三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

岩国フェス 番外編を~

2018年06月01日 | 航空祭 11~19年
岩国フレンドシップデーの出遅れ報告中ですが、こんな記事を先に


いつもは長距離遠征といえば酒場めぐりが定番で
体内のアルコール度数は連日上昇したままなのですが・・・

岩国フェスのプラクティスを撮り終え、広島へ向かうJR車内

 「アッ Tさん からメールが~」
 
 「オッ、新田原に続いて、「獺祭(だっさい)」が飲めるぞ!」

そういえば、「獺祭」の旭酒造さんは岩国市なんだよね



部屋で宴会をやろうということで
広島駅近くのスーパーで肴を仕入れチェックイン


 待っていてくれたのはコレ


 お試しセットで3種を 笑顔 で楽しめる


気に入れば地元の酒ということで、広島駅周辺でもプレミアなしで手に入る 獺祭
 旭の社長が、「プレミア物を買わないで!」と告知された一因なのかな

前回(新田原)の試飲で 二割三分の美味さを知ってしまっていた自分



両端の瓶を空け、自分が持参した安い焼酎で続きを濁し
「二割三分」は遠征最終日の楽しみに自分がいただいてしまった
 

そのTさんは、岩国フェスをキャンセルして別の楽しみへ向かうという

岩国フェスの有料観覧席を二人とも事前に確保してあったが
Tさん はチケットが無駄になってしまう・・・

フェスへ向かうチケットを持たない知り合いもいないので
有料チケットに付属するギフトだけ自分がもらってくることに


この有料観覧席のチケット、以前は2000円程の「見てるだけ~  チケット」と
少々高め 3500円程の「ギフト付きチケット」との2種が売り出されていたが
最近は即時完売する「撮影エリア 7500円」と「一般観覧席 4000円」の2種になってしまっている


そして今年のフェス当日に観覧席入り口でもらったギフトがコレ


一番上に鎮座するのは、昨年まではなかったハンバーガー



ビニール袋の中身は、タオルにウチワ、プラ製の記念コインにカレンダー
そして有料観覧者用のドッグタグ、これをぶら下げていれば観覧席への入退場がOKになる




Tさん 用と2人分のギフトをもらったが、バーガーをもらうのは想定外
ビニール袋に入ったギフトはリュックに楽に納まるが
バーガーは持参したレジ袋に入れたはよいが、置いておく場所が・・・
このバーガーは米本国の冷凍食品のようで冷たいわ


バーガーをもらえるなんて情報はなかったから
今年は自前でサンドウィッチを作り持参していた
 ~自前なので防腐剤はもちろんナシ~
昼飯は持参品を食べることにし、バーガーはホテルで夕食の一品にしよう


結局、長レンズとカメラを出したリュックにバーガーは収まり
自分の影で直射日光を避け、当日が高温にならなかった事もあり
帰るまで冷えていてくれた

ホテルではレンジで温めてから食べたが、日本のモノよりも大きく1個で充分
味も思っていた以上に美味く、フェス会場で売っている出店の食品より数段上だよ

ラベルにはバーガーではなく、サンドウィッチの文字
米国は行った事ないが、これもサンドと言うんだね

有料観覧席で配られた冷凍モノは画一品ではなく、いかにもサンドウィッチな物も見られた
値段は現地価格で $5~$7位だから、昨年より有料観覧席はお得感があったってことだ

残ったもう一つを Tさん に送るわけにもいかないので
翌日の夕食にさせてもらうことにし冷蔵庫へ、Tさん ご馳走様でした(笑
 (翌日でも味は落ちていなかった、さすが冷凍食品)



今回の岩国遠征、初日が Tさん と自室宴会になったこともあり
最終日まで自室で ひとり宴 にしてしまい、一度も現地の酒場には行かなかった

こんなことは初めてだが、懐具合も厳しくなってきた昨今では仕方ない
これからはこのパターンが遠征では多くなりそうだ




 過去のコインやドッグタグだが、来年も増やすことができるだろうか

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩国フェス 前日プラクティ... | トップ | 田舎のイベントを楽しむ~ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あっ…Σ(゚д゚lll) (ごろんた)
2018-06-03 16:16:40
お疲れ様です〜〜〜

ゴージャスなノベルティですな…
うほほ〜〜〜でもまさかの食品までついてくるなんて!!
で、ここで気づいたんです。
自分、岩国の観覧席券の件、知らなかった…
いえ、知っていたと思うんですけど
すっかり忘れていたというか、どうせ行けないから
と思って、記憶から消し去ったか…(汗

うわあ…撮影エリアで7500円ですか…!!!
そりゃこんだけノベルティついてきますよね。
ということは〜〜〜
ノザワヤさんは、撮影エリアで撮影を!!!????
一般席でも、そこそこ見れるんでしょうか…

う〜〜ん、即完売だなんて…人気占い師の順番待ちか
ジャニーズコンサートのチケットか…ってところですね。

ああああああああ…いいなああ…
いつか、行くぞ!きっっと…いや多分
う〜ん…気が向いて運が良ければ(笑
最近、イベントの前々日くらいになると
「めんどくさ〜、行かないって手もあるな〜」になってます…

しかし…お金かかりますね〜〜〜〜〜

返信する
ごろんたさん お疲れ様です (ノザワヤ)
2018-06-04 14:21:32
有料観覧席、自分は以前から一番安い普通席ですよ(笑

それもノンビリしているので時に買えなかった事も。
でも何故か、必ず余ってしまったチケットが仲間から廻ってきて手元に。

実は昨年も買えなかったのですが、やはり手元に廻ってきたおかげで
初めて記念コイン以外のギフトがついている事を知りました。

今年は売り切れる前に手に入れましたが(販売から約1ヶ月後)
タオルはありがたいですね、サンドウィッチはオマケですが予想以上美味さ
まぁ現場で温めなくても美味しいかはわかりませんが・・・。

たしかに岩国は遠くてお金も少々かかりますが
自分はその分厚木行きが減りそうなので(汗
その分を廻すということに~、そう自分に言い訳しています(笑

今年は新田原の分も廻せそうな予感が(汗
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

航空祭 11~19年」カテゴリの最新記事