アマゾンわんわん日記 2018

復活しました!
のんびりやっていきます。
また よろしくお願いします。

これで最後のカルナバル2020ーカルナバル物語8-

2020年02月29日 | ブラジル雑記

ブラジルのカルナバルは まだ終わらない。

確かにカレンダー上はすでにカルナバルは終わり、Quaresma(四旬節)の節制の時期に入っているわけだが、ブラジルはまだカルナバル。

リオ、サンパウロのエスコ―ラー ジ サンバの優勝パレードが終わるまではまだカルナバル気分が抜けないのよ。

「点数が良かったエスコーラ ジ サンバのパレードだから きっと立派なものなのだろう!」なんて期待していると 期待外れなんですけどね。

なぜなら、あのパレードに出場している人たち、半分以上は観光客などのビジターだから。

みんな高いお金払って衣装買って、出場する権利を買っているわけよ。

なので、優勝パレードになると出場者がなくって スッカスカっていうことが多い。

各エスコーラ 人集めに一生懸命みたい。

サンパウロ在住の友人クルッポンも声をかけられたそうだけど、ここのところサンパウロは雨続きで肌寒いからお断りしたそうだ。

まさかクルッポン フクヨカナお腹を出して踊る予定ではなかったのだろうが、まあ このコロナ騒ぎが起きている中、わざわざ風邪をひく危険を冒すこともなかろう。

正しい選択だったと思うよ、クルッポン!

     *     *     *     *     *

この時期、ワンニャンLOVELOVE民族たちは、自分の愛するワンコニャンコを仮装させて連れ歩くのも楽しみの一つ。

こんな風にワンニャンBlocoが開かれるところも。

ペケママがリオに住んでいたころは、ラルゴドマッシャードで 動物たちの仮装コンテストが行われていたわ。

というわけで、わが家もプチ仮装させてみた!

まーずーはー きれいな髪飾り編

次は船長さんとトトロのメイちゃん!!

ぜひ、ふとし君には「トトロ役」で出て欲しかったけど、捕獲できず。

ちなみにぺけままが気に入った仮装をいくつか紹介。

 第一位 コッシーニャくん

これは 色合いと言い 本当においしそうなコッシーニャ(鶏肉入りミニコロッケ風軽食)そっくりじゃない?

ニャンコの表情も良い!

 安上がりで賞!!

頭にアイスクリームのふたを乗っけて、商標を首から下げて「Sorvete Flocos(チョコチップアイス」の出来上がり!!

 豪華!!

 黒電話!!

来年は うちも凝って仮装させようかしら?

     *     *     *     *     *

というわけで、今年のカルナバルはこれにて終了!!

お付き合いくださいまして ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ カルナバル?!ーカルナバル物語7-

2020年02月28日 | ブラジル雑記

アマゾン河河口のパラ州、州都ベレンから内陸に入ったところに Juabaという集落があります。

人口13000余りの小さな集落ですが、カルナバル時期になると がぜん!賑やかになります。

町の中にたくさんの動物たちが出現!!

色鮮やかなアラーラや...

イルカは道路を歩いてはいかんだろう?

 君は 白クマさん?

おじさん 隣にでっかい蛇が...

ええと…君は 何とかハト?

ぎゃお!!これは怖い!!

ペンギンさんとフクロウさん

子供たちと一緒にゴリラが走って来る!!

これは この街で行われる「Cordã da Bicharada(動物たちの絆)という 子供たちのカルナバルです。

1975年にMestreZenobio という方によって 行われるようになりました。

MestreZenobioは最初 野菜の切れ端や残り布などを用いて 子供たちの衣装をこしらえていたそうです。

イタリアの画家Artimboldのようだわね。

これらの写真はRaimundoPccoという写真家さんが撮影したもの。

子供たちがみんな 表情豊かで楽しそうだねー。

 こんな素敵なカルナバル、探してみると各街角にあるんですよ!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっ カルナバル!!ーカルナバル物語6-

2020年02月27日 | ブラジル雑記

あ~ カルナバルが終わっちゃったわ。

今年もいよいよ 年の瀬ね~...

そんなことを思ってしまう私は、カルナバル休暇 何をするわけでもなくダラダラしていただけなのに、妙に疲れて仕事に戻ったのでした。

っていうほど 仕事してないけどね。

     *     *     *     *     *

さて、最初の新型コロナウイルス患者が見つかって 一日が経ちました。

ブラジル保健省は今まで20人だった新型コロナウイルスに感染している疑いのある患者が、一気に132人になったと発表しました。

多くが最近海外渡航経験のある人で、一部は昨日公表された新型コロナウイルス患者と接触があった人です。

真性の患者が増えないといいのですが。

新型コロナウイルスそのものを予防する効果を狙うものではないのですが、政府は3月に行うはずだったインフルエンザに対する予防接種を前倒しして行うと発表しました。

これは、新型コロナウイルスに感染してしまった場合にも、咳や鼻水などの諸症状を少しでも予防する効果があるのではないかという対症療法?的な考えで行われるそうです。

     *     *     *     *     *

んでもって、カルナバル。

昨日はリオのアプラソン(採点会)が行われました。

今年のチャンピオンは リオの対岸ニテロイ市のエスコーラ ジ サンバ「Viradouro」

選ばれました。

Viradouroはテーマを「魂を洗う」とし、奴隷時代の女性の姿を描きました。

テーマは重そうなものですがそれにもとずいて構成されるパレードは華やか。

そういえば 先日書いた「人魚姫」も ここのエスコーラのものでした。

今度の土曜日 29日には

Mangueira、Salgueiro、Beija-flor、Mocidade、Grande Rio、Viradouro

の 6つのエスコーラ ジ サンバで改めて優秀グループパレードが開かれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南米初 新型コロナウイルス患者

2020年02月26日 | ブラジル雑記

26日、南米で初めてとなる新型コロナウイルス患者がブラジルで見つかったと ブラジル保健省から発表がありました。

患者は61歳のサンパウロ在住の男性。

今月9日から21日金曜日まで イタリア北部のロンバルディア地方を訪れていました。

男性は帰国後 咳 発熱 のどの痛みなどを訴え Israelita Albert Einstein病院を受診しましたが、症状は深刻ではなかったため、14日間の自宅待機(自宅隔離)をしていました。

24日月曜日 検査の結果コロナウイルスが陽性ということが判明したため、病院はサンパウロ州衛生局に届けを出しました。

男性の帰国後、22日土曜日には 30人ほどの親類が男性を訪問、現在全員が経過観察を受けています。

また、このニュースを受け、飛行機で男性の近くの席だった人たちに連絡が取られ、それらの人たちも経過観察となっています。

また、保健省は同じ飛行機に乗っていた乗客で、咳や発熱などの症状が現れた人は すぐに医療機関を受診して事情を伝えてほしいと呼びかけています。

男性はイタリアからフランスを経由してブラジルに戻ったということで、現在そうした経由地で男性に接触した人はないか調べているということです。

日本だとすぐに病院に隔離ということでしょうが、ブラジルでは逆に院内感染が心配なためか、現在でも男性は自宅隔離で病状観察となっています。

カーナバルで人が大勢集まる時期だっただけに、男性のケースばかりでなく その他にもコロナウイルスが入って来るチャンスがあったのではと、心配になってきます。

ブラジルの空港では、日本を含むアジア方面からの入国者は 特に健康状態を厳しくチェックするようになってきています。

これからブラジルに来られる方は、注意して なるべく新しい 正確な情報(政府機関の発表するような)を集めるよう 心がけたほうが良いかと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっ カルナバル!!ーカルナバル物語5-

2020年02月25日 | ブラジル雑記

Terça-feira Gorda (脂の火曜日)

カルナバルはカトリックの宗教的なお祭りで、カルナバルが終わると節制をしなくてはならない四旬節に入ります。

その前に少しでも脂の物をとって 体と心に力をつけようというのがこの名前の由来だとか?

ヨーロッパの国では、この日にパンケーキを食べることが習慣になっている国もあるそうです。

     *     *     *     *     *

さて、今日はサンパウロのGrupoEspecialのパレードの採点会が開かれました。

衣装やテーマ、サンバの歌詞や打楽器隊の演奏等々、9項目について あらかじめ選ばれた審査員が当日審査をして採点表を提出してあります。

今日はそれが発表され 今年のGrupoEspecialの優勝が決まるのです。

最下位2エスコーラは 来年は下位グループに降格になります。

その代り 下位グループの優勝、準優勝の2グループがGrupoEspecialに昇格となるのです。

今年のサンパウロの優勝グループは「Águia de Ouro」。

 「黄金の鷲」という意味の名前です

採点はほとんどの項目でほぼ満点でした。

衣装も華やか!

 サントス・ドゥモンと14Bis!!

明日はいよいよリオのパレードの採点会。

楽しみ~。

     *     *     *     *    *

リオのパレードと言えば、今年もリオではびっくりの出し物があったわ。

Viadouroというエスコーラ ジ サンバは、海から人魚を連れて来た...

というのはウソだけど、山車の上に大きな水槽を設えて、その中を魚のしっぽの衣装を着けた女性が泳いでるの。

人形みたいだけど れっきとした人間なのよ。

今年は出所不明の油がブラジル全国の海岸に流れ着いたり、プラスチックごみによる海洋生物への被害が深刻化したりしてるからね。

大きな問題提起の山車だったと思います。

というわけで、今年もカルナバルの主なイベントは終わり...

とおもいきや!!

マナウスで3月末まで あっちこっちでBlocoが行われたりするそうです。

マナウス在住で気になる方は、イベントのチェックを!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっ カルナバル!!ーカルナバル物語4-

2020年02月24日 | ブラジル雑記

いよいよリオのGrupo Especialのパレードが始まりました。

 まず 参加人数が違うよねー

やっぱりリオのはすごい!!って思わせるような 華やかな色彩あふれる本当にキラキラした山車が山ほど。

PortaBandeira(グループの旗を持って踊るカップル)も ステップが洗練されてるし。

 これは Mangueira??

そんな中、見ていて思わず手に汗握る場面もいくつかありました。

一つは Império Serrano というエスコーラ ジ サンバの パレードの一つのグループが、衣装が整わないまま出場することになってしまったこと。

「Baiano(バイア女性)」というグループで、パレードには欠かせないグループです。

「Baiano」とは、バイア地方ーブラジル東北海岸部サルバドール地方の女性を意味し、衣装はカンドンブレ(黒人密教)の女性の衣装をモデルにしており、大きく張り出したスカートが特徴的なデザインになっています。

 本来の色は白ですが…

カルナバルでは

 

様々なカラフルな色彩が使われます。

今年のImpério Serranoでは、衣装の制作が間に合わず、そのBaianaの衣装のスカートが出来上がらなかったのです。

出場者たちは…

スカートなしで出場。

これは大きな問題になっているようです。

Império Serranoでは資金不足から山車の準備も整わず、今年はかなり厳しい状況の中での出場となったようでした。

その他にも「Portela」というエスコーラ ジ サンバでは 山車の一つがうまく動かずに、出場が遅れました。

無事にサンバ会場に出た後も方向のコントロールがうまくいかず、エスコーラの関係者総出で 人力で山車をコントロールしていました。

会場の半ば以降でうまく動くようになり、無事にパレードを終えることができました。

この「山車」とにかく大きいですから コントロールがうまくいかないと大事故につながることもあります。

何年か前には山車と柵に挟まれて亡くなった方もいました。

今日はいよいよ二日目、目が離せませんね~。

     *     *     *     *     *

それにしても、コロナウイルスで世界中がピリピリしている中、ブラジルでは無事にカルナバルが実行できてよかったです。

イタリアのベネチィアでは中止だったんですってね。

ブラジルでカルナバルが中止になったら どうでしょうね。

想像もつかない!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっ カルナバル!!ーカルナバル物語3-

2020年02月23日 | ブラジル雑記

サンパウロのGrupo Especial(上位のエスコーラ ジ サンバ)のパレードも終わり、いよいよ今日からリオのGrupo Especialのパレードが始まります。

リオはねー毎年 人が空飛んだり、(Carro Alegorico)車の上でスキーしたりなんて、とんでもないことやるからねー。

今年は一体何が出てくるやら。

もちろんテレビでだけど、全部を見る根性のないペケママは 明日総集編を見ます。

見てから「ああ、みんな見ときゃあよかった~」って思うんだけどね。

     *     *     *     *     *

今朝はいつものように5時前に野良エサ配りに出かけたんだけど、家の下のイベント会場でカーナバルイベントがあったらしくて いや まあ すごかったです!

2車線の広い道路なんだけど、両側に露店が出ていて 路上にゴミがいっぱい。

気を付けなくてはいけないのは 瓶のかけらなどが散らばっていること。

露店の間に駐車している車の間からは 酔っ払いがフラフラ出てくるし。

いや、フラフラならいいけどね、あれは酔っぱらってるのか何か、その辺の車のボンネットに飛び乗ったりね。

幹線道路に出ると、車が動かない。

この時間に なぜ???

事故でもあったのかしら、なんて思ってのろのろ進んでいくと、10m先で飲酒運転の検問。

普通こういう検問って 止められる車、スルーの車 半々ぐらいだけど、今朝は9割の車が止められていたわ。

ペケママはめでたくスルーのほうだったけどね。

危ないのは、検問から逃れようとして 一方通行を逆行してくる車。

ペケママの家の前は 幹線道路に向かう一方通行なのだけれど、こういう車で今朝は対面通行状態。

で、逃げてくる車はもれなく飲酒運転だからね。

危ないです。

カルナバル期間中に交通事故で無くなる人ってとても多いんです。

特に飲酒運転が原因となる事故は重大な事故になりがち。

歩道を普通に歩いていても巻き込まれるケースもありますから、よりご注意を!!

     *     *     *     *     *

昨日 レシフェの Galo da Madurugadaの話をしましたが、レシフェ出身のマナウス在住者が立ち上げたBlocoが「Galo Manaus」。

夫が仕事をしていた会社の レシフェから来た人たちが中心になって立ち上げたBlocoで、最初は50人ほどの小さなものでした。

それが今では2万人近くを集める大きなBlocoに成長。

ただし、初期のメンバーはもう ほとんど残っていませんが。

今年は火曜日の午後3時からサンバ会場で「Banho de Frevo」っていうテーマでカルナバルイベントをするそうです。

こんな感じになります。

一晩中やってますから、興味のある方は貴重品を持たずにお出かけください!

テーマにある「Banho de Frevo」の「Frevo」とはレシフェのあるペルナンブコ州地方に伝わるダンス。

 小さな傘を持って…

 こんな具合に踊ります。

サンバもきちんとしたものは足運びなどが難しいけれど、Frevoはもっと難しい。

小さな女の子が華麗な足さばきで踊るのを見ると、目が回るような速さ。

興味のある方は動画などで見て見てください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっ カルナバル!!ーカルナバル物語2-

2020年02月22日 | ブラジル雑記

朝2時45分、いつものように目覚ましで起きたペケママ、すぐにテレビのリモコンを手に取り スイッチを入れました。

やっとるやっとる!!

昨夜金曜日から今朝土曜日朝にかけてはサンパウロの Grupo Especial(上位のエスコーラ ジ サンバ)のパレードがあるんですもの。

サンパウロのパレード、一昔前はリオのパレードと比べると明らかに見劣りしたけれど、最近はリオにも負けない豪華さ、派手さ、美しさ!!

サンバ会場で行われるパレードは ストーリー性があって、面白いです。

その年によって大テーマがあって、それに従って各エスコーラ ジ サンバがイメージを膨らませていくので、それを見比べるのも楽しい。

おおっと、この話を始めると止まらない。

ちょっと一休み。

     *     *     *     *     *

昨日 Blocoの話をしました。

ブラジルで一番大きなBlocoはね、レシフェの「Galo da Madurugada(真夜中のニワトリ)」なんだそうです。

ギネスでも認定されています。

1978年に75人の参加者で始まったGalo da Madurugadaは、2009年には州の無形文化財として認定され、2020年には200万人の参加者を記録するまでになりました。

「Galo da Madurugada」の名前の由来は、土曜日の真夜中にニワトリ(Galo)が時を告げ カルナバルの始まりを知らせることから来ているとか。

 2019年

この大きなニワトリを真ん中にして、多くの人がカルナバルを楽しみます。

このニワトリは毎年デザインが変わります。

 2018年 派手Galo!

 2000年はワールドカップだっけ?

そして今年は…

イメージデザイン画ですけど。

丸いのは古レコードで、子供たちが色を塗ったり、絵をかいたりするんですって。

ところで、ペケママ家は夫が2年近くレシフェに住んでいて、カルナバル時期にレシフェを訪れたこともあるのですが、実は一度もGaloを見たことなし。

もちろん人が多くて 参加にたどり着くだけでも大変だということもあるけれど、まずはまずは あの大音響についていけないというのが最大の理由。

ノルデスチ(ブラジル東北海岸部)のカルナバルの形に多いのですが、多くのBlocoに「Trio Eletrico」という大音響で音楽を鳴らすトラックを伴っていること。

もう耳がジンジンするぐらいの大きさで音楽を鳴らし続けるのよ。

これはサルバドールのカルナバルの様子なんだけど、この真ん中の車の上にアーチストが乗って マイク音量MAXで音楽を流し続けるの。

もうたまらんですよ。

今も夫と夕食を食べに出たんだけど、レストランの前の広場で小さなBlocoが開かれていて、もう音楽ガンガン。

食事をした気にもならんわ。

やっぱりカルナバルは テレビで鑑賞に限ります!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっ カルナバル!!ーカルナバル物語1-

2020年02月21日 | ブラジル雑記

あー、いつの間にか「Sexta-feira de Carnaval(カルナバルの金曜日)」じゃない?

今年は全然、カルナバルっぽくないなー。

グローボ局の「Globereza」(カルナバルのマスコットガール)を見なかったせいかしら?

