先日、市当局から「ネグロ河水位情報に関する警報」がでました。
今年も水位が29mを突破したのです。
5月29日現在の水位は29m21cm。
昨年同日の水位が29m97cmですから、昨年よりは76cmほど下回っていますけどね。
ただ、昨年の最高水位はこの日、5月29日にマークしました。
今年は、本日5月31日ですが、まだ水位は一日2cmの割合で上昇を続けています。
セントロの市民市場付近は、すでに道路が冠水しているところもあって、下水の水も流れにくくなっているそうです。
今日は、ネグロ河大橋の近くに行く用事があったので、ついでに橋を渡って河の様子を見てきました。
2013年5月31日 よいお天気で水面が鏡のよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/48/b76bb41b1f44c39e432beec4fce61e4c.jpg)
2013年5月31日 昨年釣りをしたあたりに生えている大きな木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/33/619c4e247f87b11d09c54bce45a19688.jpg)
2012年5月 お風呂に首まで使っているみたい?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7d/2cc91cc8715418f05dcd76e9293589de.jpg)
2013年5月31日 むこうにネグロ河大橋が見えますよ!
2012年5月 昨年は道路から直接釣りができました
場所を移して、トロピカルホテルに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/23/f6bac9e93ba32e22a7be39448feac2f6.jpg)
2013年5月31日 階段が完全に水没しています。
2012年5月 階段の両脇の石垣まで完全水没
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/76/40b7f452dad8ef8f5b2b558e9cddc805.jpg)
2013年5月31日 パークスイートホテルを望んで
2012年5月27日 椰子の木に注目!石垣が見えないでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/62/73298d5eac4cde1c02fb16c5205a1bd1.jpg)
2013年5月31日 今年は、2段目の石垣は越さないでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ae/677ce8dc16a9d465eb20d15c73e106f1.jpg)
2012年5月27日 向こう側の土手から直接はしけが出ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/60/c67a09183a93425f76b4ec50941905c9.jpg)
2013年5月31日 普段は広場になっている場所も、この通り
ちなみに、昨年はセントロもこんな具合でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2d/d55d08af5f93332a4054136dba9b9601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ee/1bd0a5aeeb94b790f23b6465e6f1ca89.jpg)
今年もそろそろ満水でしょうね!
今年も水位が29mを突破したのです。
5月29日現在の水位は29m21cm。
昨年同日の水位が29m97cmですから、昨年よりは76cmほど下回っていますけどね。
ただ、昨年の最高水位はこの日、5月29日にマークしました。
今年は、本日5月31日ですが、まだ水位は一日2cmの割合で上昇を続けています。
セントロの市民市場付近は、すでに道路が冠水しているところもあって、下水の水も流れにくくなっているそうです。
今日は、ネグロ河大橋の近くに行く用事があったので、ついでに橋を渡って河の様子を見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b8/30a7a92e73aec0f7ae3a3603d4e652c5.jpg)
2013年5月31日 よいお天気で水面が鏡のよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/48/b76bb41b1f44c39e432beec4fce61e4c.jpg)
2013年5月31日 昨年釣りをしたあたりに生えている大きな木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/33/619c4e247f87b11d09c54bce45a19688.jpg)
2012年5月 お風呂に首まで使っているみたい?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7d/2cc91cc8715418f05dcd76e9293589de.jpg)
2013年5月31日 むこうにネグロ河大橋が見えますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/69/5959cb4298784bb8571c082c9186b652.jpg)
2012年5月 昨年は道路から直接釣りができました
場所を移して、トロピカルホテルに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/23/f6bac9e93ba32e22a7be39448feac2f6.jpg)
2013年5月31日 階段が完全に水没しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/df/68dcb6e74f4feb6b1e8413a44fa46e4f.jpg)
2012年5月 階段の両脇の石垣まで完全水没
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/76/40b7f452dad8ef8f5b2b558e9cddc805.jpg)
2013年5月31日 パークスイートホテルを望んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/33/eb00d23858e33fa51a45e0361dd5c43e.jpg)
2012年5月27日 椰子の木に注目!石垣が見えないでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/62/73298d5eac4cde1c02fb16c5205a1bd1.jpg)
2013年5月31日 今年は、2段目の石垣は越さないでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ae/677ce8dc16a9d465eb20d15c73e106f1.jpg)
2012年5月27日 向こう側の土手から直接はしけが出ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/60/c67a09183a93425f76b4ec50941905c9.jpg)
2013年5月31日 普段は広場になっている場所も、この通り
ちなみに、昨年はセントロもこんな具合でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2d/d55d08af5f93332a4054136dba9b9601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ee/1bd0a5aeeb94b790f23b6465e6f1ca89.jpg)
今年もそろそろ満水でしょうね!