詩人PIKKIのひとこと日記&詩

すっかりブログを放任中だった。
詩と辛らつ日記を・・

詩 ふるさと

2020年04月16日 | 
ー「友川かずきのうたが胸にしみいるとしたら、君は幸せだと思え。 涙があふれたら、君は選ばれた人間だと思え。君にもまだ無償の愛 に感応する心が残っていたのだ。無償の愛がまだ人の世に存在する こと、それこそが友川が身をもってあがない、あかしてくれたこと なのだ。(大島渚)ー
http://www.youtube.com/watch?v=yBq_mZQJ9pI&feature=related


ふるさとはいっも
夢みる街にそっくりで
いちばん似てたのは
スウェーデン映画の「犬のごとき人生」の港まち

雪が溶けだすとまるで
すべての絵の具をぶちまけたかのうな野原に
あらゆる花々がいっせいに咲き出す

そんな色と風の洪水に
どうしていいか分からないぼくらは
隠れんぼなんかしていた

テレビが入ってたダンボールの箱に隠れたり
そのダンボールを持ってって
何度も何度もすぐ裏の丘からすべおりた

夏の宵には銭湯から帰って
濡れた髪のまんまみんなで
町外れのオンボロの映画館へと出かけた

好きだった娘の
家の前を口笛を吹いて
行ったり来たりしたりしながら

夏の夕立のなかでは
とぼとぼと釣竿を担いで
海水パンツひとつで

線路の余熱を感じながら
もくもくとした入道雲を背に
一列に歩いていた日もあったっけ

■ 登別出身の言語学者・知里真志保

2020年04月16日 | 読書
【2009年1月21日(水)室蘭民報朝刊より】  
アイヌの文化や伝統などに魅せられ、関係する人々をビデオに収めてきた小野邦夫さん(71)=札幌在住=がこのほど、DVD「知里真志保」を完成させた。

真志保は今年、生誕100年の節目を迎えるが、登別出身の偉大な言語学者の生涯を2時間余にまとめた渾身(こんしん)の出来栄えとなっている。

小野さんはこれまで、ライフワークとして道内で大きな足跡を残してきたアイヌやそれにかかわってきた人々を追い続け、知里幸恵、彫刻家・砂澤ビッキ、道内で布教活動に力を注いだ宣教師のジョン・バチラー、イギリス人医師のニール・ゴードン・マンロー、金成イメカヌ(和名・マツ)と次々にビデオ化してきた。

ビデオ制作のきっかけは知里真志保、知里幸恵の著作で知られ、平成17年12月に亡くなった藤本英夫さん(札幌)から勧められたのがきっかけ。「最初は冗談かと思った」と言うが、亡くなって「先生へのお礼はビデオの制作しかない」と決意した。

真志保は1909年、知里家の次男として幌別で誕生。登別尋常小学校、室蘭中学(現室栄高校)、東京帝国大学(現東大)と進み、北大の教授などを務めている。

1940年から43年までの3年弱、樺太庁豊原高等女学校で教べんをとっているが、この時期はアイヌ語辞典作成に大いに役立ったとされる。金田一京助や山田秀三らとも交流。各種文化賞なども受賞し、1973年には功績をたたえる記念碑が登別に建立されている。

小野さんは登別、旭川、名寄、稚内、宗谷、網走、室蘭、東京などゆかりの地を丹念に巡り、四季折々の風景を交え収録。ビデオでは誕生から室蘭中学、第一高等学校、東京大学、樺太、北海道大学、文学博士―と、時代時代の足跡を詳細に追い、関係者のインタビュー、樺太庁豊原高等女学校時代の教え子4人の聞き取り調査なども織り交ぜながらまとめた。

ナレーションは今回も小野さんが務めている。小野さんは「多くの人の支援があって完成したが、取材を進めていてあらためてすごい人だなと感じた。ものすごいインパクトを与えた先生だったようで、教え子が17回忌、23回忌にクラスの半分が集まり墓参りしている。学問的にも、アイヌ語の極め方というのが、通常では考えられないすごさがある」と感慨深げに振り返っている。

(注)若き日の・・まるで革命家のような知里真志保の姿は「十勝平野・下」(上西晴治)で読める。若き日の砂澤ビッキの姿は「森と湖の祭り」(武田泰淳)で。写真は砂澤ビッキの作品。

 旗(二) 栗原貞子   私が先生になった時 作者不詳

2020年04月16日 | 
    旗(二)  栗原貞子

日の丸の赤は じんみんの血
白地の白は じんみんの骨
いくさのたびに
骨と血の旗を押し立てて
他国のこどもまで
血を流させ 骨にした

いくさが終わると
平和の旗になり
オリンピックにも
アジア大会にも
高く掲げられ
競技に優勝するたびに
君が代が吹奏される

千万の血を吸い
千万の骨をさらした
犯罪の旗が
おくめんもなくひるがえっている
「君が代は千代に八千代に
 苔のむすまで」と

そのためにじんみんは血を流し
骨をさらさねばならなかった
今もまだ還って来ない骨たちが
アジアの野や山にさらされている

けれども もうみんな忘れて
しまったのだろうか
中国の万人坑[まんにんこう]の骨たちのことも
南の島にさらされている
骨たちのことも

大豆粕[かす]や 蝗[いなご]をたべ
芋の葉っぱをたべてひもじかったことも
母さん別れて集団疎開で
シラミを涌かしたことも
空襲警報の暗い夜
防空壕で 家族がじっと息を
ひそめていたことも

三十万の人間が
閃光に灼かれて死んだことも
もうみんな忘れてしまったのだろうか
毎晩 テレビ番組が終わったあと
君が代が伴奏され
いつまでも いつまでも
ひるがえる 血と骨の旗

じんみんの一日は
日の丸で括めくくられるのだ
市役所の屋上や
学校の運動場にもひるがえり
平和公園の慰霊碑の空にも
なにごともなかったように
ひるがえっている

日の丸の赤は じんみんの血
白地の白は じんみんの骨
日本人は忘れても
アジアの人々は忘れはしない

*血塗られた日の丸も、時代遅れの奴隷の歌「君が代」(江戸幕府の大奥で歌われてた歌とか)も嫌いだ。もっと国民主権に相応しい国旗国家を公募すべきだ。

    
    私が先生になった時  作者不詳

私が先生になったとき
自分が真理から目をそむけて
本当のことが語れるか

私が先生になったとき
自分が未来から目をそむけて
子どもたちに明日のことが語れるか

私が先生になったとき
自分が理想を持たないで
子どもたちにどうして夢が語れるか

私が先生になったとき
自分に誇りを持たないで
子どもたちに胸をはれと言えるか

私が先生になったとき
自分がスクラムの外にいて
子どもたちに仲良くしろと言えるか

私が先生になったとき
自分の闘いから目をそむけて
どうして子どもたちに勇気を持てと言えるか

*この詩は宮沢賢治の詩・・とよく言われきたらしいのですが、違うとのことです。
詳しくはーhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~kurosan/Life/Art/WatashiSensei.htm

ゲバラ別れの手紙の数々からー

2020年04月16日 | 
「フィデル・カストロ宛」
 フィデル。

 いま私は、さまざまのことを思い出している――マリア・アントニアの家ではじめて君に会った時のこと、君が遠征に参加するように私にすすめた時のこと、そして準備の時のあの緊張のすべてを。

 ある日われわれは、死んだら誰に知らせたらいいのかと尋ねられたことがある。その時われわれ全員は死の現実的な可能性に衝撃をうけた。あとになってわれわれは、革命のなかでは(それが真の革命である限り)人は勝利するか死ぬかなのだ、ということを知った。勝利にいたる途上で多くの同志が倒れた。

 いまではすべてにあまり劇的な調子を感じることはないが、それはわれわれが成熟したためだ。だが、いまも生と死は繰返されているのだ。キューバ革命が私に課した任務を私はキューバ国内においては果してしまったように思う。だから私は君や同志や君の人民――それはすでに私のものでもある――に別れを告げる。

 私は党指導部における私の地位、閣僚の職、少佐の階級、キューバ市民としての条件を公式に放棄する。法的には私をキューバに結びつけるものは何もない。ただ、任命書を破り棄てるようにはあっさりとは棄てることができない違う性格の絆があるだけなのだ。

 過去をふり返ってみて、私は自分が革命の勝利を不動のものとするために十分に誠実に献身的に働いてきたと信じている。私に何らかの誤りがあるとすれば、それはただ、シエラ・マエストラの初期の段階において十分に君を信頼していなかったことと、君の指導者ならびに革命家としての能力を十分に理解していなかったことだけである。

 私は偉大な日々を生きてきた。君の傍で力リブ海の危機の輝かしく悲劇的な日々をわが人民の一員として生きたことを私は誇りとしていた。

 あの日々の君ほど輝かしい政治家はほとんどいない。私は躊躇することなく君に従い、君の思考方法に自分を同一化したこと、君と同じ方法で危機と原則を理解し評価したことを誇りに思っている。

 世界の他の土地に私のささやかな努力を求める大衆がいる。キューバの指導者としての責任から君には許されないことが私にはできる。別れの時が来たのだ。

 私が喜びと悲しみの混じり合った気持でキューバを離れるのだということを知って欲しい。私はここに建設者としての私の最も純粋な希望と、私が愛するもののうちの最愛のものを残して……そして、私を息子のように受け入れてくれた人民と別れていくのだ。このことは私の心を深く切り裂く。私は新しい戦場に、君が私に教えてくれた信念、わが人民の革命精神、最も神聖な義務を果そうとする感情を携えていく。そして、どこであろうと帝国主義と戦うのだ。戦いが私の心のすべての傷を十分に慰め癒すのだ。

 もう一度言うが、キューバに関して私はいっさいの責任から解放された。だが、キューバは私にとってひとつの模範だ。私がどこか異国の空の下で最後の時を迎えたら、私の最後の思いはキューバの人民、そして特に君に向かうだろう。君の教えと模範に感謝する。私は私の行動において最後までそれに忠実でありたいと思う。私はこれまでわれわれの革命の外交政策に常に従ってきた。これからもそうしたいと思っている。どこにいようとも私はキューバの革命家としての責任を自覚しているだろう。そして、そのように行動するだろう。私は私の子供や妻に何も残しておかないが、それは別に心残りのことではない。そのほうが私には望ましいのだ。国家が生活と教育に十分なことをしてくれる以上、私はそのほかに何も望まない。

 君とわれわれの人民に語りたいことはたくさんあるが、それはもう必要のないことなのだろう。言葉は私が望むことを表現しえない。これ以上紙をよごすまでのこともないだろう。勝利に向かって常に前進せよ。祖国か死か。革命的情熱をもって君を抱擁する。    
         チェ


泣けるでしょ。ゲバラ決別の手紙。わしなんか書き写しながらオイオイ泣いちゃった。
「とりわけ、世界のどこかである不正が誰かに対して犯されたならば、それがどんなものであれ、それを心の底から深く悲しむことのできる人間になりなさい。それが一人の革命家のもっとも美しい資質なのだ。」の部分なんか、ゲバラ珠玉のメッセージ。連帯・共闘・打倒アメリカ帝国主義。キューバ革命は天の利、地の利、人の利、それらが絶妙にかみ合って、大成功を収めました。が、これはあくまでも極めて稀な奇跡的革命であるといって良いかもしれない。しかし、ゲバラは飽くなき革命の闘志を燃やしつづけ、アフリカ、南米を転戦。そして、遂にボリビア山中で政府軍に逮捕されます。

「右手でパイプをふりながら、チェ・ゲバラ射殺された」1967年の10月9日、地元の新聞が報道。

このままでは医療現場は破壊される!~市民ミーティングで医師が訴え

2020年04月16日 | 犯罪
http://www.labornetjp.org/news/2020/0414joni
このままでは医療現場は破壊される!~市民ミーティングで医師が訴え

 4月11日(土) 緊急事態宣言の要請により公立施設が閉鎖する中、民間施設で「平和と民主主義をともにつくる会かながわ」主催の「鶴見わいわいミーティング カジノ(IR)はいらない! カジノの予算はコロナ対策に!」が行われた。参加者は一人置きの座席に約20人、インターネットで11人だった。

