先日の岐阜遠征以来、天気予報とニラメッコ
週末の台風は抜けたが、台風一過の予報は直前に崩れ
晴れ予報は週の後半までお預けに
その快晴予報に合わせて、再びやってきた岐阜基地の滑走路エンド
1st の開始がいつもの時間よりも遅れて不安になったが
ファントムとイーグルのバーナー音を見送る
~アイツは飛ばないのかな!
暫くすると、聞きなれないコールが聞こえたような、聞き違いだったか~
地元の方が窓越しに「ペケが上がるよ!」と教えてくれた
ペケとは 先進技術実証機 X-2 の事
県外ナンバーを見て目的がバレたようだが有り難い
実証機は3機編隊での飛行のようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1d/a854d3e6bb775d41c8383856b3520d19.jpg)
まずチェイス機のT-4が上がり、トラフィックパターンを1周
X-2の離陸滑走、エアボーンに合わせて高速進入していく
X-2が上がり、少し遅れて離陸した やはりチェイス機のF-2も編隊にジョインナップ
このあたりは流石にプロだね! 上手い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2d/40f925005d28f7fbd463fb88e11d41bb.jpg)
朝一に上がったファントムは戻ってくると、タッチ&ゴーを繰り返してくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a2/6324e079f44e4639e01beadcfb79547d.jpg)
ペケが戻ってくるまでの時間つぶし? にはありがたい(笑
そのうち、やはり戻ってきた F-15 の後席パイロットからは~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/95/166814858284ab42e0e802a656120d1a.jpg)
~まさか、ペケ撮影のお祝いにと マル印 をもらえるとは(爆
その X-2 はチェイス機を両側に従えてストレートにアプローチしてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c3/becc19d0e0fc5af351ff96352e02c8dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ef/a317558682227fe4d1d4cc112b3ab66d.jpg)
今回は久しぶりのフライトだったようだが
X-2 のフライトは飛んでも一日、一回のみだという
カメラーのモニターを見直すと、真横と真後ろを撮り直したいけど無理か・・・
機体後尾の赤突起はスピンテスト用の非常復帰用のパラシュートコンテナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cc/f277b9a954a78a319adaaa20ac25a5c0.jpg)
チェイス機 からもお手振りとピースサインいただきました
「撮れるまで帰ってこないから~」と、今朝 我が家を出てきたが
なんとか夕飯は自宅でとれそうだ
(後席にはコンロ、鍋、毛布 他の野宿セット持参でした(大爆))
狙いモノを無事に確保できたら一安心、あとは気楽に撮影なんだが
他にも色んな機体が飛んでくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2b/beb38c4228f8fd1cf4c8976b59e3fbe3.jpg)
F-15J は胴体下にスパローミサイル 4発装備
実働の飛行隊機でも携行することは珍しいだろうスタイルだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d3/185b24b892097fdc75715ca0bc424d89.jpg)
OP-3C 画像情報収集機は海自岩国基地だけに配備されてる機体
岐阜で快晴順光の捕獲はありがたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/3a916de4b82b1620f5582f91fd8423e7.jpg)
こちらは厚木で何回か捕獲している UP-3
10月も終盤だったこの日、16時近くなると日差しも赤みを帯びてくる
2nd を撮ったら帰宅するつもりだったが
こいつが 3rd に上がったおかげで居残ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6f/455a90d3cc1f14fe72ae5d1448c9e793.jpg)
前週にぶら下げ物ありで撮った機体ですが
今週は少しだけ物を増やしたようです、画像の赤みはあえて無修正で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/51/72c685c9bf36333df0cb91e26526292d.jpg)
フル装備でなかったのは残念ですが
ぶら下げテストはこれで終わりだったようです
前週に続き、Kawasakiエリアからのテスト機も盛んに飛んでくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b7/173ad029362f99ce9053d7e2a3442e76.jpg)
ドクターヘリのレジは、西日本エリアのもののようで ラッキー!
今回、なんとか捕獲できた X-2 実証機は
先月末で32回のミッションを完了し、飛行を終了したとのことです
ちなみに自分の捕獲日は、30回目の飛行時で29回目の飛行から15日後のこと
ある意味、かなりラッキーだったと今更ながら感激
X-2 最後の一般公開は、今月19日の 岐阜基地航空祭での地上展示です
自分は諸般の事情で行けそうもなく、撮影日が最初で最後の対面となりました
週末の台風は抜けたが、台風一過の予報は直前に崩れ
晴れ予報は週の後半までお預けに
その快晴予報に合わせて、再びやってきた岐阜基地の滑走路エンド
1st の開始がいつもの時間よりも遅れて不安になったが
ファントムとイーグルのバーナー音を見送る
~アイツは飛ばないのかな!
暫くすると、聞きなれないコールが聞こえたような、聞き違いだったか~
地元の方が窓越しに「ペケが上がるよ!」と教えてくれた
ペケとは 先進技術実証機 X-2 の事
県外ナンバーを見て目的がバレたようだが有り難い
実証機は3機編隊での飛行のようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1d/a854d3e6bb775d41c8383856b3520d19.jpg)
まずチェイス機のT-4が上がり、トラフィックパターンを1周
X-2の離陸滑走、エアボーンに合わせて高速進入していく
X-2が上がり、少し遅れて離陸した やはりチェイス機のF-2も編隊にジョインナップ
このあたりは流石にプロだね! 上手い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2d/40f925005d28f7fbd463fb88e11d41bb.jpg)
朝一に上がったファントムは戻ってくると、タッチ&ゴーを繰り返してくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a2/6324e079f44e4639e01beadcfb79547d.jpg)
ペケが戻ってくるまでの時間つぶし? にはありがたい(笑
そのうち、やはり戻ってきた F-15 の後席パイロットからは~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/95/166814858284ab42e0e802a656120d1a.jpg)
~まさか、ペケ撮影のお祝いにと マル印 をもらえるとは(爆
その X-2 はチェイス機を両側に従えてストレートにアプローチしてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c3/becc19d0e0fc5af351ff96352e02c8dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ef/a317558682227fe4d1d4cc112b3ab66d.jpg)
今回は久しぶりのフライトだったようだが
X-2 のフライトは飛んでも一日、一回のみだという
カメラーのモニターを見直すと、真横と真後ろを撮り直したいけど無理か・・・
機体後尾の赤突起はスピンテスト用の非常復帰用のパラシュートコンテナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cc/f277b9a954a78a319adaaa20ac25a5c0.jpg)
チェイス機 からもお手振りとピースサインいただきました
「撮れるまで帰ってこないから~」と、今朝 我が家を出てきたが
なんとか夕飯は自宅でとれそうだ
(後席にはコンロ、鍋、毛布 他の野宿セット持参でした(大爆))
狙いモノを無事に確保できたら一安心、あとは気楽に撮影なんだが
他にも色んな機体が飛んでくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2b/beb38c4228f8fd1cf4c8976b59e3fbe3.jpg)
F-15J は胴体下にスパローミサイル 4発装備
実働の飛行隊機でも携行することは珍しいだろうスタイルだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d3/185b24b892097fdc75715ca0bc424d89.jpg)
OP-3C 画像情報収集機は海自岩国基地だけに配備されてる機体
岐阜で快晴順光の捕獲はありがたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/3a916de4b82b1620f5582f91fd8423e7.jpg)
こちらは厚木で何回か捕獲している UP-3
10月も終盤だったこの日、16時近くなると日差しも赤みを帯びてくる
2nd を撮ったら帰宅するつもりだったが
こいつが 3rd に上がったおかげで居残ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6f/455a90d3cc1f14fe72ae5d1448c9e793.jpg)
前週にぶら下げ物ありで撮った機体ですが
今週は少しだけ物を増やしたようです、画像の赤みはあえて無修正で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/51/72c685c9bf36333df0cb91e26526292d.jpg)
フル装備でなかったのは残念ですが
ぶら下げテストはこれで終わりだったようです
前週に続き、Kawasakiエリアからのテスト機も盛んに飛んでくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b7/173ad029362f99ce9053d7e2a3442e76.jpg)
ドクターヘリのレジは、西日本エリアのもののようで ラッキー!
今回、なんとか捕獲できた X-2 実証機は
先月末で32回のミッションを完了し、飛行を終了したとのことです
ちなみに自分の捕獲日は、30回目の飛行時で29回目の飛行から15日後のこと
ある意味、かなりラッキーだったと今更ながら感激
X-2 最後の一般公開は、今月19日の 岐阜基地航空祭での地上展示です
自分は諸般の事情で行けそうもなく、撮影日が最初で最後の対面となりました
下がると共に、自分に喝を入れました。
いつでも撮れると思っていたら、もう終わりなんですね。
最後は、隣の博物館で余生を過ごすのでしょうか?
既に故郷は、朝晩の冷え込みが厳しいんでしょうね。
ご自愛ください。
立ち位置を考えたのですが、ノズルのアップが撮れなくて残念。
噂だけだと思った、「10月末でEND」 が事実だったとは・・・。
もう撮れないと思うと、やはり野宿して
翌日のフライトを撮っておけば良かったと思ってしまいます(笑
こちらのアルプスも富士山と同じように
先日の台風のおかげで雪化粧が落ちてしまいました。
とは言っても季節は確実に進んでます、チャリンコドライバーも是非ご自愛ください。
それと、怪我等にも気をつけて下さい。
注意1秒~ です。
それにしても野宿セット持参とは…恐れ入りました。
この日は本当に大漁だったようですね。
個人的にはJA020Wを確保しているのが羨ましいところです。
余生については色々と噂があります。
岐阜の航空祭が終わった後は解析のために分解されるとか等。
各務原の博物館に入ってくれれば本当にうれしいのですが。
先日の飯田で冷え込みが厳しくなっていることに気が付きました。
そろそろ冬用のタイヤを出さないといけないですね。
本当、怪我には注意してください。
当たってホッ。
軍用機は予想が難しいので、遠征組みにはリスクが高いのがネック。
今でも毎回、近くへ引越ししたくなってしまいます(笑。
X-2 分解(解体)の噂はそんな理由があったのですね
もしそうなっても、再組み立て、博物館展示を願いたいものです。
スタッドレス履き替えの話題も普通に交わされる時期になりました。
昨年は初雪が大雪でしたから、自分もそろそろ考えなきゃですが
今年は自前の交換はできないかも。
怪我は突然ですから、batilsさんも気をつけて下さいね。
懲りない自分は、カメラを保持したりシャッター押す方法を考えましたが
根本的に無理でした(汗。
車で動けると、基地外周どこででも
獲物を狙えていいですね〜〜
航空祭以外でもいけちゃうわけですし…
うらやま〜〜〜
岐阜ですね♪
え、航空祭本番にはいらっさらないですか??
ありゃ〜〜〜残念ですね。
でも、これだけ撮られていれば、お腹いっぱいに?(^^)
X-2見納めになってしまうのですね。
去年、すっごい興奮してハンガーで写真撮りまくったのになあ…
なんとかして残していただきたいですね。
あ〜〜〜〜自分も基地近くに引っ越したいです。
駐屯地のちょっと近くに住んでますが、
やっぱり凄く近い所に住んでないと、そうそう
自衛隊車両にお目にかかれません。
暇な週末は駐屯地の近所のスーパーに買い物に行き、
そのついでに駐屯地周りを巡ってますが…
陸海空、全部近くにあるっていう場所はないものでしょうか〜〜
三軍ダメならせめて陸空で…(^^;)
謹慎がとけないので無理そうなんです。
本番は微妙ですが、たぶん無理だろうな。
気持ちだけは気力充分なんですが(笑
宝くじが当たったら、全国の基地周辺に
前線基地用のアパートを借りたいすでね。
マンションではないところが小心者で。
場所は決めてあるのですが、くじが当たらないのですよ。
おかしいなぁ~。
ごろんたさん、あのスーパーの近くにお住まいですか。
駐屯地を覗く際は、駐車場を時々お借りしてます。
もちろんお弁当とペットは必ず買っていきますよ(笑