ただ建築が好きな走るエンジニア、

日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2020別大2:49:13。

流体と統計と走ること、

2018-10-05 23:41:20 | 日記
今晩は予定外の雨でランオフ。
確かに微妙な天気だったから仕方がないか。

昨晩の方が雨が降りそうな予報だったのに
かすりもせず。走っておけば良かったかな。

走るようになってから天気予報の当たりはずれに
敏感になりました。

さすがと思う局地予報もあるけれども、
やっぱりまだまだだよね。

大学の研究室で流体の統計シミュレーションを
専攻していた頃を思うとそれでも格段の進歩ですが。

出せるのは確率とその確度まで。
それに至るまでの不確定な因子を考えると
まぁ、100%にはならないよねと。

でもその中にある法則性が潜んでいるから
研究する価値もあるし、面白い。

例えば渦。

流体の流速や粘性によってできる渦に法則性が生まれる。
台風もその一種かな。

拡散現象や熱対流とか、方程式や統計量で説明できた
いくつかのモデルで何とか当たりそうなシミュレーションを
構成する。

そういうのが好きなんだと思います。
走るのも何となく同じような側面がある。

自分自身で統計を取って未来予想に繋げる。
そういう意味でまだまだ楽しめそうです。


Comment