そうそう、泊まった温泉の資料見つけました。ここ。ここは非常にアンモニア臭の強い珍しい温泉で、超びっくりしました。宿自体は北海道らしい?(^^;)ど~んと大きな宿で、まあ、私的にはOKでしたね。
上の写真は、天塩川歴史資料館でございます。ここを見ると、天塩川河口の長い砂州が、昔はもっと長かった事がわかります。これだけさいはてにありながら、特異な、というか、船が寄港しやすい地形故に、昔から貿易港として栄えたようですね。
という事で、これから一気に帰りモードに入ります。いつも、このまま北海道に永住したいなあと思う時間ですね。(^^;)
音威子府辺りまで降りてきて(地形上は登ってきて、ですが(^^;))天塩川を見て、またまたびっくり(~o~;)

違いますよ~、これ。いくら大河だからって、こんなに川幅広くありませんよ。(汗)見えている道の先は、駐車場があるはずです。
川幅は普段の3倍位? あと1m位で道路に溢れて来そうな箇所もありましたよ。
上の写真は、天塩川歴史資料館でございます。ここを見ると、天塩川河口の長い砂州が、昔はもっと長かった事がわかります。これだけさいはてにありながら、特異な、というか、船が寄港しやすい地形故に、昔から貿易港として栄えたようですね。
という事で、これから一気に帰りモードに入ります。いつも、このまま北海道に永住したいなあと思う時間ですね。(^^;)
音威子府辺りまで降りてきて(地形上は登ってきて、ですが(^^;))天塩川を見て、またまたびっくり(~o~;)

違いますよ~、これ。いくら大河だからって、こんなに川幅広くありませんよ。(汗)見えている道の先は、駐車場があるはずです。
川幅は普段の3倍位? あと1m位で道路に溢れて来そうな箇所もありましたよ。
