ただ建築が好きな走るエンジニア、

日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2020別大2:49:13。

大抵のことはどうにかなる、

2018-02-26 23:05:18 | 回想
長らく会社員生活を続け家族を持ち
既に50歳手前の47歳になるけど、

子どもたちを見ていると自分の幼かった頃も
思い出します。

本当に両親に申し訳ない子どもだった。
のは世田谷に居た9歳まで。

小4で名古屋へ転校して生まれ変わったので。
多分、そういうことはよくあるんだと思う。

落ち着きがなく、よく忘れ物する子どもだった。

小1のとき、筆箱に折れた鉛筆1本しか入ってなくて
授業態度が悪くて母が呼び出された。

小2のとき、バレンタインデーにチョコくれたクラスの女子を
通学路で突き飛ばして骨折させてしまった。すごく怒られた。

小3のとき、忘れ物チェック表っていうのがあったんだけど、
自分が断トツトップだったので、それを捨てて自分の忘れ物数を
半分にしたものを偽造したら学級裁判にかけられた。

パチンコ屋隣のゲーセンでコンセントの抜き差し繰り返しで
ゲーム機を誤動作させてクレジット100にして遊んでた。
ら、ある日警報器が鳴って走って逃げた。

銭湯でも同じことした。

近所の酒屋の配達のお兄ちゃんが意地悪だったので、
配達用自転車のカギを隠したらすぐにバレて母が平謝りだった。

住んでいたアパートの壁を焦がして母が大家さんに平謝りだった。

幼稚園のときだけど、毎日帰り道ピンポンダッシュしていたら
ある日待ち伏せていた兄弟に見つかってイジメられた。
次の日はそこのお母さんがケーキをごちそうしてくれた。

...

書き出すと止まらない。

でも転校した先の名古屋では小6のときには学級委員やって
中2のときには生徒会長やってたからね。

運が良かった...

うちの子どもたちは嫁さんに似て正直で本当にいい子だと思う。
努力も偉いと思うけど、どんな結果でも自信を持って進んで欲しい。

大抵のことはリカバリー可能だから。

明日は神奈川県立高校の合格発表日。

(Run in today)
MM 7C, OISO 5C
Nike Flyknit Racer(724km)
[MJ] 2km/11:37(5'49/km)
[OJ] 5km/33:38(6"38/km) w/ my son(4km)
VO2max 57
Total:243km/month
Comment