毎年この時期、番組と番組の間に 必ず「Globereza」の映像とか、リオのEscola de Sambaの今年の曲の紹介などがあるのですが、今年は一度も見ていないわ。

まあ、最近はテレビを見る機会も減ったせいもあるけどね。

でも、毎年この時期は テレビから流れてくるサンバでカルナバルの季節を感じるのに、なんか今年は寂しいわ。

     *     *     *     *     *

ところで、日本ではカルナバルと言うと リオのサンバ会場でのパレードみたいなものを思い浮かべるでしょうが、ブラジル各地を見渡すと ああいう形のカルナバルばかりじゃないのよ。

立派なパレードの他に、各地区で行われる「Bloco」と呼ばれるお祭り。

色々な人たちが思いもいの衣装で集まって、音楽に合わせて踊ったり 騒いだり。

一番 自然な形のカルナバルの形かもしれません。

この写真は今年のリオのサンタテレーザのBloco。

今日の昼間から すでに多くの人たちで賑わい 大騒ぎ。

こんなに大がかりなものでなくても 各街角で子供のためのBlocoとか、ペット連れのBlocoとかも行われるんです。

普段あったこともない人と初対面でも肩を組んで踊って、楽しかったなー。

大人数が集まる大きなBlocoは 半ば観光化され、地元の人たちばかりでなく 観光客の参加が多いのが特徴。

人数が多い分「カオス(混沌)」な状態になるわけですから、楽しい反面「危険なこと」もいっぱい。

直接Blocoの中の出来事ではないけれど、リオで最大の「Rio Branko通りのBloco」に参加した帰り、歩いて宿に向かおうとした中国人のご夫婦が強盗に会い 刺されて殺されるという出来事がありました。

何年か前のマナウスのBlocoでは、友人は携帯電話等の持ち物をすべて盗まれてしまいました。

お酒が入るのと群集心理が働くのか、街路樹を次々に折っていくなんて事件が起こったことも。

Blocoに参加しようと思ったら、貴重品などは持たずに 帰りの足のあるうちに戻れるようにすることが大切かもしれません。

そういうことを心掛けて参加できると、楽しいですよBlocoの参加。

     *     *     *     *     *

今日金曜日と明日土曜日は サンパウロの「Grupo Especial」のパレード。

日曜日と月曜日はリオです。

毎年のことですが、ペケママはテレビ観戦しまーす。

さっ、ビールをもって テレビの前に集合!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから 気をつけなって...

2020年02月20日 | ブラジル雑記

先日 ブラジルでファベーラに入って動画を撮るYouTuberが

多いという話をしましたよね。

あまりにも無防備で、無鉄砲行動だって。

イヤ 良いのよそれでも、本人が良いのなら。

真似する奴が出て来るかもしれないって?

イイじゃない、人まねしかできないようなやつが、何しようが?!

私が一番イヤだなーって思うのは、普通の人が住んで 普通の暮らしをしている場所を、「潜入」とか言ってさも恐ろしい所のような動画を撮って「ほら ボクちゃん こーんなすごいことやっちゃったんだぞー」と さも自分は勇気があるんだ的に世間に発表しちゃうこと。

それから  場合によっては誘拐されちゃって、日本政府が身代金払う羽目になったりしてね。

何をやるにしても、 個人の立場ではできないことが ほとんどですから。

 

さて もうニュースなどでご存じの方も多いと思いますが、ブラジルのお隣 アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで、「インパクトのある動画を撮りたかった」という理由でファベーラに入ろうとした日本人YouTuberの青年が強盗に襲われるという事件が起こりました。

事件が起こったのは ブエノスアイレスのビシャ31というファベーラ。

ここは市内でも有数の犯罪発生件数の多い場所なのだとか。

青年は ここを訪れる直前に電車の中で知り合った女性に、ガイドを頼みました。

女性の案内でビシャ31に足を踏み入れた青年。

ほどなく 突然出てきた男たちに 後ろから羽交い締めにされ、持っていた現金ばかりでなく パスポート・航空券などもみんな奪われました。

警察は案内をした女性や強盗を働いた男たちの行方を追っているそうですが、まず 捕まらないでしょうね。

YouTuber青年は怪我をしたそうで 怪我の程度は情報には出ていませんでしたが、でもまあ 命があって良かったという感じですよね。

行方不明になって、死体が出てこないなんてケースも多いですから。

何にしても、外国に行って 相手の国の尺度を無視して そこに無理やり日本の常識を当てはめてしまうような行動は どうなのかなって思いますよ。

こと南米に関して、長く住んでいるおとなとしては...ね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする