**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

ローズマリーの効能。

2018-05-19 | メディカルハーブ

 

ローズマリーの花言葉は「記憶」もしくは「思い出」

花の香りが脳を活性化させるためと言われています。

そして、ローズマリーの針状の葉のハーブティーを飲むと、強い香りが刺激になり血液循環を促進する効果があり、頭がすっきりするので特に血圧が低くてつらい人におすすめのハーブです。

集中力や記憶力も向上します。神経性の頭痛を和らげる効果や脂肪分の消化を促進する効果もあると言われています。

ローズマリーのエッセンシャルオイルも薬効が高く、オリーブオイルと混ぜたものはフケ防止用の整髪料として古くから使われてきました。育毛に効果があるともいわれています。

<利用法>ハーブティー、料理、化粧水、整髪料として。

                   からだに効くハーブティー図鑑より抜粋。

 

 

今日 ふりふりしてローズマリーの成分を抽出させて作ったりん酢が 解禁しました♪

 

シャンプーした後、洗面器一杯のお湯にりん酢大さじ1と

ラベンダー、プチグレン、ゼラニウム、カモミールのうち

いずれかの精油3滴を垂らして良くかき混ぜて頭に回しかけ、

マッサージをしたあとよく洗い流します。



セルフケアする。

2018-03-24 | メディカルハーブ

 

 この季節欠かせない定番のエキナセアのチンキ。私は風邪やインフルエンザが流行りだす頃になると

これを風邪の予防薬として飲み始めます。少し喉が痛い気がしたら、本格的に1日小匙1杯5mlを3回、集中して飲むようにしています。そうすると、知らない間に治まっています。

去年、うちの工房ではインフルエンザにかかる人が続出しましたが、私はインフルエンザにかからずに何とか持ちこたえることができました。それからは、誰かが風邪をひいたら全員にこれを飲んで貰ってひどくならないようにしています。

作り方もとても簡単。エキナセアというハーブを35度以上のお酒(ウォッカなど)のアルコールでハーブの成分を抽出するだけです。割合は10gのエキナセアに100mlのウォッカ、蓋つきの煮沸消毒した瓶に入れて2週間、成分がよく出るように1日1回毎日瓶を振ります。2週間経って成分がしっかり出たら出来上がりです。それをスポイド付きの遮光瓶に入れていつでも使えるように持ち歩いています。そのままでも紅茶など飲み物に入れてもok! 私はハーブティーで飲むよりもチンキの方が水溶性の成分だけでなく油溶性の有効成分も抽出されているのでチンキを使っています。

風邪の他にこの季節は花粉が飛ぶので、携帯用のこの容器を使って鼻うがい。

 

 1リットルのお湯に9gの自然塩の割合で生理食塩水を作ります。私は簡単に500mlのペットボトルに35~40度位のお湯を入れて小匙1杯弱のにがりの入った自然塩を入れてシャカシャカ振って塩を溶かしています。

この容器に移して鼻の穴に軽くあてて圧をかけるとノズルから水が飛び出て鼻を洗浄してくれます。左からノズルをあてて右に水を通し、右から左にと何度が繰り返せば奥や喉の方まで水が通って花粉が洗い流されてスッキリ。呼吸も楽になる感じです。よく、プールで水が鼻に入るとツーンと痛くてたまりませんでしたが、塩分が入っていると痛くありません。

最近花粉症の症状がほとんど出ないのは鼻うがいと酵素を飲んでるおかげかも。

 


インフルエンザA型

2016-03-06 | メディカルハーブ

先月20日にうちのスタッフが、突然、尻餅をついて立ち上がれなくなりました。顔色も悪く、少し落ち着いてから、うちの旦那さまが病院へ車で連れて行きました。そこで、インフルエンザA型にかかっていることが判明。少し前からせき込んで調子が悪そうでしたが、ただの風邪ではなくインフルエンザだったとは!

それから、そのスタッフと同じように、数日前から咳をして調子が悪そうだった旦那さまも、息子も、次の日には高熱が出て、病院へ行くとやはりインフルエンザA型でした。病院で出された薬を吸って、(最新のインフルエンザの薬って、咳こまないように注意しながら薬を吸引するんですね。治療はそれだけですが、出来るだけ48時間以内にその処置をすることが重要だそうです。)2日程で2人とも熱は下がりましたが、咳はまだひどく出ていました。

息子が病院に電話して、熱が下がったので仕事に行ってもいいか問い合わせたところ、お医者さまのおっしゃるには「最低でも4日間は外出しないように。熱が下がってもまだ、菌は死んでいないので咳が出ている間は他の人にうつさないようにマスクをして、人の多いところには出ないほうがよい。」とのこと。

でも、なかなか仕事をしているとそんなに休めないですよね~。皆、4日過ぎるとマスクをして出勤しましたが、やはり、その週はまだみんな咳が出ていましたし、完全に治った感じではなかったです。

 

皆が仕事を休んでいる間に、ウィルスにも有効な殺菌スプレーで工房の拭き掃除をして、タオルをこまめにかえたり、私達は食事の前など小まめに手もスプレーできれいにし、インフルエンザにも有効だと科学的に証明もされたというエキナセアチンキを毎日続けて飲みました。

そのおかげか、なんとか他のスタッフも私もインフルエンザにかかることなくすみました。そして、病み上がりの3人には免疫力があがって早く治る様にエキナセアを飲んでもらいました。3月に入ってからはみんなすっかり良くなって元のように元気になりました。

気温が上がったり下がったり、また、週末は寒くなるようなので皆さんもインフルエンザにはご注意下さいね。

 

 


バードックのチンキ。

2015-05-11 | メディカルハーブ

 

今回作ったバードックのチンキです。

バードック(バードックルート)とは日本における「ゴボウ(牛蒡)」のことで、ヨーロッパではメディカルハーブの一つとされてきました。豊富な食物繊維が含まれており、善玉コレステロールを増やし,悪玉コレステロールを減らす働きがあると云われています。血糖値の急激な上昇を抑えることから動脈硬化、糖尿病にいいといわれていて、その他に尿酸や老廃物を除去するデトックスの働きもあることから関節炎やリウマチ、腰痛などで悩んでいる人にもお勧めのハーブだそうですよ。

 

ハーブティーで飲むときはバードック約3g~6gに水を注ぎ軽く煎じたものを1日数回飲みます。(メディカルハーブ辞典参照)

私は、ハーブティーの味が苦手なので、チンキを作ってスポイドの付いた茶瓶に入れていつも持ち歩いています。そのまま飲んでも紅茶やお湯で薄めて飲んでもOK。

 

 たむたむが50肩になって肩が痛くて寝返りがうてないというので、去年のクリームの残りをあげました。痛みもがやわらぎ寝返りがうてるようになると喜んでくれたので新たに作りました。

年とともに身体のあちこちに痛いところがでてくるので、一緒に使えるように考えて作っています。

私はたぶんリウマチではないかと思うのですが左の中指が曲がってきて伸ばすと痛むので、バードックを飲みつつ、このクリームを痛むところに塗って使っています。

 


今年の風邪は咳がでる?

2011-11-12 | メディカルハーブ
先々週あたりから、朝・夕に咳が出るようになり長引くような感じだったので、エキナセアチンキを飲むようにしました。

咳止めのシロップも作ろうかと思いつつ、エキナセアチンキを3~4日続けて飲んでいると、咳がおさまってきたので、まあ、いいか。。。←性格が出てる?

夕方になるとむづむづするのは乾燥してくるからかしら・・・。また、咳が出ることがあったら、今度は咳止めシロップでどんな風におさまっていくのか実験してみよう!

今が旬の春菊は風邪予防にいい野菜。成分のルデオリンというフラボノイドの一種が喉の粘膜を保護し、鼻づまりにもよく、緩下(かんげ)去痰の効果もあるそうです。
春菊というと1年中いつでもありますが、今が本当の旬なんですね~。
これからの季節、せっせと春菊をいただくことにします。

セージのチンキ

2011-10-24 | メディカルハーブ
         

セージのチンキを作りました。

セージはローズマリーに次ぐ抗酸化力、抗菌作用や抗真菌作用を持ち、さらに収れん作用もあるので、よく歯肉炎や口内炎などの口腔粘膜の炎症、風邪によるのどの腫れやいたみに使われます。

少し前に、私もタムタムものどが痛くなって、まわりでも風邪が流行り始めたので、
うがい薬としてセージのチンキを作ることにしました。
チンキでなくてもハーブティーでうがいをするだけでも十分効果があると思いますが、うがいにはこのチンキをコップに入れて、5倍~10倍に薄めて使います。


※料理などで少量を使用したり、うがいなどに使うのには特に気にしなくていいのですが、セージはチンキで飲むとき必ず薄めることやハーブティーでも同様に長期使用、妊婦、授乳時の使用は控えるようにという副作用の出る可能性のあるハーブですので使用量、使用期間には注意しましょう。

収穫したハーブで・・

2011-05-29 | メディカルハーブ


去年植えたハーブです。冬に一度枯れましたが、今年も元気に芽吹いてくれました。




これは、たむたむが今年植えたコリアンダーやイタリアンパセリなどのハーブ。




「どんどん使ってや~。」とたむたむが言うので、早速、収穫。


          

          

晩御飯はイカ墨スパゲティー&鯛のカルパッチョ(ここにハーブを使用)とスープを作りました。
イカ墨スパゲティーはたむたむが作ってくれたので、私はカルパッチョ(粒マスタードを使ったソースがかかっています。)とスープ担当。皆で食べながらにっこり笑って、お歯黒ごっこ?をしながら美味しく頂きました。ぷぷぷ。

ハーブ寄せ植え

2010-01-09 | メディカルハーブ
             

英国ハーブ療法ハンドブックに載っていたように手軽に使えるハーブの寄せ植えをたむたむにしてもらいました。

ハーブの世話は私が担当なのでちょぴり不安ですが、今の所は枯れてはいません。去年の暮れに植えたので、もう根付いているかな?

これも救急箱のように使えるものをチョイスしてあります。
ローズマリーは成長の粉を切り口に付けて土に直接挿し木?をしても育つと書いてあったのですが、成長促進の白い粉がどこで手に入るのかわからなくてそのまま植えたので根付くのかわかりません・・・。

でも、見ているだけでちょっとうきうきするような寄せ植えです。

手足の冷え

2009-12-09 | メディカルハーブ
今、はまっていることの一つ。
手足が冷えたら内臓を暖める。


うちの工房、特に私が仕事をしているところは、入り口に近くて夕方になると隙間風が入ってくるの。もちろん、暖房は入っているんだけど、下から冷えて手足が冷たくなるし寒~い!

それで、この頃やっているのが、手足が冷たくなってきたらタオルをぬらしてビニールなどの袋に入れてレンジで40秒~1分位チン。外からお腹に当てて暖める。
または、暖かい飲み物で中から内臓を暖める。
その時、ジンジャーを入れた飲み物、スパイスが入った「チャイ」などだともっとグッド!

内臓がほかほかになると、血液が手足にまで行くようになります。


身体はどこが一番大事が知ってるんですね~。
一番大事なところを守る為に真っ先に内臓に血液が集まるので、
手足に行かなくなるのですね。
だから、内臓を暖めれば手足にも血が行くようになる。
なんという、身体の神秘!

この頃は、ジェルの入ったレンジでチンとするやつ(←名前がわからない・・・。)が売ってるのでそれの方が、長く暖かさがもつかもしれないですね。
このタオルでもだんだん冷めては来ますが、1時間半位はほんのりあったかですよ~。


※当てる場所は時々変えて、低温火傷には注意しましょう。

フラワーエッセンス(レメディー)

2009-12-02 | メディカルハーブ
               

前の記事の緑の薬箱の中に入っているバッチ博士のレスキューレメディー

何かなって思いませんでした?
私も売っているのを見たことはあったんだけど、使ったことがなかったのでどんな風に使うのか、どういいのかよく判りませんでした。
簡単に言うと野生の花の癒しの力を活用した自然療法です。

不安や緊張、イライラ、ショックなど、さまざまな感情のレベルの不調和に38種類のフラワーエッセンス(レメディー)が対応していて、野生の花の癒しのエネルギーで調和させるというものです。

チェリープラム    ~心の抑制を失う恐れ
クレマチス      ~空想壁・夢見がち(現実を見ない)
インパティエンス   ~忍耐力に欠ける(イライラする)
ロックローズ     ~強いパニック的恐怖
スターオブベツレヘム ~身体的・精神的ショック・トラウマ

レスキューレメディーは38種類の内の上記の5種類がブレンドされていて、緊張や不安に襲われたとき、ショックを受けたときに口の中に4滴たらすか、水に4滴入れて飲みます。(レスキューを入れると39種類になります。)

子供や動物にも使えるというので、うちのアッシュ君にもちょっと使ってみようかしら・・・。
実は講師の先生がレメディーの資格をもっているようで、飲ませてもらいました。
私の場合はエネルギーが満ちてきたような感じがしましたが、他の人は気持ちが落ち着いた気がするといっていたし、たぶん、人によって問題点が違うのできっと反応も違うんだと思います。