梅雨時の悪天候に阻まれ、さらにはFDA飛来機色と私の休みがなかなか合わずに
長い間撮れずにいたFDA機 青色だったが・・・
定休日で寝坊した私に「今日は青だよ~」と嬉しいメールが師匠から届きました
実はこの青色機体を見られるのは2回目
今年1月のFDA機、松本空港初飛来の時が青色機体だったのですが~
~その日は仕事で空港には行けず、私は仕事先から空港へ向かう機体を見上げていました
(上の画像はコンデジで撮ったものをかなりトリミングしてあります 青色確認できますよね)
あの悔しい思いから約半年かかり、やっとリベンジできそうです
千歳から機体が戻ってくるのは午後なので雑用を済ませてから松本空港へ
信州といえども夏の松本盆地はかなりの高温となります
連日の真夏日は松本空港も同じこと、でも遠くに見える美ヶ原では高原のそよ風が吹いてるのかも
汗が滴る空港エンド、いつもの南風での着陸ポイントにて機体を待つ
今年の松本空港フォトコンテストはFDA機が指定ということで
最近の空港周辺はカメラ小僧じゃなくてオジサンやオネエサンも出没中です
私は芸術写真など撮る気持ちの余裕はないので、この一番を記録写真で決めなくちゃ!
チャンスは1回きりなので緊張しますが、失敗しても「また来るさ!」と諦めも早いです
機体のバックに美ヶ原を入れてパチリ!
スポットインした機体にこの日は変わった物体が横付けになりました
聞くところによると予備のタラップとのことで (屋根がないのが気になるが・・・)
1本しかないボーディングブリッジが使えない時等に出動するのだそうです
松本に運ばれてきたばかりのタラップを、お試ししていたようです
ボーディングブリッジとタラップを同時に使用している貴重?な画像です
着陸から約30分もすれば福岡に向かって出発
ポートサイド側も撮れて、青色撮影完了!
滑走路を半分も使わずに軽々と離陸、乗客少ないのかな・・・
札幌線は信州人の北海道信仰?のおかげで連日好調のようですが
当初乗客が少なくて心配された福岡線も、夏場は利用が増えているようです
これで現在のFDA保有機3色を撮影コンプリート
秋には新色「ミドリ」を導入、松本発着のチャーター便を初便として使用を開始するとの噂
マニアだけでなく色々と県民も楽しませてくれるFDAさんです
長い間撮れずにいたFDA機 青色だったが・・・
定休日で寝坊した私に「今日は青だよ~」と嬉しいメールが師匠から届きました
実はこの青色機体を見られるのは2回目
今年1月のFDA機、松本空港初飛来の時が青色機体だったのですが~
~その日は仕事で空港には行けず、私は仕事先から空港へ向かう機体を見上げていました
(上の画像はコンデジで撮ったものをかなりトリミングしてあります 青色確認できますよね)
あの悔しい思いから約半年かかり、やっとリベンジできそうです
千歳から機体が戻ってくるのは午後なので雑用を済ませてから松本空港へ
信州といえども夏の松本盆地はかなりの高温となります
連日の真夏日は松本空港も同じこと、でも遠くに見える美ヶ原では高原のそよ風が吹いてるのかも
汗が滴る空港エンド、いつもの南風での着陸ポイントにて機体を待つ
今年の松本空港フォトコンテストはFDA機が指定ということで
最近の空港周辺はカメラ小僧じゃなくてオジサンやオネエサンも出没中です
私は芸術写真など撮る気持ちの余裕はないので、この一番を記録写真で決めなくちゃ!
チャンスは1回きりなので緊張しますが、失敗しても「また来るさ!」と諦めも早いです
機体のバックに美ヶ原を入れてパチリ!
スポットインした機体にこの日は変わった物体が横付けになりました
聞くところによると予備のタラップとのことで (屋根がないのが気になるが・・・)
1本しかないボーディングブリッジが使えない時等に出動するのだそうです
松本に運ばれてきたばかりのタラップを、お試ししていたようです
ボーディングブリッジとタラップを同時に使用している貴重?な画像です
着陸から約30分もすれば福岡に向かって出発
ポートサイド側も撮れて、青色撮影完了!
滑走路を半分も使わずに軽々と離陸、乗客少ないのかな・・・
札幌線は信州人の北海道信仰?のおかげで連日好調のようですが
当初乗客が少なくて心配された福岡線も、夏場は利用が増えているようです
これで現在のFDA保有機3色を撮影コンプリート
秋には新色「ミドリ」を導入、松本発着のチャーター便を初便として使用を開始するとの噂
マニアだけでなく色々と県民も楽しませてくれるFDAさんです
大師匠又PBBとタラップが付いているなんて珍しい画像撮りましたね
これは貴重だよ(爆)
JHさんははこれからも松本に関してもいろいろやってくれそうで楽しみです
早く新色見たいですね
ありがとうございました
タラップは高さの調節もできないようなので
エンブラ専用なんですね
FDAさんの留守にチョイと拝借はできそうもないです(爆)
色つき旅客機といえばブラニフを思い出します
単色では前例ありということで縞模様とか
グラディエイションとか変わった塗装が見たいものです
秋の緑、イモムシとか鉛筆とか言われなければよいのですが・・・(笑)
>ノザワヤさん こんばんは☆
おっと !!
私が学校でいい子に?お勉強中に撮影しちゃいましたね
数日後、空港へタラップだけを撮影しに行ってきました(笑)
なんと !! 制限区域内で鎮座...
手前の除雪車が邪魔だよ~ぉ(涙)
最近、ピンクしか来ないのですが、もしかして私って呪われていますか...
なかなか空港で会えませんね
先日別の事で?空港行った時に制限区域内に私も見ましたよ
野ざらしで置かれてますが早く使ってあげないと(爆)
ライクモスキートさんはいつもピンクと以前から聞きますが
先日は私も2回目のピンクでした
私もピンクと相性良さそうです(笑)
ブルー、よく撮れていますね
先日、FDAさんにカラーバージョンに透明を加えてみたらどうですか?
って聞いたら、そうですね、面白くて注目を浴びるのはいいんですが、、、
お客様の了解をいちいちとるのが大変ですから、、
って言われました、、、ってウソですが^^;
一時塗装を剥がして燃費アップなんて言ってた時代に比べたら、、
今後のカラーバージョンが楽しみですね
吉谷
一般の方にも印象を強烈にあたえるのでしょうね
松本空港でもFDA機の離着陸時間には沢山の家族連れ
が集まってスゴイですよ!
空港のカウンターにも今日の機体色が表示されますし
ラジオでもアナウンスされてるという噂(未確認)
透明とは考えなかったけど、普通では考えられないような
塗装が出てきたら楽しいのですが、今後に期待です