原子力空母ジョージワシントンは今年最後?の航海に出航
厚木に降りていた艦載機達も旅立ってしまいました
その旅立の直前、残暑厳しい秋晴れの日に厚木エンドへ顔出してきました
高速バス回数券の有効期限も近くなっていたので迷わずバスで移動
中央高速 日野バス停で降りて多摩モノレールに乗ったところで
厚木情報が舞い込んできた「今日は○○があるよ」とのこと
この情報が自宅を出る前なら、今日の遠征はキャンセルしたかも
「ゲツ! 飛ばないかも・・・」
大和駅から恐るおそる午前側撮影ポイントに歩いて向かったが
エンドに着くと艦載機のエンジン音が響いていた
目の前の基地内滑走路には、南向きに離陸準備の整ったアイクロが
それも色つきの #500 ともう一機、セクションで上がるのか
慌てて取り出したカメラで撮ったのがコレ
まわりを見渡すと同業者のギャラリーも数えるほどで・・・ 飛ぶかな?
その他は皿回しのE-2が1機上がっただけで
基地内の艦載機は予想通り動き無し
上空では海自のYSがT/G(タッチ・アンド・ゴー)を繰り返すだけ
ノンビリと眺めながらもついシャッターを押してしまう
陽が真上に近くなった頃、ご帰還です
このE-2C #603 は先日のフレンドシップでも展示されていた機体
しばらくT/Gを繰り返していました
アイアンクロウのEA-6Bがオーバーヘッドする
#500の左側には小さなCoNAマークがあるから、午前側で撮れるのはかなりラッキー
インテーク前のマークです
最近は右側ばかり撮っていたので、こちら側が撮れたことは嬉しい!
#500はストレートで着陸してしまったが
僚機の #502 はT/Gしてくれて何度かのシャッターチャンスをプレゼントしてくれました
お玉じゃくし みたいなこのスタイルも、もうすぐ見納めなのかも
そう思うと、ついコマ数が伸びてしまうよ
厚木に降りていた艦載機達も旅立ってしまいました
その旅立の直前、残暑厳しい秋晴れの日に厚木エンドへ顔出してきました
高速バス回数券の有効期限も近くなっていたので迷わずバスで移動
中央高速 日野バス停で降りて多摩モノレールに乗ったところで
厚木情報が舞い込んできた「今日は○○があるよ」とのこと
この情報が自宅を出る前なら、今日の遠征はキャンセルしたかも
「ゲツ! 飛ばないかも・・・」
大和駅から恐るおそる午前側撮影ポイントに歩いて向かったが
エンドに着くと艦載機のエンジン音が響いていた
目の前の基地内滑走路には、南向きに離陸準備の整ったアイクロが
それも色つきの #500 ともう一機、セクションで上がるのか
慌てて取り出したカメラで撮ったのがコレ
まわりを見渡すと同業者のギャラリーも数えるほどで・・・ 飛ぶかな?
その他は皿回しのE-2が1機上がっただけで
基地内の艦載機は予想通り動き無し
上空では海自のYSがT/G(タッチ・アンド・ゴー)を繰り返すだけ
ノンビリと眺めながらもついシャッターを押してしまう
陽が真上に近くなった頃、ご帰還です
このE-2C #603 は先日のフレンドシップでも展示されていた機体
しばらくT/Gを繰り返していました
アイアンクロウのEA-6Bがオーバーヘッドする
#500の左側には小さなCoNAマークがあるから、午前側で撮れるのはかなりラッキー
インテーク前のマークです
最近は右側ばかり撮っていたので、こちら側が撮れたことは嬉しい!
#500はストレートで着陸してしまったが
僚機の #502 はT/Gしてくれて何度かのシャッターチャンスをプレゼントしてくれました
お玉じゃくし みたいなこのスタイルも、もうすぐ見納めなのかも
そう思うと、ついコマ数が伸びてしまうよ