**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

ジャックをトリミング。

2019-07-03 | ジャック

 

 

ジャックのトリミングをしました。

素人ながら、長年やっていると段々と慣れてきて

そんなに時間がかからなくなってきました。

ジャックはアレルギーがあるので、食べ物に気を付けたり

色々と試してきましたが、

少し前から、普段疑問に思っていたことをやめて、別の方法を実践すると

段々とジャックの肌がきれいになってきました。 

 

痒くて体をぼりぼりかくのも減ってきて、肌もきれいに。

毛も色が濃くなってきたし、生えそろってきました♡

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (galaxia)
2019-07-03 20:48:39
ジャック凛としてる(笑)
何が疑問だったのー?

後ろのラエンダーの様な絵はkaorinさんが
もしかして描いた?
返信する
Unknown (bokupen5years)
2019-07-03 23:59:26
ぼくぺん

こんばんは!
ジャックくん痒みが治まってきたのですね、
よかったですね(*´ω`*)
とっても可愛いです~
トリミングもご自分で、すごいですね!
返信する
galaxiaさんへ (kaorin)
2019-07-04 05:16:35
肌の油分には紫外線や色んなものから守るという役目もあるのに、シャンプー等で油分を取りすぎると、かえって乾燥することによって、それを補うために自ら多く油分を出すようになって、また、油分を取ってを繰り返すと次第に肌トラブルがおきるようになるでしょ。

この間、動物病院の先生から、人間用の乾皮症の人用のオイルでもみ込んで汚れを浮かせたあと、良く洗い流す方法などを提案された時に、やっぱりそうだったんだと気づいたの。

今は、シャンプー後に乾かしたあと、少しのホホバオイルでマッサージしてあげてるの。
毎日、ブラッシングで、肌の汚れと血行をよくするようにしてから、肌の色の赤みが無くなってきました。


後ろのラベンダーは、前に作った切り絵だよ~ん。

返信する
ぼくぺんさんへ (kaorin)
2019-07-04 05:38:41
肌に油分を補いつつ、
汚れを取って、血行をよくする毎日のブラッシングもかなり重要だと思います。
フケも殆ど出なくなってきました。

怖がるのでバリカンは使わず、ハサミだけでカットしています。

ジャックは肌が弱いのと、シャンプーの中にアレルギーの成分があったりするので、犬の美容室でトリミングをしに行ったことがないんです~。

疲れるけど、随分慣れました。

返信する

コメントを投稿