自宅から松本市街へ向かうのに、度々利用する東山山麓線
松本平の東に位置する沿線には
ローカルな景色の中、二軒ほどの手打ち蕎麦屋さんがあります
今まで時間的な関係で立ち寄ったことはなかったのですが
なんとか開店時間に合わせ、その一軒を訪問してみました
店の名前は 山麓手打ちそば の暖簾がさがった 「山麓亭」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/34/6db3dc264f93da63d26867da5e490ba8.jpg)
いつも昼時に通ると駐車場はイッパイで、「美味しいのかな?」なんて見てましたが
調べてみると、地元の奥さん? オバチャン? 達がやってる蕎麦屋だそう
値段はこのあたりでは、普通か気持ち安い方かな
自分は「大もりそば」を注文しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0e/ef089ebea1061dfba83b98d7ac8d812b.jpg)
手前にコラボした「野沢菜の漬物」は
ご自由にどうぞ、ということで店内に置かれたケースから取り分けてきました
漬物の味は「イイですよ!」、ご飯が欲しくなっちゃいます
信州人でよかったと思う瞬間 (笑
信州人はお茶請けにも、ご飯のオカズにも野沢菜が欠かせません
とは言っても、最近の若い方はあまり漬物食べないし
家庭でも、本格的には漬物を作らなくなってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/be/0b166204fa7fe623dc2d5370f5df37e6.jpg)
裏に書かれた「かき揚げ蕎麦」やトッピングメニュー
実際に手打ちしている姿もみられますし
蕎麦打ち体験も受け付けてるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1f/37b1584270fb1ce53404b9e86183b5ad.jpg)
蕎麦が出来上がるまでに、野沢菜をおかわりしてしまった(笑
塩分摂取に気を付けましょうね(笑
オバチャンが運んできてくれた
手打ち細切り的な蕎麦です、美味そうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/55/4848068c509d6415fc0fada1a44268a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/08/e05eaa931c0a47d27066d0d5eb6d6a81.jpg)
しっかりコシもあり、蕎麦の香りもいいね
自分は蕎麦を食べるときは薬味を使いません
なんとなく蕎麦自体の味や香りを潰してしまう気がして・・・
でもその薬味は、蕎麦湯でシッカリ活躍
大盛りの蕎麦と、おかわりしてまで飲んだ蕎麦湯で満腹状態です(爆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0c/590bc880be9e102677357c762420ca68.jpg)
ここ山麓亭さんは蕎麦の他にも、産直の野菜等も販売しており
地元客らしい方が買い求めていました
一つだけ、店横にある産直売場で気になったのは
昔の我が家にもあった漬物小屋の香りが~、 んっ・・・
松本平の東に位置する沿線には
ローカルな景色の中、二軒ほどの手打ち蕎麦屋さんがあります
今まで時間的な関係で立ち寄ったことはなかったのですが
なんとか開店時間に合わせ、その一軒を訪問してみました
店の名前は 山麓手打ちそば の暖簾がさがった 「山麓亭」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/34/6db3dc264f93da63d26867da5e490ba8.jpg)
いつも昼時に通ると駐車場はイッパイで、「美味しいのかな?」なんて見てましたが
調べてみると、地元の奥さん? オバチャン? 達がやってる蕎麦屋だそう
値段はこのあたりでは、普通か気持ち安い方かな
自分は「大もりそば」を注文しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0e/ef089ebea1061dfba83b98d7ac8d812b.jpg)
手前にコラボした「野沢菜の漬物」は
ご自由にどうぞ、ということで店内に置かれたケースから取り分けてきました
漬物の味は「イイですよ!」、ご飯が欲しくなっちゃいます
信州人でよかったと思う瞬間 (笑
信州人はお茶請けにも、ご飯のオカズにも野沢菜が欠かせません
とは言っても、最近の若い方はあまり漬物食べないし
家庭でも、本格的には漬物を作らなくなってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/be/0b166204fa7fe623dc2d5370f5df37e6.jpg)
裏に書かれた「かき揚げ蕎麦」やトッピングメニュー
実際に手打ちしている姿もみられますし
蕎麦打ち体験も受け付けてるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1f/37b1584270fb1ce53404b9e86183b5ad.jpg)
蕎麦が出来上がるまでに、野沢菜をおかわりしてしまった(笑
塩分摂取に気を付けましょうね(笑
オバチャンが運んできてくれた
手打ち細切り的な蕎麦です、美味そうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/55/4848068c509d6415fc0fada1a44268a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/08/e05eaa931c0a47d27066d0d5eb6d6a81.jpg)
しっかりコシもあり、蕎麦の香りもいいね
自分は蕎麦を食べるときは薬味を使いません
なんとなく蕎麦自体の味や香りを潰してしまう気がして・・・
でもその薬味は、蕎麦湯でシッカリ活躍
大盛りの蕎麦と、おかわりしてまで飲んだ蕎麦湯で満腹状態です(爆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0c/590bc880be9e102677357c762420ca68.jpg)
ここ山麓亭さんは蕎麦の他にも、産直の野菜等も販売しており
地元客らしい方が買い求めていました
一つだけ、店横にある産直売場で気になったのは
昔の我が家にもあった漬物小屋の香りが~、 んっ・・・