**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

素材博覧会に行きました。

2019-06-16 | イベント

今日は素材博覧会へ行ってきました。 

入り口にあった機械。

何に使われていたものか、ちょっとわからなかったけど。

 

 

革の花のパーツで色んなアクセサリーが作れる。 

私は簡単に作れるという、花のパーツを使った

ネックレス兼眼鏡ホルダーを作りました。所要時間3分。

下のリングの所に眼鏡の耳の部分を通して使います。

作り方が分かったので、紐の太さや素材をかえたり色んな感じのを作ってみたいです。

 

一杯並んだ糸がとてもきれい。 

織物もカラフル。 

ちょっと、やってみたくなりました。 

羊の毛。

5歳の子供でも出来ます、と仰ってらしたけど、

5歳の子より、へたくそだったわたし。 

アンデスの模様を織るのに興味があったけど、

ちょっと、こっちもやってみたかったわ~。 

この中の小冊子を

見出しに惹かれて、2冊買いました。 

 

一冊の見出しには、原始機 いつでも どこでも

中を覗くと「棒と菜箸とロープがあれば織物が出来る。」

 

もう一冊はカード・ウィーヴィング

こちらは、カードを使って模様を作っていくらしい。

カードの回す方向次第で

色んな違う模様が出来るらしい。

 

楽しそう~!

珍しく藍染で染めたという毛糸。

今回初めて北海道から参加されたそうです。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