明石海峡大橋を渡り、 淡路島を一気に縦断しました。
今回、姉が香川県に行く用事があったのと、母の誕生日のお祝いを兼ねての旅行です。
お昼の休憩で入ったお店から、大鳴門橋や鳴門飛島灯台が見えました。
お店の先に展望台がありました。
鳴門の渦潮を見るための船でしょうか。
鳴門海峡の鳴門飛島灯台(塔高:22m)
大鳴門橋 (おおなるときょう)は、 兵庫県 の 南あわじ市 福良丙 ( 淡路島 門崎)と 徳島県 の 鳴門市 鳴門町土佐泊浦 ( 大毛島 孫崎)間の 鳴門海峡 の最狭部を結ぶ 吊橋 。 1985年 ( 昭和 60年) 6月8日 に開通しました。 本州四国連絡高速道路 が管理しており、本州と四国を結ぶ三つの本四架橋ルートの1つである 神戸淡路鳴門自動車道 として供用され、四国地方と近畿地方の交通の要になっています。 橋長は1,629 メートル (m)、中央径間は876 m、幅は25 m、主塔の高さは144.3 m。 鳴門海峡の 渦潮 に影響を及ぼさないようにするため、多柱基礎工法とよばれる特殊な工法が採用されている そうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます