三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

サッカー熱もすっかり冷めて、こいつを思い出す・・・

2010年07月07日 | プラモの話
6月はじめは盛り上がりが心配されたワールドカップ・サッカーも
無事に日本人を熱くしてくれましたが、その直前にこんな話題もありました

それは、小惑星無人探査機「はやぶさ」の帰還 
アポロ以来の大偉業ということで、新聞やテレビでの連日の報道に私も久しぶりに興奮
本体が大気圏で燃え尽き、サンプル採取カプセルが回収され結果待ち状態になると
報道も燃え尽きてしまったように静かになり、サッカー日本の渦に消えてしまいました・・・

そんな5月の興奮時期に私ははるか昔のアポロ11号の時と同じように
~あのアポロ11号の時も興奮して模型(プラモ)をアチコチ探し歩きましたが
「あんなに成功するなんて思わなかったからプラモは未発売です」と言われてしまった~

今回はどうかな? とプラモを検索すると~ まさかの発売済み! 
最近はプラモ雑誌も見ないからまったく知りませんでした・・・


発売元はアオシマ、あのアポロ11号の時も何種類か模型を発売した会社です

でもネット購入しようにも6月頭の頃は、話題盛り上がりの中ですでに売り切ればかり
やっと見つけた安いサイトも予約受付けのみで、納品できるかは未定とのこと
それでもダメもとで予約だけ入れときました

ところで、この「はやぶさ」のプラモは値段がサイトでマチマチでビックリした
下は 1,300円位 から上は 7,000円 くらいのところまである
実際の正価はいくらだろうと調べたら2,000円プラス消費税

箱横に印刷された 一番下の数字、右端部が定価表示です

このブームにのっかって儲けようってことなのかい! いくらなんでも差がありすぎる! 
~と思ったら塗料等もついて7,000円だとか~  でも塗料等入れてもそんな値段になるかい?
ブームに踊らされてボラれないように気をつけなきゃね

そんな事もすっかり忘れていた6月の末に、この「はやぶさ」が私の手元に届けられました
もちろん送料等入れても定価以下です
中身はこんな感じで、ごく普通のプラモ スケールは 1/32 です

なんと完成時のスタンド台座は小惑星「イトカワ」だそうで
あの歪んだ落花生みたいな成型部品が入ってます

箱の横にある完成画像が製作意欲を沸きたててくれます


話は変わりますが、この「はやぶさ」はカッコイイですか!?
「はやぶさ」なんていう名前に合わないルックスだと思いませんか?

基本形がみかん箱というか犬小屋というか決してスマートではないです
空気のない宇宙ですから造型はどんなものでもOKなのでしょう
この完成画像のように正面形は顔に似た装置の配置が、宇宙船を擬人化させて親近感が湧きます
また、下に飛び出した着陸用の足や岩石採取用のノズルも相まって
なんとなく生物を連想させ、ドラエモンの映画に出てきそうなユーモアのあるスタイル

この姿を見るたびに大気圏突入で燃え尽き消滅しまったなんて少々寂しく感じますが
こいつを組み上げれば御茶目な?勇姿も再現されそうです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミイラの正体を探る! (正直 キモイので ご注意を・・・)

2010年07月05日 | Weblog
今回の画像は刺激が強いのでご注意を!


親戚の倉庫床板下から見つかったこの物体
全長約50cm 厚さはナゼか約3cmの物体でペッチャンコ
体毛もなく唯一鼻先の髭が少し残っている


状態は完全に乾きミイラ化していて、板状の塊です

裏返すと・・・

ゲッ! と思わず声が出てしまいそう


内臓等はすべてなくなっています、というか消滅していました
臭いもなにもなく、見た目がかなり悪いだけ・・・

気持ち悪い!ということで、ここで終わるところでしたが
「さて、この動物はなんだろう?」という疑問が強くわいてきました

そこで少し調べてみました (参考にしたサイトです
残っていたこの歯の特徴と鼻までの頭骨の長さ等を頼りに検索

足というか手も情報源になるかな?と思いましたが損傷がありよくわかりません

検索して見ると色んな方がいるものだとビックリ
一番参考になったのは頭骨をコレクター?している方のサイト

調べる前は犬かな?とかキツネ、タヌキ、ハクビシン等など・・・
歯が残っていたのは有力な情報源で犬やキツネとは明らかに違っていました
人間の歯のように歯が尖っていないのを発見、上面が平面形の動物は意外と少なかった
タヌキ系がこの類に入りそうだが画像でわかるが下あごの骨が短いのが疑問だが
損傷しているようにも見える

最終的に引き出した結論は、アナグマ
地方によってはアナグマ=ハクビシンとなる地方もあるようです
でも、先日の蛾の時と同じで自信はありません

そしてもう一つ大きな疑問が・・・
なぜ真っ二つになっているのだろう?

胴体部分は腐敗によってとも思いましたが、頭の部分は残るはず
特に頭骨は綺麗に切れているような感じでこれの答えは謎のままです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーチ&レスキュー 訓練?

2010年07月02日 | Weblog
航空機のエンジン音(爆音)にはかなり敏感の私です
勿論仕事中でも音が聞こえれば大きな窓を覗いてキョロキョロ
仕事場近くには空港などないから、聞こえる爆音は航空機が低空で飛行している証拠

晴れた日には浜松基地のT-4練習機や小牧基地所属のC-130輸送機等の自衛隊機も飛びますが
大抵は民間の軽飛行機やヘリコプターです

先日も仕事中に大きな爆音が聞こえてきました
でもいつもの爆音とは明らかに違う音の大きさ、これはかなり飛行高度が低い
仕事場の大きな窓から見上げると、目の前を過ぎる大型ヘリ

この日は他の目的でデジ1眼を持っていたので、慌てて鞄から取り出し撮った画像がコレ

隣のビル影に消える直前で撮れました
乗降用のドアは開けっ放しで、搭乗員が身を乗り出しているのを確認できたが~ 何だろう?

低空飛行はこの一回のみでまた静けさを取り戻してしまった仕事場界隈
急に静かになったところをみると、近くに着陸したかもね
急患搬送ならヘリポートのある病院が近くにあるが、様子から捜索体制だよね

少しすると、略帽被った警察官と消防隊員数名が棒を持って仕事場横を歩いて行く
今のヘリに乗ってた奴らかな、コレはやはりサーチ&レスキュー(捜索救助)訓練かも

それからまた暫くすると、ヘリの爆音が聞こえるような気がする
私が間違えるわけはない! カメラを手元に取り出し大きな窓を見上げる
来た~!
  
先ほどとは逆のコースで飛行してきた  捜索目標は近くの川かもね
バックに写った飛行機雲は航空路を飛ぶ旅客機でもちろん爆音は仕事場では聞こえません

この白いヘリは ~

~ 中日本航空の ベル412EP  JA6767 
ドック入り中の長野県消防防災ヘリ「アルプス」の代替機として使っているようですが
このヘリは日本各地の防災ヘリの代替え機として飛んでいることが多く
メインのヘリがメンテ等に入っている間、色んな県名入れて飛んでいるようです


帰宅後アップ画像にしてみると、搭乗員の一人はウェットスーツを着ているようです
訓練はやはり増水時期を前にした、サーチ&レスキューの訓練のようでしたが・・・


その二日後の新聞を見て驚いた! 近くで行方不明者がいたようで
これは本当のサーチ&レスキューだったことを知りました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする