
この時期、鳥もあまり鳴かなくて見つけにくい時期ですが、撮った写真の中に幼鳥が写っていることがあります。これは、夏鳥としてやってくるサンショウクイの幼鳥です。

今日は、昨日撮った、色々な幼鳥を集めました。

この頃、カワラヒワが多いと書いていますが、ひな鳥らしい鳴き声が聞こえるので、その声のする方を撮ってみると、やはり、カワラヒワの幼鳥です。

上の幼鳥とは違う個体。
幼鳥は、お腹が縞々。
お立ち台のように枝の上で鳴いていました。

葉っぱに隠れて、凄く撮りにくかったキビタキの幼鳥。
証拠写真程度で、2枚しか撮れませんでした。
キビタキもこちらには夏鳥としてやって来ています。

出て来てくれて良かった💕

エナガ幼鳥

これは多分、ホオジロの幼鳥かな。

ツバメの幼鳥の巣立ちも、そろそろのようです。