旬な話題で中休みをいただいているうちに
展示会開催から一ヵ月以上 過ぎてしまいましたが
めげずに「城下町モデルコレクション報告」 のつづきです
今回はヒコーキ系無しで気になった作品を紹介
塗装の癖?が似ているので
下の3画像は同じ方の作品だったと思います
それも個性なんですね いい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3b/5c01526bf71223f8cfbaeea5d91227aa.jpg)
モデルや小物も丁寧に工作、塗装されており参考になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/307e1f999dd68df486b389a4b17b5499.jpg)
民間払い下げの旧軍用車両なんて発想は考えもしなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cf/4154535358ebce2128e3eab9e6600d68.jpg)
フィギュアーの動きも不自然さなく、良い引き立て役になってますね
白い星の 米軍マーク はデカールではなく塗装表現じゃないかな
この作品はネット上で以前に見たような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2c/07481f4f863da1248d4dc0cd863b5155.jpg)
その時から好感がもてた作品で~ イイネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/da/8ddeb1b81caf3509bfc90d2e3a39b1fb.jpg)
ガンダム系の作品は今年も大量に展示されていたが
その中で、ガンダムの大きさを感じられる作品は珍しかったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9a/58d176662e962165fb65c9a50331c616.jpg)
グレイハウンド・バスの塗装がリアルで
映像の一コマみたいな風景
同じ1/32サイズの 軽トラ のモデルで 色んな情景を楽しませてもらった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7d/5980a41909c12dd2731ceee9ce11fae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7c/17569777502c19f1017ca8e9a0a83458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/54/ef58f245b1eff495a3bbf636777ab2ed.jpg)
左の画像のモデル、思い切ったモデルの切り取りに打ちのめされた(笑
それこそ、懐かしい一枚の写真みたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/10/86d171b35bec92f4bd41f449740484fa.jpg)
この作品群も一人の方の作品で、色目等に個性がでているような
自分の作品も、もしや個性がでているのかも
次回は展示会報告の最終回、ヒコーキ だけで〆る予定です
~つづく
展示会開催から一ヵ月以上 過ぎてしまいましたが
めげずに「城下町モデルコレクション報告」 のつづきです
今回はヒコーキ系無しで気になった作品を紹介
塗装の癖?が似ているので
下の3画像は同じ方の作品だったと思います
それも個性なんですね いい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3b/5c01526bf71223f8cfbaeea5d91227aa.jpg)
モデルや小物も丁寧に工作、塗装されており参考になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/307e1f999dd68df486b389a4b17b5499.jpg)
民間払い下げの旧軍用車両なんて発想は考えもしなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cf/4154535358ebce2128e3eab9e6600d68.jpg)
フィギュアーの動きも不自然さなく、良い引き立て役になってますね
白い星の 米軍マーク はデカールではなく塗装表現じゃないかな
この作品はネット上で以前に見たような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2c/07481f4f863da1248d4dc0cd863b5155.jpg)
その時から好感がもてた作品で~ イイネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/da/8ddeb1b81caf3509bfc90d2e3a39b1fb.jpg)
ガンダム系の作品は今年も大量に展示されていたが
その中で、ガンダムの大きさを感じられる作品は珍しかったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9a/58d176662e962165fb65c9a50331c616.jpg)
グレイハウンド・バスの塗装がリアルで
映像の一コマみたいな風景
同じ1/32サイズの 軽トラ のモデルで 色んな情景を楽しませてもらった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7d/5980a41909c12dd2731ceee9ce11fae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7c/17569777502c19f1017ca8e9a0a83458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/54/ef58f245b1eff495a3bbf636777ab2ed.jpg)
左の画像のモデル、思い切ったモデルの切り取りに打ちのめされた(笑
それこそ、懐かしい一枚の写真みたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/10/86d171b35bec92f4bd41f449740484fa.jpg)
この作品群も一人の方の作品で、色目等に個性がでているような
自分の作品も、もしや個性がでているのかも
次回は展示会報告の最終回、ヒコーキ だけで〆る予定です
~つづく