詩人PIKKIのひとこと日記&詩

すっかりブログを放任中だった。
詩と辛らつ日記を・・

韓国:「コロナ19、障害者・貧民にとっては『差別的災害』」

2020年04月08日 | 犯罪
「コロナ19、障害者・貧民にとっては『差別的災害』」
障害者・貧民、コロナ19緊急対策・総選挙要求案発表

キム・ハンジュ記者 2020.04.03 15:49
[出処:貧困社会連帯]

障害・貧民界が コロナ19関連の緊急対策と総選挙要求案を発表した。

貧困社会連帯は4月3日午前10時に光化門広場で記者会見を行って 「韓国社会の不平等はコロナ19に乗って本性を表わした。 ウイルスは誰もに感染するが、災害は弱い人々に真っ先に訪れた」とし、 障害者・貧民に対する緊急対策と総選挙要求を発表した。

貧困社会連帯によれば、最近コロナ19による障害者・貧民の被害が相次いでいる。 3月17日にソウル駅舎の椅子閉鎖でホームレスが居る空間がなくなり、 3月24日、水原市M野宿者自活施設では職場生活者は施設の出入を禁止するとし、 生活人を追い出した。 しかし3月2日、チョノ1区域の強制撤去に用役200人が動員され、 3月30日に大邱のドンイン3-1区域の強制撤去でも大規模用役が押しかけた。 特にこの地域の撤去民集会は、3月の初めからコロナを理由に不許可になっていたが、 大規模用役を動員した強制撤去は認められ、差別の論議がおきた。

またソウル市内無料給食所の39%が閉鎖され、 野宿者指定公共医療機関の多くがコロナ19選別診療所だという理由で 多くのホームレスが福祉サービスを利用できない状況も続いている。

[出処:貧困社会連帯]

これに伴い貧困社会連帯は、 △強制退去全面禁止、 △施設生活人に対する住居権緊急保障、 △企業ではなく人に対する支援大幅拡大、 △公共賃貸住宅半額賃貸料施行などの緊急対策要求を発表した。

また総選挙の要求として、 △死角地帯のない公共扶助および社会保険、 △強制退去禁止法制定と行政代執行法改正、 △住宅賃貸借保護法改正および公共賃貸住宅拡充、 △脱施設自立生活国家計画樹立および予算確保、 △民間社会サービス中断および公共サービス拡大などの内容を発表した。

貧困社会連帯は 「われわれは非常に急いでおり、今すぐできる事を提案する」とし 「コロナの時期の強制退去を全面的に禁じ、家がないすべての人の住居権を保障しろ。 今の時期をウイルスが荒れ狂っている『危機事由』と考え、 全国民を緊急福祉支援の対象にして、もれなく生存と住居を保障しろ」と説明した。

続いて「公的資金の支援を受けた企業に対しては解雇禁止を要求し、 扶養義務者基準の廃止を含む既存の貧困死角地帯を解決する努力をさらに強め、 危機がさらに大きな災害にならないように措置しろ。 コロナ19の解決と経済危機の苦痛分担は、 利益を一人占めしてきた人々が当然な負うべき責任」と伝えた。

原文(チャムセサン)
翻訳/文責:安田(ゆ)


世に倦む日日 @yoniumuhibi まるでアウシュビッツ収容所

2020年04月08日 | 犯罪
「日本財団が設営する不気味な大型野戦病院 - 政府は医療崩壊を想定済み」をアップしました。https://critic20.exblog.jp/30978192/

日本財団が設営する不気味な大型野戦病院 - 政府は医療崩壊を想定済み
https://critic20.exblog.jp/30978192/

まるでアウシュビッツ収容所。おそらく火葬場も併設だ(24時間以内焼却)。首都圏の陽性患者は自衛隊車両のピストン輸送でここへ送られる。収容9千人。1日300人ずつ死者が出て灰になり、遺骨が自衛隊の手で家族の元へ。管理・運営は自衛隊でしょう。日本財団に医師・看護師がいるわけじゃない。

世に倦む日日 日本財団が設営する不気味な大型野戦病院 - 政府は医療崩壊を想定済み

2020年04月08日 | 犯罪
政府の緊急事態宣言について、WHOでテドロス事務局長の上級顧問を務める渋谷健司が、7日夜の日テレの報道特番のインタビューで率直に悲観的な感想を述べていた。発表するのが一週間遅かったと言い、その効果に厳しい見方を示していた。私も同感である。8割の接触を止めるということは至難の業だ。現時点でテレワークは2割の水準に止まっていて、依然として企業の従業員は電車で都心のオフィスに通勤している。休日は外出を控えて家にいるけれど、平日は都心に出る行動を止めておらず、これを8割まで高めるのは容易ではあるまい。

今、多くの企業がコロナ不況の直撃を受けて事業の危機に直面している。経営者は少しでも売上を落とさないよう営業を焦るし、従業員は解雇されないよう上司と会社に忠勤する動機づけになる。本当は自粛して休業したい、恐いから仕事を休みたいと思っていても、躊躇して横並びの態度になる例は多いだろう。


日本財団が設営する不気味な大型野戦病院 - 政府は医療崩壊を想定済み_c0315619_15374814.png
加えて、モーニングショーの報道によれば、個人への行動の自粛要請は8日から開始だが、事業者への営業の自粛要請は2週間様子を見てから業種業態の具体的対象を決める方針になっているらしく、特措法に依拠した要請の半強制力は先送りされた形でルーズになっている。

番組に出演した田崎史郎は、経済活動の息の根を止めるわけにはいかないと強調していて、麻生太郎や今井尚哉が抜け穴を作った裏側が察せられる。小池百合子は網羅的な営業自粛の即時遂行を求めており、政府側と鬩ぎ合っていて、その中間に蝙蝠のような医師会がいる。本音ではなるべく広い店舗事業活動への厳しい自粛を必要として焦りながら、政治的に安倍晋三に忖度して顔色を窺っているのが医師会だ。給付金の問題も含めて、この緊急事態宣言の政策措置は設計が杜撰で、目的を達せられるとは思えない。玉川徹が批判しているとおりだ。


日本財団が設営する不気味な大型野戦病院 - 政府は医療崩壊を想定済み_c0315619_15375893.png
緊急事態宣言は、客観的に、安倍晋三が支持率維持のアピールを目的にして行った政治の性格が強い。いつもの「やってる感」の演出パターンである。本気で感染爆発を避け、医療崩壊を阻止するために打った真剣な対策だとは評価できない。一方、政府・厚労省は日本財団に手を回して、つくばの辺鄙な山の中に巨大な隔離収容施設を整備させている。

日本財団の発表によると、約5万7千平方米の研究所跡地に9千床の施設を用意すると言う。9千床とは桁違いの規模だ。国内最大のベッド数の藤田医科大学病院でも1435床である。説明では、大型テントやコンテナハウスを並べるとあるから、通常の病院施設ではなく、明らかにコロナ対策に特化した臨時の大型野戦病院が企図されている。病院を一つ新設しようとすれば、病院法に基づく申請と認可の手続きがあり、複雑な書式と審査のプロセスがある。建築基準法の規制もある。開業まで何年もかかる。


日本財団が設営する不気味な大型野戦病院 - 政府は医療崩壊を想定済み_c0315619_15380908.png
それらを全てすっ飛ばし、異次元の規制緩和でつくばの山の中に野戦病院が建つ。政府は、ここに9千人の首都圏のコロナ患者を収容する思惑なのだ。そのときは、夏だが、すでに首都圏の借り上げ諸ホテルが満杯状態になり、収容しきれなくなった大量の軽症者が自衛隊車両のピストン輸送で運び込まれるのだろう。

おそらく、つくば野戦病院の敷地内には大型の遺体安置所と火葬場が併設され、1日300人ほど出るであろう死者を、感染症法30条の規定に従って24時間以内に灰にする算段なのに違いない。遺骨が自衛隊の手で家族に届けられる。首都圏の下級国民は、こうして常磐道を通って終の棲家に行き、家族にも看取られないまま死に、灰になって常磐道を帰ってくるのだ。実際の運用と管理は自衛隊の手で行われるはずで、日本財団がそれほどの医師や看護師を持っているわけでもないし、施設が稼働する7月末には日本中で医師・看護師は逼迫しきっているだろう。


日本財団が設営する不気味な大型野戦病院 - 政府は医療崩壊を想定済み_c0315619_15544197.png
東京から遠く離れたつくばの野戦病院は、敷地が広く外からは様子が窺い知れない。マスコミや野党の目も届きにくい。自衛隊が管理して立入禁止だから、医療施設というよりも軍の施設である。中でどのような処置が行われているか誰も分からず、どういうトリアージが断行されるかも分からない。運び込まれる患者は、公安警察のデータベースでフラグが立っている者 - 戦前でいえば特高のブラックリストに載っている者 - もいるだろう。また、常駐する自衛官の中には生物兵器の専門担当もいるだろう。

何やら森村誠一の小説世界が想像されて薄気味悪い。が、7月にこんな不気味な施設が実用投入されている頃には、東京市中も阿鼻叫喚の地獄図で、誰もつくばの山奥の出来事など注目していられない惨状になっていて不思議ではない。いずれにせよ、このような施設の計画が、緊急事態宣言と同時に国民に告知されること自体が、政府が3か月後の事態をどう想定しているかを如実に表している。


もし、安倍晋三が、緊急事態宣言の発動によって1か月後に感染拡大阻止を実現できると自信を持っているのなら、このような野戦病院の計画をわざわざ表に出す必要はあるまい。黙って粛々と準備すればいいことだ。この計画を出して見せたのは、国民に次の将来を予告するためであり、心の準備をさせ、破局の到来に対して精神的に先取りさせ、感覚を馴らすためである。病院の集中治療室だのは、庶民一般がありつける上等な医療環境ではないという認識と諦めを植え付けるためだ。


日本財団が設営する不気味な大型野戦病院 - 政府は医療崩壊を想定済み_c0315619_15574261.png
この問題と関連して、気になるのは、今回のコロナウィルスの医療対処において、大阪方式とか、神奈川方式とかがマスコミで喧伝されている点である。地方自治体毎に医療サービスが異なり、うちはこうだというモデルが知事によって競争され自慢されている。その図に違和感を覚える。

東京都では、どうやら軽症者用の療養施設にビジネスホテルが転用されることが標準となり、自宅療養を強制される不安はなくなった。このことは、家族に感染を広げることを危惧した都民には朗報だろう。しかしそれは、埼玉県や千葉県でも同様の処置と施策になるのだろうか。他の県でも同じだろうか。憲法25条には、「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない」と書かれている。公衆衛生と公的医療の権利はすべての国民に平等であるはずで、偏在や差別があってはならないはずだ。


日本財団が設営する不気味な大型野戦病院 - 政府は医療崩壊を想定済み_c0315619_16011578.png
日弁連が1980年に発表した「『健康権』の確立に関する宣言」では、「健康に生きる権利は、憲法の基本的人権に由来し、すべての国民に等しく全面的に保障され、なにびともこれを侵害することができないものであり、本来、国・地方公共団体、さらには医師・医療機関等に対し積極的にその保障を主張することのできる権利である」と謳われている。

和歌山県ではPCR検査を受けられるのに大阪府では受けられないとか、東京都では借り上げホテルの個室療養なのに埼玉県ではスーパーアリーナの野戦病院ベッドだとか、そうした格差と不公平があってはならないはずだ。国(厚労省)が全国一律の医療基準を示し、検査はこう、隔離はこう、治療はこうと、誰もが同じ標準的な品質の医療サービスを受けられるように配慮しなくてはならず、国民の誰もが安心できるようにしなくてはならない。上級・下級の区別の懸念のないトランスペアレントな、また地域によって優劣のない、平等なコロナ医療の日本モデルが提示されなくてはならない。


どこまでも憲法25条の精神と医の倫理綱領に則って。そうでないと、あそこはいいな羨ましいなという屈折した心理になり、給付金の分断と不公平への不満と同じで、全国民が一丸となってのコロナとの戦いにはならないのである。

日本財団が設営する不気味な大型野戦病院 - 政府は医療崩壊を想定済み_c0315619_16015767.png

渡部通信 : 4/7緊急事宣言」発令弾劾・新宿アルタ前行動の報告

2020年04月08日 | 犯罪
 ・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、
 ・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」
の渡部です。
==============================
本日(4月7日)18時ころ、
安倍首相は「緊急事態宣言」を発令しました。
これと同じ時刻に<緊急事宣言」発令弾劾・新宿アルタ前行動>
(都教委包囲首都圏ネット呼びかけ)が開始されました。」
急な呼びかけにもかかわらず100人超の方々が参加してくれました。

まず司会の①Fさんが、
「緊急事態宣言が発令された。許されない。
オリンピックの延期が決まるまでは大丈夫と言っていたのに、
延期が決まるや否や『不要不急の外出はやめて』と言い出した。
給付金はすべての人々に渡らない」として、
「緊急事態宣言発令糾弾!すべての人に給付金を!
 生活保障をしろ!東京五輪は中止せよ!
 コロナの政治利用はやめろ!
 緊急事態宣言は改憲への地ならしだ!」
などのシュプレヒコールを先導しました。

次いで、包囲ネットの②Aさんから、
『安倍の緊急事態宣言を弾劾します!』という
包囲ネットの声明文が読み上げられました。

その後、
 ③共同行動のIさん
 ④包囲ネットのKさん
 ⑤練馬で自衛隊や五輪反対運動をしているIさん
 ⑥川柳作家の乱鬼龍さん
 ⑦山谷日雇労組のYさん
 ⑧総行動のMさん
 ⓽差別排外主義に反対する団体の方
 ⑩医療労働者の方
 ⑪包囲ネットのW
などが次々に発言してくれました。

この中で⑥川柳作家の乱鬼龍さんは、
<アベノマスクたった二枚でどう生きる>(4月5日)
<コロナ恐慌どうやって食うどう生きる>(4月7日)
などの川柳を書いたムシロ旗 で参加し、
街頭の人々に
「皆さんの職場はどうなっていますか」と呼びかけ、
以下のようなことを話しました。
 「原発事故の時は放射能はなんでもないといっていたが、
 コロナウイルスでは大騒ぎしている。裏があるんjじゃないの。
 これを利用し権力を肥大化しようとしている。
 そのために個人情報を集めている。
 他方で、南西諸島の軍事要塞化が進められている。
 マスコミはコロナばかりでそうした問題を報道しない。
 だがマスコミの悪口をいっているだけではだめだ。
 我々自身がメディマにならなければならない。
 そして仲間を増やしマスコミにまけてはならない。」

また⑦山谷日雇労組のYさんは、
 「コロナ対策で安倍と小池はし放題だ。
 4月から200人近くの仲間が失業対策の仕事がなくなった。
 いつ再開するかわからない。
 城北労働福祉センターは雨をしのいだり、
 昼飯を食ったりする所だったが、4月3日から閉鎖になった。
 最底辺の日雇いはどうなろうとかまわないというのだ。
 日雇労組は居場所閉鎖を許さない闘いを準備している。
 キリスト教団体は炊き出しをやっていたが中止になった。
 働くこと、食べること、生きることが困難になっている。
 今こそ労組の真価をださなければならない。
 炊き出しは続ける。行政へも闘い抜く。
 この間、包囲ネットの闘争と一緒に立ちあがってきた。
 安倍は「緊急事態条項」への流れを作ろうとしている。

⑩医療労働者の方は、以下のようなことを述べました。
 「安倍は医療関係者に感謝すると述べた。が、
 彼は一貫して人員や病床の削減を進めてきた。
 その結果、すでに日本の医療現場は崩壊している。
 それがコロナ騒ぎで暴露されただけだ。
 五輪の宿泊施設やホテルを利用するなどと言っているが、
 ホテルにほったらかしにするだけだ。」

ところで、この行動の最中、安倍の記者会見が
アルタの大型スクリーンに映し出されました。
安倍が出て来るや否や、参加者たちから一斉に怒りの声が上がり、
「安倍はヤメロー!」「嘘つき安倍はヤメロー!」
のシュプレヒコールが響き渡りました。

安倍の「緊急事態宣言」の中身は、
これまで同様、愚策無策ともいえるもので、
むしろかえって事態を一層深刻にすると思われます。
司会のFさんは、
「我々は生き抜くぞ! 闘って生き抜くぞ! 安倍を倒すぞ!」
というシュプレヒコールの音頭を取りました。

みなさん、
安倍政権は「新型インフル特措法」を「改正」(3月13日)し、
本日(4月7日)「緊急事態宣言」を出しました。
この間、野党や労組・市民団体は
それにどう立ち向かうのかが問われました。
中には「はやく緊急宣言を出せ」というまでに
なったところもあります。
しかし、私たちは一貫して「改正」と「緊急事態宣言」に
反対してきました。
その結果、予想以上に多くの方々が集まってくれ、
「これを第一歩に新たな闘いを作り出して行こう」
という声が出されました。

「緊急事態宣言」は出されましたが、問題は山積しています。
弱い立場の人々にとっては死活問題が直前に待ち構えています。
「緊急事態宣言」と安倍政権の評価がどうなるかはわかりません。

ですから、私たちはここで黙ってしまうのではなく、
仲間たちを信頼し、
様々な形で声を上げ続けていくこと、
闘いの中で連帯の輪を広げていくこと、
社会変革を展望した長い闘いを闘い抜くこと、
が大事だと思います。

なお、明日も18::00~ 新宿アルタ前で抗議行動を行います。

========================
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
========================
東京五輪に【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
================================
対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
================================
(このメールはご迷惑を承知で多くの方々に発信します。
ご迷惑な方は止めますのでご連絡ください。)
*********************************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
http://hinokimitcb.web.fc2.com/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト

パリの窓から : 監禁日誌6/人の命はコストではない

2020年04月08日 | 犯罪
http://www.labornetjp.org/news/2020/pari64
 第64回・2020年4月9日掲載
監禁日誌6 人の命はコストではない

*「もうこんなことは絶対に起きてはならない、許さない」ネットデモと署名

 マスクや検査について、マクロンと政府の言うことが大きく変わった。欠乏を隠すために「必要ない」と主張したのが明らかになったが、そうした過ちと責任、そしてコロナ感染状況の深刻さから人々の目を逸らすために、「外出禁止を守らない人たち」が槍玉にあげられる。

●4月4日(土)
 19日目。イルドフランス地方の集中治療室は満杯(2200人)で、すでに1日水曜にTGVでブルターニュ地方の病院に重症患者が移送されたが、3日金曜にはヘリコプターや航空機(軍用機も)によっていくつかの地方に移送が行われた。集中治療(蘇生)用の機器やスタッフはそう簡単に設置や移動できないのかもしれないが、TGVや航空を使う移送には多くの人員と費用がかかる。月曜までに合計216人が移送されるというが、セーヌ=サン=ドニ県やパリの緊急医組合は、「ヘリコプターやら大勢のスタッフを必要とする移送よりも、パリやサン=ドニで閉められた病棟に人工呼吸器を設置し、集中医療スタッフを呼んだ方がよい。閉めた病棟を再開せよ」と主張している。

例えばパリのオテル・デュー病院は昨年5月、3分の1をプロモーターに譲渡(80年間、異常な安値で)したばかり(ガストロミー・レストランやホテル、店舗などが建設される予定)だが、これに反対した市議のダニエル・シモネもオテル・デューと廃病院になったヴァル・ド・グラース軍病院を再開せよと呼びかけている。パリ市長アニー・イダルゴもようやく、オテル・デューとヴァル・ド・グラース病院の再開に賛成したようだ。私は盲腸でオテル・デューの緊急病棟に入ったことがある(担当の科に空きベッドがないので郊外の病院に移送された、そういうのは救急車で簡単だが)が、今はその緊急病棟はない。

 さて、マスクについてはアメリカのトランプも一般の人に「勧める」(任意)と意見を変えたことが大きく報道された。ドイツや他の国の例もあげて、フランスでも健康省の健康局長ジェローム・サロモンが「今製造中のオルタナティヴ・マスク(FFP2とサージカルマスクではない布製など)を一般もつけることを勧める」と発表、公式見解が変わった。検査にしても政府の立場は変わり、3月28日に健康大臣が500万できるようになる(4月中に毎日3万、5月に6万、6月に10万以上)と発表。ドイツで毎週50万以上すでにやっているが、フランスではようやく検査の輸入と生産のめどがついたので、立場が変わったわけだ(「ロックダウンを解く際に必要だから」と説明されている)。

 製薬大企業でCovid19の検査がすぐ作られなかったことを3月31日の日誌で述べたが、フランスではブルターニュのNGBiotiqueという企業が最近、Covid19用の血液検査キットを開発したそうだ。血液1滴を垂らし、数分後にコロナウイルスの抗体があるかどうかわかるという。許可が下りて生産に入ったというから、そのうちお目にかかれるかもしれない。

検査についてもフランスの遅れは明白だ。ドイツではベルリンのTIBMobiol研究所が1月9日にすでにPCR検査を作り、1月末から検査ができるようになった。フランスでも研究者が検査を作ったが、国の許可がなかなかおりなかったり、必要な反応体がフランスで生産されていなかったりなどで、大量生産ができなかったらしい。また、動物・植物の病気検査所もコロナ検査ができると申し出ているが、健康省からの返事が得られない。3月30日に医学アカデミーが「動物の検査所はCovid19の検査ができる」というコミュニケを出したにもかかわらず・・・

 さて、毎晩20時、医療スタッフを励まし謝意を表すために、拍手や音を鳴らす儀式は続いているが、「それだけでは不十分、公共病院や医療スタッフの恒久的な待遇改良の要請を積極的に表明すべき」だと、バルコニー・デモを行う人たちもいる。 https://reporterre.net/Partout-en-France-les-manifs-de-confinement-prennent-de-l-ampleur

 今日、4月4日の14時にはネットでの最初のデモが催され、7万以上のツイートがあった。今日はとても暖かく、春たけなわ。通常ならデモ日和の土曜日だったが。死者7560人(うちEHPAD2028人)、入院者数29143人(重態6836人)

●4月5日(日)
*コンクリの上でしか遊べない子どもたち

 20日目。昨日よりさらに暑い初夏の陽気。13区南端のこの辺りは団地(高層を含む)が建ち並び人口が多いので、大中小の公園がいくつもあるが、すべて閉鎖されていて土や芝生の上には行けない。子どもはコンクリの上でしか遊べない。それにしても、いつの間にベンチを「お一人さま」に変えてしまったのか。3月13日までやっていた市町村選挙キャンペーンで、私たちは「pour une ville solidaire, pas solitaire(孤独ではなく連帯する街のために)」というスローガンを作り、お一人さまベンチを問題にするビデオを撮ったりした。

 孤独といえば、道を歩いていると、ベンチや階段などに座っている孤独な老人を見かける。ホームレスの人々も歩いている。政府は街に出ている人が多すぎると自宅待機をさらに強く呼びかけているが、人口から考えるとほとんどの人が我慢して「1日1時間半径1キロ」をだいたい守っているのではないかと思う。こんなお天気の日曜だったら通常、公園やセーヌ河岸はすごい人出になるだろうが、そんな人数が道を歩いているわけではない。一方で、必要不可欠でない経済部門で、従業員に休みをとらせずに再開した企業や工場も多いというが(マスクや1メートルの距離を保証できない環境で)、政府は以前も今も(おそらく今後も)企業を責めることはなく、抗議するのは労働組合や野党のみだ。


*お一人さまベンチの公園は無人

 死亡が15000人を超えたイタリアでは、死亡数だけでなく集中治療室の重症患者が減り出したという。スペインの日ごとの死亡者数も減り始めた。フランスは5日夜の発表で病院での死者5889人、EHPADが2189人(まだ全部の統計ではない)、合計で8078人。入院者数28891(重態6978人)。Coronavictimes(コロナ被害者)という市民団体が立ち上がり、様々な状況に応じて訴訟を起こす準備を始めた。すでに医師など医療スタッフの団体が首相と(前)健康大臣を訴えたが、「コロナ被害者」はその賛同署名をしている。

また、EHPAD(医療つき老人ホーム)の高齢者や自宅待機の患者が、集中治療など本来なら受けられるはずの病院治療を受けられない不平等を問題にしている。「公共衛生緊急事態法」には、そうした高齢者の治療について言及されていないが、実際には集中治療ベッドが足りないため、病院ではすでにトリアージュ(治療の優先決定)が行われており、EHPADは見捨てられている。この状況について「コロナ被害者」と「ジュシユー反アスベスト委員会」は、首相と健康大臣に対して指令と決定方法を明確に要請するよう(医師だけに責任をおしつけるのでなく、そして患者や患者家族の意思も尊重されるべき)、行政裁判所に急速審理を提出した。これは受理され、6日午前中に回答が得られる予定だ。

 高齢者や医療(公衆衛生)は、マクロンの大統領キャンペーンの綱領から忘れられていた。前健康大臣はコロナウイルスが広がり始めた2月半ば(後から自分は危険がわかっていたと告白した)、大臣を辞任してパリ市長選に出馬した。マクロンの健康・高齢者対策部門の顧問の女性も1月末、夫の市長選選挙を手伝うために辞任して大統領官邸を去った。次の顧問の就任まで1か月近くそのポストはあいたままだったそうだ。フランスはなぜか女性の平均寿命が高い国だったが、近年はもはや延びず(女性)、とりわけ「健康で過ごせる平均寿命」は短くなってきた(男女とも)。近年の公共医療の劣化、EHPADでの待遇の悪化も関係しているのかもしれない。

●4月6日(月)
*垂れ幕「働かなくてはならない公共部門と不安定雇用の人々に感謝と支援。ロックダウン後のデモで会おう」

 21日目。久しぶりに雨が降った。3月8日の「女性の権利デモ」ですごく雨に濡れたのが遠い昔のことのようだ。

 2日前に、動物・植物の病気検査所laboratoires vétérinairesがコロナウイルス検査を申し出ても政府から回答がないと書いたが、今日ようやく許可がおりた。この検査はPCR検査ではなくて血液検査(Covid19に対する抗体があるかどうかを見る)だ。政府はなぜすぐ許可を出さないのか(ロックダウンからもう3週間)と、医師や研究者からの批判が高まったからだろうか。いずれにせよ、2日前に紹介した企業(軍が多額の援助を決定)だけでなく、各地の検査所が検査キットを作って早く大量の血液検査ができるようにすることが重要だ。EHPADの住人・スタッフ、医療スタッフの検査は必須だし、ロックダウンを解く段階でウイルスに既に感染したかどうか、この血液検査が必要になる。

 「屈服しないフランス」の議員たちによる調査委員会のヒアリングは、様々な分野の専門家や現場の人々の話がビデオで聞けるので本当に興味深い。公衆衛生と労働者の健康について研究し、アスベストなど産業公害、殺虫剤や被曝労働の被害者(犠牲者)の側で長年訴訟などを闘ってきた社会学者(国立健康・医学研究所)のアニー・テボー=モニーのヒアリングでは、今回の公衆衛生危機における問題点が明確に指摘された。簡単に紹介しよう。

 まず10年来、国がパンデミックへの備えを放棄して備品の在庫がなかったこと。そして、コロナウイルス感染が広がり始めた時にすぐ対処しなかったことだ。マスクなど備品もPCR検査も欠乏している状況で感染が爆発し始めたので、やむなくロックダウンになった。本来なら、早期に検査で感染者を発見し、隔離して感染の広がりを抑えるべきだった。ロックダウン後も必要な措置がとられず、必要不可欠な医療物資が今も不足、薬品も在庫がなくなってきた。

 ロックダウンの場合、必要不可欠の最小限の活動(医療、食品の供給、それに伴う運輸などと清掃、郵便などの公共サービス)にとどめるべきだが、その分野で働く人々の安全を検査で保障しなければならないのに、検査どころか防護用品さえ足りない。とりわけ、スーパーの従業員や配達の人などふだんから不安定雇用の人々の安全が、まったく軽視されている(実際、スーパーや配達会社、パリ交通公団などの従業員が亡くなっている)。食品の供給においても、政府は屋外のマルシェ(市場)を禁止した(県や自治体による例外措置あり)が、地域の小生産者からの供給の方が多数の人が仲介しないから安全性は高い。スーパー・ハイパーでも必要不可欠ではない商品売り場は閉鎖されず、感染の危険を抑える意思が感じられない。

 これについては「屈服しないフランス」が国会で何度も必要不可欠な分野は何かと聞いても回答はなく、それを規定して不必要な分野の経済活動は中止せよと訴えても聞き入れられない。エアバスやミシュランは工場を再開した。また、原発の下請け労働者が語ったように、ただでさえ悪い条件の労働者たちに、緊急事態法でさらに長時間労働(週に60時間まで、休みの短縮)と感染のストレスが加わったら、労働者自身と原子力施設双方の安全が損なわれやすい。

 インドやアルジェリアで結核予防の実地調査をしたアニーは、公衆衛生の基本はまず町医者による予防や対処が大切であり、すべて病院に集中させたフランスの現在のシステムは脆弱だと指摘する。疫病についても、まず町医者が検査して無症状の感染者を病気休暇にして容態を観察するといった措置ができれば、救急への集中も防げるのだ(それには、町医者、自宅訪問する看護師その他医療スタッフにマスクその他が必要だが)。そしてヒドロキシクロロキンも最初の症状の段階で使用すれば、重症化が防げるのではないかと。そして大切なのは、疫病の時に働かなくてはならない人すべての健康をフォローするという考え方だ。

 アニーとは原発の被曝労働の問題で知り合ったが、彼女は昨年4月に起きたノートルダム大聖堂火災による鉛汚染の際、そして9月のルーアンのルブリゾル化学工場による汚染の際、声をはりあげた数少ない知識人(そして行動する市民)の一人だった。フランスでは1年のうちに、実に3つの大きな公衆衛生危機(スキャンダル)が起きたわけだ。

この三つに共通するのは、当局による事実の否認(「問題は何もない、ちゃんと管理している。直ちに危険はない」)である。産業公害は放射能と同じで健康被害が何年、何十年も後に出てくるからフォローが必要だが、フォローしなければ原因がわからず責任を問われない。だから健康被害を矮小化し、何よりまず経済への影響を人々の健康・命より優先する。それはネオリベラリズムに限らず、産業革命以来、国家がとってきた政策だった。しかし今、人間の命を「コスト」と見る考え方を捨てて、健康と命を中心に据えた社会を考えときだとアニーは言う。彼女は2014年に『La science asservie(隷属させられた科学)』という本を書いた。

 他の科学者のヒアリングでも興味深い指摘がたくさんあった。命と公衆衛生が大切だと考える科学者たちはまだ存在する。それについてはまた明日。

 死亡者数8911(病院6494人、EHPAD2419人)、入院者数20722 (重態7072人)先週の木曜から毎日、ものすごく死者が増え続けた(病院だけでも)のだが、「この24時間に集中治療室に入った人の数は94人でロックダウンが始まって以来最少」とル・モンド紙は表現する。よくなって別の病棟に移ったか、あるいは亡くなった人の数が多いのかもしれないので、状況は分からない。今やスペインとイタリアを抜いて、アメリカに次いで死者数の増加ではフランスが世界で2番目だ。

●4月7日(火)
*垂れ幕「医療スタッフにマスクを供給するより、警察に催涙手榴弾とゴム弾銃を与える方がたやすい」

 22日目、ロックダウン4週目に入る。今日は、アジアの台湾や韓国にならってフランスでもスマホによるジオロケーションを政府がやるつもり(感染者のトラッキングのため)だとか、パリ市がパリ警視庁と共に、ジョギングなどスポーツを10時〜19時禁止する条例を明日8日から施行、などという報道が大きくとりあげられた。ジオロケーションについてはむろんブーイングで、マクロンの与党内でさえとんでもないと反対の声が上がっている。

 外出のさらなる規制については、「例外的外出」の証明書に「個人のスポーツ・身体運動、散歩(同居人となら一緒でもよい)、ペットの散歩のために1日1時間以内、自宅から半径1キロ以内の短い移動」という項目がある。新たな禁止は公共の場に人が多すぎるのが理由だと報道されたので、日中の散歩も禁止だと解釈する友人もいて、しばらくテレグラムのグループで意見が交換された。なにしろ、(戦争や占領下じゃないのに)これほど細かく自由を制限されるのは前代未聞のことだ。「黄色いベスト」運動以来、デモの自由がどんどん制限されたのを経験しているため、「公共衛生緊急事態を利用して国家の監視を強化し、独裁的警察国家に突き進めるかどうか、こういう条例でテストしているのだ」と憤慨する人も。

「キャッシャーや配達人に防護マスクをつけさせずに働かせる経営者は咎められず、独りで走る人が無責任だと言われ、仕事に行くために交通機関に複数の人が一緒に乗るのは安全なわけ?」警官による職務質問(と罰金)の濫用はロックダウン下でも頻発しているため、「曖昧だから、警官の解釈によってイチャモンつけられるかも」という危惧も故なきことではない。明日から様子を見ないと。(4月8日追記:「散歩」は禁止ではないとはっきりした。ジョギングの取り締まりに大勢の警官が動員されたが(!)、違反者はほとんどいなかったらしい。)

 「もうこんなことは絶対に起きないように(許さない)!」(広島・長崎、チェルノブイリ、福島事故などについて使われるスローガン)という呼びかけに署名した。コロナウイルス危機を生んだ、環境を破壊し人類を脅かすネオリベラル政策と決別しなくてはならない。民主的で環境を保護し、社会不平等を是正し、真に男女平等な明日の社会を一緒につくろう、という趣旨の市民団体、環境団体、労働組合による呼びかけだ(具体的な政策を要請)。
https://france.attac.org/se-mobiliser/que-faire-face-au-coronavirus/article/petition-plus-jamais-ca-signons-pour-le-jour-d-apres

 毎夜の健康省健康局長の発表により、フランスの死者数は1万を超えた。病院での死者とEHPAD(医療つき老人ホーム)の死者を合計したもので、後者についてはまだ統計からもれているところもある。死者の統計は国により状況が異なり、自宅や老人ホームでの死者は把握されていない場合もあるだろうから、おそらくどこも実数はもっと多いのだろう。しかし、今やフランスはスペイン、イタリアよりも増え方がひどい状況なのに、「回復者の数がどんどん増えている」とつけ加えているのは、厳しい現実を和らげようとしているのだろう。主要メディアの報道にも、人々の気を逸らそうとしているような印象を受ける。というのも、フランスの回復者はまだ2万に及ばず、イタリアやスペイン(そしてドイツ)より少ない

人口に対する検査数は「西」ヨーロッパ諸国で最も少ない(日本ほどではないが)。ロックダウン4週目に入っても検査がこれほど追いつかないのは、嘆かわしい。死者数10328(病院7091人、EHPAD3237人)入院者数30027(重態7131人)
https://www.worldometers.info/coronavirus/?base=647&campaignId=1093269&segmentId=1103097&shootId=1138394
 今夜はスーパー・ムーンだった。

             飛幡祐規(たかはたゆうき)


薔薇マークキャンペーン声明 : お金の手当なき緊急事態宣言は地獄への道

2020年04月08日 | 犯罪
https://rosemark.jp/2020/04/07/rose_statement/
【声明】お金の手当なき緊急事態宣言は地獄への道

2020年4月7日
薔薇マークキャンペーン代表 松尾 匡
薔薇マークキャンペーン 事務局

1.声明
消費税10%増税不況のさなかに起きたコロナショックの渦中、感染しないよう、させないようにと、日々手洗いに気をつけ、日々の営みを生きるすべてのみなさまに敬意を表します。
さて、今、新型コロナ対策として、なにより必要なのは、
休める分野の人へ : 100%休業補償
休めない分野の人へ : コロナ危険手当を含む大幅な報酬増
全てのかたへ : 一律の現金給付と、消費税ゼロ%です。

「仕事を休みやすい体制」と同時に「食料・輸送・インフラ・医療・介護・マスクや消毒液の生産など休めない業務の徹底的なバックアップ」をして、本当に必要なものを確実に確保していくことを現場の人々の英知をあわせておこなうときです。
しかし、今、180度逆のことが進行しています。

先日4月6日、安倍首相は、新型コロナ対応として108兆円を計上し、家庭と中小零細企業向けに計6兆円の現金給付をおこなうとしましたが、6兆円は全く足りない金額であり、かつ、給付条件が厳しすぎてごくごく一部の世帯や事業者しか、給付対象にならないと指摘されています。また、多くの世論が求める「十分な休業補償」をかたくなに拒んでいる状況です。

本日4月7日には、十分な給付や補償もないまま、安倍首相が新型コロナ特措法に基づく「緊急事態宣言」を出すといわれています(東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県)。
これまでのマスク二枚や和牛券に象徴される政府の無策へのいら立ち、そして新型コロナの感染爆発と医療崩壊をくい止めたいという欲求として、緊急事態宣言を支持している方もいらっしゃると思います。

しかしながら、私たちは「緊急事態宣言」では、事態はますます悪化すると考えています。ただでさえ、緊急事態宣言で多くの経済活動がストップすると、総需要の落ち込みはリーマンショックの比ではなく、放置すれば、戦前の大恐慌クラスになることは明らかです。

そのうえ、すでに報道されているように、緊急事態宣言に基づいた業務停止が行われた場合、会社が休業中従業員に賃金の6割を払わなければならない決まりは適用されなくなると厚労省が認めています。これによる労働者へのダメージは破壊的です。
また、飲食店をはじめとする小規模事業者は、家賃などの固定費がかかるため細々とでも店を開けざるをえない状況ですが、十分な補償の見通しがないままに、外出や営業の自粛が強く呼びかけられれば、そのダメージもまた壊滅的です。

このまま政府が必要な対策を取らず、緊急事態宣言だけが続けば、社会には失業・廃業があふれ、自殺者があふれます。そして、国全体で人々に必要な商品・サービスを供給する力も損なわれてしまい、日本社会は地獄と化してしまいます。
もう私たちに残された時間はそう長くはありません。

薔薇マークキャンペーンとしては、具体的な政策として提言してきた以下の2つについて、すべて早急に行われるべきものだと考えます。
①3月1日事務局コメント「緊縮政策が招いた人災・新型コロナ感染拡大と生活防衛にむけて」…6兆円規模
< https://rosemark.jp/2020/03/01/rose_comment-2/>
②3月22日提言「消費税・新型コロナショックへの緊急財政出動を求めます」…55兆円規

(財源等詳しい解説は、「提言と財政支出額の根拠解説と補足」 020/03/22/rose_shock-2/>)

さらには、食料供給やインフラなどトータルでの「休めない業務」の抽出とそのバックアップ(失業者・休業者の組織化など)への政府支出が必要となるでしょう。
政府、地域の首長、議員、公務員、この国で生活している方々が、力をあわせて、現世代と将来世代のために、社会の供給力の維持と、失業・廃業をおこさない政策を実現するときです。
それができない政府や議員は、もう要りません。
みなさん、一緒にがんばりましょう。

2.賛同のお願い
薔薇マークキャンペーンは今後も、必要な政府の財政出動等に関して声明や各種のキャンペーンをおこなっていきます。私たちの行動に賛同してくださるかたは、以下のリンクのフォームにご入力をお願いします。
「賛同人を募集しています」

※このフォームは、「薔薇マークキャンペーンの賛同人」募集のため設けたものです。
※薔薇マークキャンペーンをお知りになりたいかたはこちら
※3月22日に「消費税・新型コロナショックへの緊急財政出動を求める提言(55兆円規模)」を公開して以降、フォームに入力された方(3万人超)には、弊団体の賛同人募集とは気づかずに、提言への賛同署名として入力した方が多数おられたと考えられ、このかんそのご意思を尊重して提言の提出行動などをおこなってまいりました。今後の取り扱いについても、ご本人の意向に反することのない方法を検討中です。

このかん、私たち薔薇マークキャンペーンを含め様々な個人・団体によるアクションがおこなわれており、その1つ1つが政府を動かす力になっていると感じております。あきらめずに行動しましょう。

世に倦む日日 @yoniumuhibi 日本財団がつくばに宿泊施設。9千床規模まるでアウシュビ

2020年04月08日 | 犯罪
まるでアウシュビッツ収容所。おそらく火葬場も併設だ(24時間以内焼却)。首都圏の陽性患者は自衛隊車両のピストン輸送でここへ送られる。収容9千人。1日300人ずつ死者が出て灰になり、遺骨が自衛隊の手で家族の元へ。管理・運営は自衛隊でしょう。日本財団に医師・看護師がいるわけじゃない。

日本財団がつくばに建てる「宿泊施設」。9千床の規模なんですよね。大収容の巨大な野戦病院だ。ホテルなんてもんじゃない。東京から遠く離れたつくばの山の中。外からは見えない。おそらく遺体安置所も兼ねた計画なんだろう。もうこういう段階まで来ている。https://www.asahi.com/articles/ASN457DWDN44UJHB00L.html …

2月頃は、政府もマスコミも、日本では医療崩壊は起きないと言っていた。武漢の映像を見て興梠一郎のような右翼論者が揶揄していた。あっと言う間に、一瞬で医療崩壊の危機という話になり、人工呼吸器も集中治療室も足りなくなり、あちこちの病院が院内感染で潰れ、日本財団が野戦病院の建設を始めた。

田崎史郎、嘘ばかり言っている。真っ赤な嘘だ。そもそも、日本では、CT検査しただけではその肺炎患者がコロナかどうかは確定できないし、日本にはそういう医学的な診断基準は確立していない。このウソがまかり通るのは、厚労省と医師会が口裏合わせしているからだ。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-04070082-sph-ent …

WHO幹部の渋谷健司、日本の今回の緊急事態宣言の効果に悲観的な認識を示した。一週間早く出すべきだったと。同感だ。失敗するだろう。医療崩壊はじわじわ進んで行くはずだ。欧米のような一気の大爆発ではなく、政府にコントロール(=隠蔽・統制)された形でじわじわと。https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e8bdc68c5b6e1d10a689f8d …