アマゾンわんわん日記 2018

復活しました!
のんびりやっていきます。
また よろしくお願いします。

GACCのフェイジョアーダ

2014年05月31日 | 生活


パパしゃんとママしゃんが、おいしいお出かけに行ってきました。
GACCのフェイジョアーダに行ってきました。
GACCとは「がんの子供のための援助グループ」です。

さて、フェイジョアーダ開始はお昼の12時。
前回、行ったときは「12次会しだから午後1時ぐらいに行けばちょうどいいかな?」なんてブラジル時間で行って、大変でした。
駐車場に車を停めるスペースはないし、肝心のフェイジョアーダもお肉があまり残っていないし...
まあ、フェイジョアーダの方は、すぐに代わりのなべが来たのですが、なんだかちょっと悲しかったの。

なので、今回は早めに攻めるべし!とばかり、開始時間の12時に家を出発。
会場に着くと、前回とは打って変わって、余裕で駐車場に車を停められました。
が!もらった番号札は91番、92番。
みんな出足が早い!
もっとも、私たちがついた30分後には、すでに番号札は300番、400番代になっていましたから、ちょうど良い時間に到着したんですよね、私達。

前回は座る場所もなくて、夫の知り合いの方のテーブルの隅っこにいさせてもらったのですが、今回はテーブルを選ぶ余裕もあり!
エアコンの風が当たらない!(これ大事)、フェイジョアーダのテーブルに近い席をゲット。
まずは飲み物を買って、それから夫と交代でフェイジョアーダをとりにいきます。



私たちがついたときには、まだこのぐらいだった列も、30分ほどするとすごい行列になっていました。

フェイジョアーダは可もなく不可もなく。
コーベは、きり方が荒かったし、塩味が足りなかったし、生っぽかった。
残念。

今回のフェイジョアーダは、いわばチャリティー フェイジョアーダ。
一人50レアイス(約2500円)の券を買って入場します。
フェイジョアーダなんて、作るのに、そうそう元手はかかりませんからね。
会場ではGACCのボランティアの人たちがお皿を下げたり、飲み物を売ったり、大活躍。
私たちが帰る時点で、入場者はすでに700人になっていましたから、結構な数のチケットが買われたのではないかと思います。
私たちが帰るときには、駐車場が一杯だったのはもちろん、入場制限していましたから。
すごすぎる!

フェイジョアーダをただ食べるだけでなく、歌あり、福引ありとお客さんを楽しませる企画も盛りだくさんでした。



合間にしっかり寄付のお願いも回ってきましたしね。

GACCは一年の一度のこのフェイジョアーダのほかにも、マクドナルドと提携してのチャリティーキャンペーンもやっています。
お日さまマークを見かけたら、気に留めてみてください。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVぺけぺけ 「心の窓」

2014年05月30日 | わんこにゃんこ






作家 武者小路実篤 先生のお言葉ですね。

「仲良きことは 美しき哉」

それでは、ペケママ家の実践例を見てみましょう。





*    *    *    *    *    *    *    *





*    *    *    *    *    *    *    *





...なんか、最後、違うような気がしますが...






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のネグロ河の増水とサンパウロの渇水

2014年05月29日 | アマゾン河


本日のマナウス、うす曇のむしむししたお天気です。
午前中けっこう雨が降って、植えかえしたばかりでくったりしていた朝顔が、しゃんと元気になりました。

さて、マナウス市内を流れるネグロ河、水位が警戒水位(28m94cm)を越え、街の中にも水があふれてきているそうです。
娘がいなくなって以来、セントロにはほとんど足を運んでいないので、しらなかったわ。
昨日現在の水位29m49cm、2012年の最高水位29m97cmまであと50cmあまりに迫る水位となってきました。
2012年の最高水位は5月30日ぐらいに記録されましたが、今年はまだ雨が降りやすいお天気の状態で、6月半ばまで水位の上昇が予想されています。

マナウス市内でも、川沿いに住み人たちの住宅には、毎度のことですが床上まで水があふれてきて、人々は床をどんどん上げながら生活しているとか。



マナウス市内はそんな状態ですが、マナウスから80km離れたソリモンエス河水系のマナカプルという街では、すでに町全体が水に飲み込まれてしまったようなありさまです。
メインストリートも水があふれ、交通手段は家々の間を渡された「マロンバ」と呼ばれる「木道」を用いているそうです。



5月はじめは、まだマロンバ建設中でした。
現在はマロンバの上部ぎりぎりまで水がきているそうです。

*    *    *    *     *     *     *

一方、サンパウロでは相変わらず渇水状態が続いています。
サンパウロの水がめ「カンタレ-ラ ダム」はすでにからから状態で、2週間ほど前?にダム底にたまった水を利用するための吸い上げポンプが起動されました。。
その中でも、これからワールドカップを戦う日本チームのキャンプ地となる「イトゥ市」では、市民の水がめとなる6つの貯水池はどれもからから状態。
市民は、毎日何時間かの給水にたよって、炊事洗濯をしています。
市側はイトゥ市でキャンプをする、日本チーム、ロシアチームの選手には迷惑をかけないと、キャンプが予定されているホテルや施設には給水車を配備する予定だとか。
また、取材記者や観光客のために、ホテルやレストランでは新しい貯水タンクを設置するなどの設備を準備し、市を訪れてくれる人たちに不便をかけないよう努力しているそうです。

*     *    *    *    *    *    *

広いブラジルの一方では水があふれ、一方では水が不足。
なかなかうまくいかないですね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキッ

2014年05月28日 | 人間


午後のわんこ散歩に行って、ちょっとドキッとすることがありました。



いつもの家の周り一周コースを回って、もうすぐ家に着くぞというとき、コンドミニオのお隣の家の前の歩道に、人が座っている姿が見えます。
そばには、女の人が二人立っています。
どうしたのかな?といぶかりながら近ずいていきました。

女性の一人は髪が長く、私服を着ています。
もう一人は髪を後ろに束ねて、ユニフォームらしいものを着ています。
どうやら、道路を隔てた向かい側の美容院&ジムのオーナー?と従業員のよう。
従業員らしい女性は、コップに水を持ってきて、歩道に座った男性に飲ませています。
オーナーらしい女性は男性に、「どこから来たの?家は近いの?」などとたずねています。

どうやら、「浮浪者?」のようです。
サンパウロやリオではよく目にする「浮浪者」ですが、マナウスではあまり目にしません。
セントロなどでは目にするらしいですが、我が家の周りは住宅地でレストランなども無いため、ここに住んで10年間、近所で浮浪者といわれる人を見かけたことはありませんでした。

ところが、最近はそうでもなくなってきました。
近くを幹線道路が通り、郊外との交通の便がよくなったためか、道路沿いの芝の上でダンボールに囲まれて休んでいる人を見かけることがありました。

今日見かけた男性は、ちょっと見には「日系人?」と思うような風貌でどきっとしましたが、後からよく考えてみると、インディオだったのかもしれません。
どこか、遠くから出てきたのか?
セントロにある「インディオの家」にでも滞在しているのか?
女性たちが水を飲ませた後、たぶんジムに関係のある?モトボーイのバイクでどこかに送っていこうとしていたようですが、男性はひどく衰弱しているようで、一人で立ち上がることも難しいようで、その後ジムから出てきた何人かの男性たちに抱えられても立っているのが難しいようでした。

その後、私は家に入ってしまったので正確な様子はわからないのですが、サイレンの音が聞こえたので、救急車が呼ばれたのかもしれません。

それにしても、自分の店の前で倒れていたわけでもない男性を、道路を横断してまで世話を焼いていた美容院&ジムの人たちには感心しました。
私は、3匹のわんこを引っ張っていたこともあって、そそくさとコンドミニオに入ってしまい、コンドミニオの中から門番君と様子を見ていただけですから。
私一人だったら、声をかけられたかどうか…
たぶんできなかったろうな…
どうかな…
一人で声をかけたら、危険だという場合もあるし…

リオにいたときにはよく目にした光景でしたが、マナウスに住み始めて10年、久しぶりの光景で、こういう場合にはどうしたらよいのか考えさせられました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のお持ち帰りで...

2014年05月27日 | 料理


先日の「釣行」、久々にパパしゃんは「お魚」を持ち帰りました。
おなじみのツクナレ(ピーコックバス)。
マナウスで「釣り」といえば、獲物はこれが普通ですね。
お友達にも差し上げたそうなので、正確には何匹つったのやら?
わんこたちには秘密のようです。

我が家や用には3匹ゲット。
小さいのが2匹と中ぐらいのが一匹。
釣ってきたその日に、小さいのの半身は「お刺身」、頭と中骨は「から揚げ」にしました。
ツクナレは骨が硬くて鋭いので、わたちたちわんこはもらえませんでしたが、パパしゃんとママしゃんは
「おいしい、おいしい」って食べていました。

次の日にパパしゃんが作ったのが、これ!



ツクナレの「カルデラーダ」。
本当はお魚と野菜を軽く煮て、塩味で食べるものなのですが、そこはパパしゃん、いろいろスパイスを入れ放題!
しかも、煮込みすぎて、お魚の身がなくなってるし...
で、ママしゃんには、「くどい味!」と酷評されていました。
かわいしょうに...

でも、不思議なもので、次の日に食べたら、スパイスの味も気にならなくて、とってもおいしかったそうです。
ママしゃんも、おなかがはちきれそうになるまで、一杯食べていましたよ。

というわけで、二日間にわたって我が家の食卓を飾った「パパしゃん作 カルデラーダ」、最後にパパしゃんが「この汁だけ、わんこたちのごはんにかけてやったら?」と言ってくれたのですが「しょうがとニンニクの味が出ているから、だめ!」とママしゃんにあっさり却下されたのでした。
残念!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯地方のわんこの美容と健康!!

2014年05月26日 | わんこにゃんこ
今日のTVぺけぺけは、健康番組よ!



今日はペケ姉さん、毛刈りに行ってきましたよ!



つるっつるっ、ぱげぱげっ!
暑い日が続きますから、これで少し涼しくなるかしら?
少なくても、すりすりされる母は少しは暑苦しくなくなるわ。

でもね、長毛種のわんこをあまりつるっぱげにすると、日差しの強い地方では、わんこがかえって熱射病になってしまうのよ。
また、通常長毛に覆われている皮膚が弱い場合があるから、つるっぱげにして強い日差しの下に長くいると、皮膚トラブルが起こる可能性があります。
ペケ姉さんも、しばらくお昼のお散歩はさぼるそうです。

でもまあ、熱帯アマゾンで一番怖いのは熱射病ですよね。
こんなふうに...



って、ペットショップのアレモンくん、君は長毛種ではないでしょう?!
しかも、君の職業はペットショップの店番のはず。
外に出たら、叱られる立場じゃないですか?

えっ、なんですって?



子育てに疲れたですって?
そう、ペットショップの門前に小さな小さな、生まれて間もないわんこが置き去りにされていたのは、3月半ばのこと。





一緒に置き去りにされていた兄弟犬は、衰弱して助かりませんでした。
この子も育つかどうか、心配だったのですが、ペットショップの獣医アドリアーナ先生とお兄さんの献身的な努力で、こんなに大きくなりました。





ペットボトルと大きさ比べをしていた頃からは比べ物にならないぐらいおおきくなったでしょう?
こんな表情も見せてくれるし。



これも、毎日アレモン君が遊んであげたおかげです!
あっチビの名前は「MARIA DA FATIMA」だそうです。
いつもは、アレモン君のお尻に引っ付いて店番をしているのですが、今日はお風呂に入ったばかりなので、かわくまで閉じ込められていたそうです。
アレモン君、子育てに疲れたら、お店からビスコイト盗み食いするでしゅよ!

というわけで、熱帯地方のわんこのみなしゃん、

暑い地方では 水分補給、栄養補給、衛生第一!!
お風呂にきちんと入りましょうね。

以上、せくすいチコちゃんがおおくりしました~

(実は最後の写真、アップに失敗して、しかも時間がなくなっちゃったので、手抜きします。あしからず!)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会長 島ごん作

2014年05月25日 | 生活
TVぺけぺけには、経済情報番組もあります。
講師はこの方。



「島耕作の アジア立志伝」(だっけ?)のパクリだわね。
島ごん作さん。
島耕作さんといえば、知り合った頃はまだ「課長 島耕作」だったのに、あっという間に今では「会長 島耕作」ですって?
サラリーマンなめんなよ、っていう感じの出世だわ。
まあ、「あっという間」とは言っても、あれから30年近く経ってるのか~。

あっ、思わず思い出に浸ってしまった…
それでは、ごん作先生、今日のお話を聞かせてくださいな。



そう、先日日本食材店に買いものに言ったとき、ペケママは「さんま」を発見しました。
おいしいのよね~、さんま。
頭から、がぶりっ、骨ごとバリバリの世界でございます。
そう、ちょうどこんな風に…



ちょっ、ちょっと!
ごん作先生!!

いいもの見つけたと、手にとって、お値段を見てペケママ凍りつきました。
「81レアイス!!」(約4050円!!)
3匹入りだから、一匹あたりが1300円以上?

買えません。
たとえ、夫が今わの際で「死ぬ前にさんまを…さんまを食いたい~」といったとしても、買えません、このお値段。
いえ、買いません!
主婦としてのペケママの常識が「買うべきではない」と申しております。
皆さんだったら、どうされます?!
っていうか、買う人いるのか?これ?!!


先日の輸入食品の関税アップのニュース以来、輸入食品が軒並み値上がりしています。
クリチバのTINAさんのブログに詳しいことが載っていますよ。
毎食がほぼ日本食のペケママ家は、最近になってひしひしとそれを実感しています。
実感しているだけで、何にもしていないんですけどね。
ナマケモノ...

というわけで、本日は「お高いさんま」についての講義でした。





ごもっともです。
ごん作先生、ありがとうございました!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の釣り弁当

2014年05月24日 | 料理
ちゃっ ちゃら ちゃらちゃら ちゃっ ちゃっ ちゃ~(今日の料理のテーマで!)



夜中からパパしゃんは釣りに出かけています。
というわけで、昨日はママしゃんはお弁当つくりに精を出していました。
それでは、今回のお弁当を除いて見ましょう.。。

朝食用は…
定番サンドイッチ!



今回はツナ缶が無かったので、ハム、チーズ、ルッコラのサンドと卵サンドです。

昼食用は、「おにぎり弁当」。



おにぎりの中身は梅干、チリメン山椒、めんたいこ。
海苔は別まきです。
いつも定番の甘い卵焼きは必需品。
今回のスペシャルはコロッケです。
あとは、しし唐と海老のオリーブオイル炒め、たけのことしいたけの煮物、ハムとルッコラのぐるぐる巻き(サンドイッチの残り)です。
デザートはバイヤオレンジ。
普通のオレンジより少々高めですが、とっても甘いんです。
あっ、私たちわんこは、どちらにしても食べられないですけどね。

「今日は早めに帰ってくる」と出かけていったパパしゃんですが、さて釣果はどうでしょう?
新しいアイスボックスを買ったかいがあったでしょうか?!
結果が楽しみでしゅね~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪切りやさんちの魔法のお庭

2014年05月23日 | 生活


今日はママしゃんは、髪切りやさんに行きました。
山姥みたいでしたからね。
少しきれいにしてきてくれると、私たちわんこ娘たちもうれしい限りです。

さて、髪切りやさんはママしゃんの「怪しい薬の師匠」です。
パパしゃんは「教祖様」と呼んでおります。
髪切りやさんに「これがいいのよ~」と勧められると、パパしゃんもママしゃんもふらふらとその薬を無条件で使ってしまうのです。
実際、パパしゃんは現在髪切り屋さんに勧められた「磁気」なる石鹸を使用中。
話を聞いてみると、これは髪切り屋さんが自分のためにサンパウロまで注文したものらしいです。
でも、自分の肌に合わなかったので、夫の頭の湿疹にどうかと一つ下さったのです。
「まだいくつか残ってるわよ~」という話を聞き、「あといくつか、売ってもらおうかな…」だって!

今日ママしゃんが最初に目を留めたのは、これ!



違う、違う!
これは、髪切りやさんちの「タマちゃん」。
女の子なのに「タマちゃん」。
こんな模様ですが、お母さんは、シャムなのよ!



じゃなくって、これ!



きれいでしょ~。
蘭の花だと思うのですが、茎がそうじゃないのよね。

それから今日いただいてきたのは、これ。



「JUCA」の実。
調べてみたら、「PAU FERRO」(鉄の木)だそうです。
「PAU FERRO」は斧の刃が立たないぐらい硬く、水に浮かばない木として知られています。
昔は、ブラジル海岸部に広く自生していましたが、家具を作るための資材や建築資材として大変重用されたそうで、現在自生しているものを見つけるのは難しいとか。
髪切りやさんは、種をもらって育てたそうです。
ネットによると主に「葉」を使うそうですが、髪切りやさんお勧めはこの「種」。
これを煎じてお茶のように飲みます。
消炎効果が強く、糖尿病、リウマチ、歯肉炎、胃炎等々に効果があるとか。
また、このようにアルコールに漬け込んで、このアルコールを傷につけるという使用法もあるとか。



現在、抽出中。

髪切りやさんのお庭は、魔法のお庭のようです。
ちなみに、髪切りやさんには、にゃんこがひ~、ふ~、み~…7匹?わんこが2匹います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっちこっちでスト と マナウスの無精者!

2014年05月22日 | ブラジル雑記
サンパウロのバスのストライキ、3日目に突入したそうです。
今日からは裁判所が中に入って、調停を始めるとか。
バスもだけど、今度はサンパウロにある大学でも、次々にストライキが始まっているそうです。
サンパウロ州側が大学職員の給料の値上げを凍結したことを受け、USP(サンパウロ大学)が昨日からストライキに入りました。
UNICAMP(カンピーナス大学)、UNESP(サンパウロ州立大学)などもそれに続く予定だとか。
今朝のニュースでは、娘の通うUNB(ブラジリア大学)での抗議行動の様子を映していました。
大学の入り口で、タイヤなどを燃やして、交通を遮断するの。
この間、マナウスの連邦大学でもやっていた。
UNBでは総務課職員が60日以上ストを続けています。
おかげで、大学の図書館が、午前10時から午後4時までしか開館していないと、娘がぶーぶー言っていました。
それでも、「学食のスト」のときよりもまだ堪えていないようです。
娘の通うUNBはだだっぴろいキャンパスで、一番近くの飲食店街までは、歩いて小一時間かかります。
なので、学食を利用できないときは、どうしても学内にある「SUBWEY」(サンドイッチ)か「SPOLET」(パスタやさん)を利用するしかないそうで、お財布を直撃なのだとか。
「お弁当作っていきなさい!」と母は思うのですが…
まあ、今のところ、UNBでは教授陣はストに入っておらず、何とか今学期は順調に学期末を迎えられるようなので、ほっとしています。



さて~、ここで「お天気ペケペケ」の時間らしいですよ。

強い寒波が来ているため、この週末、南部のほうではかなり気温が下がりそうです。
アマゾナスでもその影響で強い雨が降りそうだとのこと。
マナウスのネグロ河の水位はあっという間に28m95cm。
2012年の最高水位29m98cmに迫る勢いです。
ママしゃん、昨日のように、洗濯物を干しっぱなしでお出かけしないでしゃいね。
えっ、なんですって?
そのまま干しておいたら、お日様が出てきて結局乾いたから結果OKですって?

無精者!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする