったご主人様のところに何に迷いもなく一心に旅立って行ったのではないかと思うのです。

     *     *     *     *     *

私もブラジルの生活が長くなるにつれ、多くのことが「過ぎ去ったこと」としてくくられるようになってきてしまいました。
それでも、こうして季節の新鮮な果物をいただくと、あの時の彼女の言葉が、まなざしが、私をいたわる、叱る、慈しむその様子の一つ一つがまるで昨日のことのように感じられます。

現在と忘れえない過去のことを繋ぐマンゴーの実。
私ももう彼女が私を迎えてくれた年齢になろうとしています。
彼女のように物事にこだわらない、多くの物を受け入れるでっかい懐を持った女性になれるか、ともすれば忘れてしまうこの気持ちを、マンゴーは思い起こさせてくれるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それ わからんなー

2020年09月28日 | 人間
医者の診察を受けるために、病院に電話をしました。
名前や担当の医者を聞かれた後、電話で対応してくれたお姉さんが言いました。

「Então 6 (seis) de10 (dez) parte da tarde」
訳としては「それでは 10月6日午後になります」なんだけど、私は「6(seis) de 10(dez)」のところを「6(seis) e 10(dez)」と聞き取ってしまったのね。
つまり、「10月6日」を「6日と10日」と理解してしまったの。
なので、もちろんその後の受け答えも歯車がかみ合わない。
最後には電話応対のお姉さんが半ば強引に
「10月6日午後からです!!」
と言って電話は切られてしまいました。

その後になって落ち着いて考えて、ようやく鈍い私は「ああ 6 e 10(6日と10日)じゃなくて 6 de 10(10月6日)のことだったんだ。」と気が付いたのですが、でもさ それおかしいよ!
普通10月6日って言いたかったら「Dia 6 de Outubro」って言うじゃない?
特に電話でのアテンドをする人だったら、間違いが起きないようにきちんとした言い方で言うはず。
私が日本人だから聞き取りが下手でこういう行き違いが起こったと言ってしまえば簡単だけれど、病院なんだからもちろんお年寄りの人や体調が悪い人も電話をしてくるわけで、そういう人たちにも良く分かるような言い方をしてあげるのが親切だと思うけどなあ...

電話などでこういうぶっきらぼうな対応をする人 ここ1,2年ですごーく増えたような気がする。
先日別なところでも全く同じようなことが起きて、そこではあるものの保証期間に関するトラブルだったのでクレームセンターにクレームを入れました。
すぐの折り返しお詫びの電話がかかってきたわ。

言葉って「生き物・なま物」だから、その時代その時代に合わせて「流行り廃り」があるのは仕方がないことなんだろうなと思う。
でも最低限、必要なことを相手にきちんと伝えるということは言葉を扱う人にとっては必要なことであり、義務でもあると思う。
そのためには、場に応じた(職場では職場の、家庭では家庭の等々)言葉遣いができる、そういうことができる大人でなくては。
仲間内でだけ通じるような隠語、省略した言葉などを使う際には良く立場や状況をわきまえて使ってほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低給料のパン

2020年09月27日 | 生活
我が家の一番近く(と言っても2km離れているんですけど)のスーパーマーケットには、面白いパンがたくさんあります。

リオに住んでいた時は、パンはパダリア(パン屋さん)で買うのが当たり前と思っていたのですが、マナウスに来たらリオのようなパン屋さんが近所にないのにびっくりしました。
リオだとね、歩いて5分ぐらいのところに何件もパン屋さんがあって、みんな毎朝焼きたてのパンを買いに行くのが当たり前だったから。


ブラジルで一番ポピュラーな パンフランセーズ

初めてマナウスに単身赴任していた夫を訪ねた時、朝 パンを買おうとコンドミニオの門番君にパン屋さんの場所を尋ねたら すごーく怪訝そうな顔をされた。
教えてもらったパン屋さんにたどり着くまでに歩いて20分以上かかったし、パン屋さんはリオのような焼きたてパンを売るところではなくて、いわゆる「朝ごはん」を食べさせるような場所だったのよ。
その後 引っ越してきて暮らしてみると、マナウスではリオのように焼きたてのパンを買おうと思ったら、スーパーやメルカード(小売店)のパンコーナーで買うもんだっていうことがわかって、ちょっとしたカルチャーショックでした。
最近ではリオのような「焼きたてパン」を売る「パン屋さん」が増えてきて、ずいぶん便利になってきました。

さて、そんな中でペケママ一押しのパダリア(パン屋さん)は、スーパーVENEZAのパン屋さん!!
ここは本当に面白いパンがたくさんあるのよ。
今週ペケママが買ってきたのは「小麦を焼きこんだ全粒粉パン」。
押し麦が表面に張り付けてあって、歯ごたえパリパリ。
夫のお気に入りは「イタリアパン」。
他のお店のは固くて夫にとってはちょっと苦しい。
それがイタリアパンの持ち味と言ってしまえばそれまでなんだけど、パンを食べるのに顎関節症になるのは避けたいもの。
この点、VENEZAのイタリアパンは、外側はパリッとしてるけど噛み切れないほどではない。
中は程よく柔らかい。
薄目に切って軽くトーストしていただくのが夫の好み。
そして、今週の目玉商品!!


「Pão de Salário minimo」(最低給料のパン)

これは、わが家のワンコ達のおやつ用のパン。
一つ一つは小ぶりなのですが、これにバターを挟んで二つに切って、一匹一切れ。
甘みがあって 柔らかくて、ワンコ達も大好き。
でも なぜこれが「最低給料のパン」なのかは 全く謎!!
まあ、おいしいからいいんです!

パンと言うと思いだすのが娘がデンマークに留学していたころに 毎日食べていたという「ヒマワリの種入りパン」



もっちり どっしり。

今住んでいるアパートの近くに これに似たパンを売っているお店があるんですって。
高いけど、懐かしくって良く買って食べると言っていました。
こんど母がサンパウロに行ったら 食べさせてくださいねー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの雨

2020年09月26日 | 生活
一昨日は夜中から激しい雷とともに大粒の雨が落ちてきました。
我が家の頼りになる長男伝助君は...


縮こまり~

縮こまった後は母のお側にベッタリ~
伝助ちゃんが行くなら あたちも~、おらも~、ずるいずるい!
とばかりに、他のワンコ達も押し寄せ、ギュウギュウすし詰め状態。
...眠れません...
結局朝まで一睡もできず。

多くのワンコ達がそうだと思うけど、伝助君は雷とか花火の音が大の苦手。
野良だった時代には 大晦日の花火の音に驚いて、3日間行方知れずだったことも。
フラリと現れた時から去勢済み、皮膚病もないきれいな子だった伝助君。
きっと何かに驚いて、飼われていた家を飛び出してきちゃったのかもしれませんね。

今日も朝から雨。



向こうが白く煙って見えなくなるぐらいの雨。

ずいぶん降るようになってきました。
これでアマゾンの森林火災も少し治まるかしら。
そうだとよいのですが。
残念ながらパンタナール地方には雨は落ちてないようです...

アマゾンはこれから雨季に向かいます。
マナウスの人たちは雨季のことを「冬」と呼びます。
気温も乾季に比べてぐっと下がりますから。

植物たちも幾分柔らかくなった日差しと恵みの雨に喜んで、一斉に花を開きます。


雨粒にぬれるスミレの花ってきれい!


カッシア、アマゾンではよく Chuva de Ouro(黄金の雨)と呼ばれます。
まさに黄金の雨粒!!

でも、植物より雨を喜んでいるのは私、ペケママ!!
4頭立てのワンコ散歩もサボれる!(後でお庭のウンチ掃除が待っていますが...)
毎日2時間以上かかる 畑や植物の水やりもサボれる!!
野良ワンコ達もご飯を食べたらさっさと帰ってくれる!(いつもは おばちゃん遊ぼー、なでてー等々 結構注文が多い!)

恵みの雨を享受しているのは、植物たちよりペケママのほうかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみれ

2020年09月25日 | ブラジル雑記
先週の22日だったか23日だったか?
どちらかをもって ブラジルも...というよりは「南のほうは」?正式に「春」になりました。
「春」のお天気は気まぐれ。
というわけで、マナウスから遠く離れたサンパウロは暑い日があり、そして雨が降り気温が下がり、と なんとも落ち着きのないお天気のようです。
マナウスは赤道から600kmしか離れていないので なにかと北半球の影響を受けるのですが、季節もこれからはこちらで「冬」と呼ばれる「雨季」に向かいます。
気温も湿度も「冬」とは程遠いですが...

まあ それでもブラジルは「春」、ハル!!
「春」という言葉に 心が浮き立ちます。
今年はなぜだか「スミレ」が流行り。
サンパウロのショッピングセンターにはこんなディスプレイ。



「スミレ」をモチーフにしたディスプレイ。
コロンや香水といった身の回りのおしゃれ品の店先です。
スミレ自体は小さくて楚々とした花ですが、スミレを用いたデザインのものは おしゃれな華やかさがありますね。



この写真のスミレは少し前にペケママの職場にいらした方が、日本から種を持ってきて育てたんですって。
それが咲いてて、しぼんで、種ができて...
世代交代を繰り返し、大きな株になったそうです。
昨夜の雨で大部分が倒れてしまったのが少し心配ですが、紐で支えておけば そのうちにもとのようにまた立派な株になるかな?

昔、良く通ったある駅の改札出たところに 小さなお花屋さんがありました。
2月半ばぐらいになると いつもスミレ...というよりは「パンジー」の小さな花束が売られていました。
300円ぐらいだったか、500円ぐらいだったか...
この花束を目にするようになると、どんなに肌寒い日でも
「ああ、もうすぐ暖かくなるんだな。」
と思ったものです。
暖かくなるのを心待ちにしていた、そんな頃のことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント

2020年09月24日 | 生活
今年もやってきましたよ、この季節!!
あさイチのお散歩でゲットしてきました。



マンゴー!!
何と言っても、日の出前のお散歩ですからね。
誰も通らない道。
路上に無傷のマンゴーがポトンポトンと落ちています。
熟して自然に落ちたものですから、甘いんですよ これが。
たくさん落ちる時期になると、誰かが拾って齧った跡の付いたものがなげすててあることも。
日が上ってからだと 鳥さんに先を越されちゃうんです。
甘いものにはみんな鳥がつついた跡がついている。
さすがにこれは食べられない。

マンゴー並木と言えばベレンの街が有名ですが、マナウスでも街の中あちらこちらに大きい木があります。
街の中ではないけれど、ペケママの職場にも道路際に大きな木が。
今年もたわわに実を付けてくれたのですが、それが災いして 本日下のほうの枝をみんな切られちゃいました。
マンゴーを採ろうとして塀に上ったり、塀を乗り越えようとする人がいるんですって。
防犯上の問題ですからね。
残念だけど仕方がない。

ペケママ職場のお隣のグラウンドのマンゴーの木もこの時期になると下枝を落とされてしまいます。
これはね 実が建物の屋根の上に落ちて、雨漏りが起こらないようにですって。
確かに職場にいると、たまにびっくりするぐらい大きな音が響くことも。
屋根の上に木の実が落ちた音なんですって。
小さなものなら平気なのでしょうが、マンゴーぐらい大きなものになると、屋根のほうが負けてしまうのでしょう。
マンゴーも なかなか苦労しております。

ペケママ家でマンゴーと言えば、やはりこのヒト!



いつもごきげんのチコちゃん!!
我が家に来たばかりの頃、お散歩に出るといつもマンゴーを拾ってくわえて持って帰ってきていたのよ。
きっと野良ちゃんだったころは お腹がすいたらマンゴーをかじって、おなかを満たしていたのかなーなんて不憫に思っていました。
あの頃はご飯をあげに行くと、どんなに遠くにいても私の車の音に気が付いて「おばちゃーん!!」って飛んできたものだったわ。

今ではマンゴーを見ても見向きもしません。
それでいいんです。
ワンコ用の美味しいご飯を お腹いっぱい食べてますから。
マンゴーはペケママがいただきますから、チコちゃんは気にしないでください!




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるギャングの死

2020年09月23日 | 人間
かつての麻薬組織のトップであった Elias Pereira da Silva が 収監先の刑務所の中で死亡しました。
一般的には Elias Maluco(気ちがいElias)と知られた彼は、かつてリオで最も強大な麻薬組織を動かす立場にいた男でした。

彼が警察に捉えられた直接のきっかけは、ジャーナリストの行方不明事件でした。

2002年7月、TVグローボ局に所属するArcanjo Antonino Lopes do Nascimentoー通称Tim Lopes は、少女売春と麻薬売買の実態を明らかにするリポートを作るために、ごく少数のスタッフとともに リオ市北部に位置するVila Cruzeiroの麻薬パーティーに潜入しました。
その後、このような状況から逃れたいと願う人たちの話を聞いたことが人に伝わり、麻薬組織に拉致され別なファベーラで射殺されました。
その時に拉致と射殺の指揮を執ったのがElias Malucoです。
彼らはTimを木に括り付け、散々痛めつけた挙句 射殺し、遺体は「私設火葬場」で焼きました。

当時、このニュースはメディアで働くジャーナリストたちに大きな衝撃を与え、ブラジル全土で麻薬組織の暴力の撲滅とジャーナリストの「取材の安全」を求める運動が起こりました。
その勢いに押され、リオデジャネイロ州の警察は軍の協力を仰ぎ "Operação Sufoco",(根絶作戦)を展開。
Elias Malucoは Tim Lopesを殺害したほぼ2か月後、50時間警察に包囲された後 逮捕されました。

逮捕された後、国内でも最も厳しいと言われる刑務所に収監され28年の刑期を言い渡されましたが、引き続き刑務所内から麻薬組織を動かし続けました。
その都度警察は対応してきましたが、彼の収監された部屋には常に何台も携帯電話や多額の現金が置いてあったそうです。
収監中にさらに資金洗浄の罪で10年間の追加刑期を言い渡されています。

その彼が遺体となって発見されたのは昨日9月22日のこと。
死因は首を絞めたことによる窒息だそうです。
私が読んだ新聞記事は「自殺」をほのめかすような書き方でしたが、実際のところ「どんなふうに死んだのか」は まだはっきりとわかっていない、もしくははっきりとは断言しないところがほとんどです。
自死なのか?
他殺なのか?
他殺だとしたら その可能性があるのは?
仲間内で もう使い道がなくなったから?
ライバル組織から ちょうど警備が手薄になってチャンスがあったから?
警察から 私刑?
いろいろ考えられますが、きっと幕引きはこのまま「なんとなく」で終わってしまうのかな、とも思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おーかん!

2020年09月22日 | わんこにゃんこ
我が家の末っ子、生後7か月になる「コロナ」が吐き戻しをしました。



ワンコニャンコを飼っている人ならわかると思いますが、吐き戻しなどは日常茶飯事。
猫はよく毛玉の吐き戻しをするし、犬は胸焼け(?)をしたときなどに草を食べて良く吐き戻しをします。
でもね...今回ペケママが腰を抜かすほどおったまげたのは、かわいいかわいいコロナちゃんのお口から出てきたもの、それは...

これ!



王冠よ!
ビールのロングネック瓶の王冠!



一体どこで拾ったのか?
こいつは散歩で外を歩く時にも よく道路に落ちているものを拾っては口にするのよね。
注意はしているつもりだけど、何しろ4匹連れのお散歩だからなかなか十分には目が届かないのよ。
もしくは家の中で?
夫が飲んだ後、王冠だけ置き忘れていたか?

どちらにしても よくこんなもん飲み込めたわよね。
いや、飲み込めなくて 口の中のどこかにひっかかっていたのかも。
だからするっと出てきたのでしょうね。

以前テレビでネックレスとか、飾りのついた下着とか飲み込んでしまい、手術をしなくてはならなくなった猫や犬のことを見たことがあります。
そんなことにならなくてよかったわ。

それにしてもコロナちゃん、どうしてあんな固くてがじがじのものを食べたがるの?



はあ~ そんなものなのかしら?
いやいや、拾い食いはいい加減にしてください。
道路には...いや、家の中でも...危ないものがいっぱい落ちてるんですからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥さま お手をどうぞ!

2020年09月21日 | 生活

病院に行ってきました。

「不調だ~」って書いたら、何人ものお友達から「グダグダ言ってないで 医者行きなさいよっ!」ってありがたいお言葉をいただきました。

ほんと、持つべきものは友達!

でも、切羽詰まらないと動かないのがペケママ。

こと、医者に関してはね。

我が家は夫婦そろってそんな感じです。

夫も、私が見るに見かねて 勝手に病院に連絡して予約を入れて、ようやく動き始めるタイプ。

なのですが...

今回は「あら、こりゃあちと まずいんでないかい?!」てな状況に陥りまして(私がね)、日曜日の夜に 入っている保険のコールセンターに電話を入れました。

で、かかりたい専門の診療科の予約を取ろうとしたのですが...一番早くて30日。

きっと、病状は悪化しまくってるか、もしくは反対にけろっと治ってしまっているかどっちかね。

それも困るので「とりあえず 良い絵の近所の診療センターの一般内科で一番早い時間をお願い!」しました。

以前入っていたUNIMEDという保険は、緊急時以外は 患者が個人のお医者さんなどに直接予約を入れて対応してもらうのが普通だったのですが、今入っている保険は保険会社で持っている総合診療センターが街の中に何ヶ所もあって、自分の希望する診療センターの予約を取ってもらうのです。

今回予約を取ってもらったのは、家から車で5分のところにある診療センター。

ここで 診察も検査もみんなやってもらえます。

受け付けはすべて機械。

タッチパネルを操作して、診察や検査の予約をしたり、診察の受付をしたりします。

わからなかったり、機械がうまく動かなかったときは、警備員を兼ねた係りの人がそばにいてくれて、すぐに対応してくれます。

それでもうまくいかなかったら、近くには人がいる受付も。

今日も案の定、最後の指紋認証で引っかかった。

ペケママこれがうまくできないんです。

一人だったらすぐにくじけて、人がいる受付のほうに行ってしまうのですが...

今日はマッチョな係りのお兄さんに捕まった。

お兄さんに「指紋認証がうまくいかないので、あちらの受付に行っても良いかしら?」と尋ねると、「どれ、貸してみろ!」と私の手をぐいと引っ張り、あれよあれよという間に人差し指を指紋認証のウインドウに持って行った。

いやいや、本当に目にもとまらぬ早業でね。

で、あっちにこっちに指を傾けながら(私のね)、あれ?だめだなー、これでどうだ!...試行錯誤してるし...

最後にはめでたく指紋認証完了。

普通、指紋認証がうまくいかない時は、認証ウインドウをぬぐったりこすったりして何とか認証させようとするもんなんですけどね。

力ずくで認証させたのって初めてだったわ!

認証が完了するとお兄さん、にっこり笑って「ほら できただろう!」

久々に若い男の子の手に触れて ペケママ胸がときめいちゃったわよ。

その後、私のかかる予定の医者のいる診察室の番号を確認してくれたのです。

ありがとうお兄さん。

その後無事に診察を終え、検査の予約も機械で済ませ、無事に家まで歩いて帰りました。

え?

で、具合はどうしたって?

はい、おかげさまで 肝っ玉母さんみたいなボリビア人の女医さんにかかったら、何だか具合が悪いのなんて吹っ飛んじゃいました。

一応抗生物質も処方してもらったしね。

症状が治まったので、あとは詳しい検査をして その検査次第で専門の診療科を受診するかどうか検討する予定です。

ご心配おかけしました!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする