**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

ついに我が家に!

2010-02-03 | 便利グッズ
綺麗な画面で正月番組を見ようと、一昨年の暮れに思い切ってデジタルテレビを購入したのはよかったのですが、ビデオ機器が古くてデジタルのきれいな画像をアナログで録画するという悲しい1年を過ごしました。

が、ついに、やっと念願のブルーレイディスクを買いました。
これで録画した画像がアナログじゃなく、キレイなまま観れる~♪ひゃっほ~!

只ね~・・アナログ放送終了が近づき、テレビの値段が安くなるのはいいけど、うちが買った値段で40型が買えるのがちょっぴり悲しい。。。

野菜の便利帳

2010-01-18 | 便利グッズ
からだにおいしい 野菜の便利帳

高橋書店

このアイテムの詳細を見る


からだにおいしい「野菜の便利帳」は、本屋さんで見つけて衝動的に買った本です。
この本には野菜の新鮮な見分け方や保存法、調理のポイント、ちょっと変った利用法、栄養素やその野菜の持つ効能、残留農薬などが気になる場合にキッチンでできる対処法も載っています。普段使うハーブや果物も一緒に載ってるのも嬉しい~。
写真もカラフルでうまく分類されていて見やすいので、読みものとしても楽しく読めます。

日本食って、例えばなすびは身体を冷やすので薬味に身体を暖める生姜が添えてあったり、ちゃんと身体を冷やす食べ物と暖めるもののバランスが考えられてるんですね~。

大根の成分ジアスターゼが消化を助けるとか、キャベツの葉っぱをシップ代わりに患部に貼る等々、民間療法として伝えられているものも近年、根拠のあるものとして立証されたり、昔からの知恵袋的な物も侮れません~。

圧力鍋

2008-10-26 | 便利グッズ


一月ほど前に圧力鍋を買いました。

お肉もホロホロに柔らかく仕上がるし時間も短縮出来て、わたし的には凄く重宝してるんですが、時間をかけてお鍋で調理したもののようなコクというか、程よく煮詰まった感じが出ないんですよね~。

だから、いつも土鍋で作ってる「おでん」を圧力鍋で作ったら、すこぶる評判が悪く、たむたむは「駄目だな・・・。」←何故か東京弁で一言。
そして、おでん命のたむたむは不機嫌に・・。

なので、今夜のおでんは土鍋で作ります。

「圧力鍋の値段、70%offやってんけど、どうなんやろ。」とうちのスタッフと話していたら、スタッフ:「もしかして、圧力が70%オフかもしれないっすよ~。」私:「わぁ、それいややなぁ~。」と笑ってたんだけど、ひょっとして、うまみ70%オフ?!

追記:煮込みはいつもより濃い目の味付けをしておくと美味しく出来ました。
なにより、短時間でやわらかくなるのがいい!毎日のように使ってます♪
おでんだけは、やっぱり土鍋だけど。

人生のバランス?

2008-09-30 | 便利グッズ
              

ず~と欲しくて、近じか買おうと思っていたプリンター。
「使っていないのをあげる。」って貰ったの!わ~い♪
カードを入れたら写真も、プリントアウト出来るやつ~

工房のコンポも壊れてCDが聞けなくなってたんだけど、前のよりいいコンポも貰ったよ~!


実は、マンションの床から水がわいて、とってもブルーでへこんでたの。でも、悪い事があれば、いいこともあるのよね。
気を持ち直してがんばる~。

野菜の水きり器。

2008-03-29 | 便利グッズ
以前からずっと欲しかった、野菜の水切り器を買いました。
とっても、重宝してま~す。
今まで、野菜をキッチンペーパーで拭くのが面倒でしたが、これに入れてぐるぐる回すだけでキレイに水が切れて美味しいサラダが出来ます。(上の黒い所を軽くプッシュすると回ります。)

あく抜きをした茄子も一つ一つ拭かなくっても、簡単に水が切れて麻婆ナスに使えます。時間が短縮できてお役立ちグッズだわ~ってことで、只今お気に入り~。

炊きたて一膳。

2008-03-20 | 便利グッズ
昨日、衝動買いをしてしまいました。
「炊きたて一膳」というネーミングの、一膳分のご飯がレンジで簡単に炊ける炊飯陶器です。家に炊飯器があるのに何故こんな物を買ったのかというと、食べようと買って来た「十三穀米」が食べれなかったからです。


ある本に、10年間食べてきたものが今の自分の健康状態を作っている、と書いてあったので、今のアレルギーぽいのも自分の食生活に何か問題があって、もう少し見直したほうがいいのかなと思いました。それで、ためしにこっそり胚芽米を混ぜてみたのですが、「白ご飯がいい!」とたむたむに拒否られました。ちぇ~っ。。

これなら、土鍋のように火加減など、ずっと見ている必要もないので安心して他の事を平行して作業出来ます。柄も、10種類程あり、大盛り用のサイズもありました。

ちょうど、このお盆の時期、お供えする仏様用にちょっとご飯をたくのにも重宝しそうです。



使い方はとっても簡単!
ご飯(100g)を洗って、この「炊きたて一膳」に入れ、内側にある2つの線の上の位置までお水を入れ、2つの蓋をセットして15分から30分浸けて置きます。

後は、レンジの弱(170w~200w)で15分、その後、5~10分そのままむらせば出来上がりです!



はい、出来上がり!
う~ん、便利。


※十三穀米は別に1時間浸けておきました。