
昨日、朝の内は曇り空でしたが、午後に晴れ間が見えるお天気でした。朝一番に見つけたのは、エナガの群れではなく、ヤマガラやシジュウカラの群れの中に居たキクイタダキです。
今までキクイタダキは、そのシーズンに1度会えればいいぐらいだったのですが、今回は既に6回見ています。キクイタダキの数が今シーズンは多いのでしょうか。昨日だけで3回も見つけました。


後ろからイソヒヨドリが横切って、駐車場の建物に止まるのを見つけました。

ヒヨドリが停まっている木の模様が面白くて、ちょっとお気に入りです。ヒヨドリも可愛く写せました。

アトリは群れで飛び回っていて、
何度も色々な場所で見つけました。

ジョウビタキ雌

アオジ

シメ
トラツグミとタイミングが合いません。
その代わりにシメが地面に降りてきました。

シメは地面で食事に夢中なので、撮り放題でした。

カワラヒワ

カシラダカ

ジョウビタキ雄

ゲラの声がしたので探してみると、
前の木に動くアカゲラのオスを見つけました。

ホオジロの女の子

シロハラ

枝に止まったビンズイ。
地面には数羽のビンズイが居ました。

ハクセキレイは今回も2羽でした。

ルリビタキ
今日は、山の方に雪雲が近づいているようで、雪が積もるかもしれません。昨日も風が強くて寒かったです。