 第一部では現役リハビリ医師で医療問題研究者の室生祥さんから「命を守るために、今もとめられていること」という題目で、現時点での医療現場からの訴えが行われた。

● 室生祥さんは、次のように語った。
 全国の病床数20万削減方針を変更せずにCOVID-19対策をするという厚生労働省は、新型コロナを使って医療労働者を殺すつもりではないかと思ってしまいます。また、あきれたことに、積極的疫学調査の対象として「感染確定患者が発症した日以降に接触した者のうち濃厚接触者を検査する」という感染法の文言を楯に、実は感染確定患者の発症前の濃厚接触者のPCR検査をしようとしません。

 毎日のように感染する数が増えているかのような発表がされていますが、あれは印象操作で、検査したので感染が判った数が増えたと発表すべきです。東京都の発表を精査するとPCR検査した数の60%が陽性で、あれだけの数。PCR検査されていない感染者数はもっと多くいるはずだと予想されます。

 PCR検査機器はまだ足りていないが、COVID-19抗体検査は保健所で1000円でできるので、無症状の人でも希望者に、この検査を積極的にやってほしい。

 これまでの感染事例では、ヒト→ヒトの空気感染は報告されていない。全ては手に触れたモノを体内に入れることによる感染ばかりだ。蒲郡の事例でも接待した女性には感染せず陽性男性が寝転んだソファを掃除した店員が感染している。ナイトクラブの感染もエレベーターのボタンが原因だと言われています。つまり、ヒト→モノ→ヒトなのだ。そうなるとマスクはかえって感染のリスクが大きいのです。マスクをしたまま目や耳を触るからです。

 医療現場労働者に積極的な検査と防衛対策の充実を、そして感染リスク手当を要求したいと考えています。この状態においても医療予算を大幅削減しようとしている日本政府は、新型コロナ騒動を使って日本の医療現場を破壊しようとしているとしか思えない。


 室生さんは次の3つのサイトを参考にすべきと提言した。
●山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

●デモクラシータイムス 自分で考えいのちを守れ!新型コロナと闘うその先の未来へ200408 児玉龍彦先生(内科医、東大先端研がん・代謝プロジェクトリーダー)と金子勝先生にうかがいます。
https://shiminmedia.com/video/79501

●藤原辰史:パンデミックを生きる指針-歴史研究のアプローチ
https://www.iwanamishinsho80.com/post/pandemic

(報告 ジョニーH)

あなたの夢と希望のために今やるべきこと/レイバーネットTVスタッフの感想

2020年04月16日 | 犯罪
http://www.labornetjp.org/news/2020/0415staff
*4月15日のレイバーネットTV「新型コロナ“医療崩壊”の瀬戸際!〜現場医師・看護師は訴える」は大好評でした。そして大きな反響がつづいています。ここではスタッフメンバーの感想を紹介します。

→アーカイブ録画(80分)

あなたの夢と希望のために今やるべきこと〜レイバーネットTVスタッフの感想(1)
●北穂さゆり(キャスターを担当)

昨夜(4/15)のレイバーネットTV、何がすごいって、ただ面白かったって感想だけじゃなく、放送直後、瀕死の医療のために、市民ができることはないか?という問い合わせが殺到したこと。レイバーネットの視聴者の行動力は日本の宝です。

恐ろしいけれど、わたしたちの多くが、未知のウイルスに感染し、経験したことがない苦痛を伴う病に倒れるという現実を、冷静に受け止めなければならない。しかし必ず元気になって、もとの職場や生活に戻り、それぞれのやりたいことやるべきことを、再びできる日が来る希望を捨てるわけにはいかないのです。

人が病に倒れたとき、自らも病むことを顧みず、治療看護してくれる医療者は、コロナよりずっと前から政治に翻弄され、医療費削減に疲弊し死にかけていたのが、今回の番組からわかったことです。

医療崩壊の原因はコロナではなく政治でした。このままでは、わたしたちが倒れる前に、医療が死に絶えてしまう。

番組内でも言わせてもらいましたが、政治は明らかにSNSの反応を国民の世論として気にしています。コロコロ変わる休業補償制度がその最たるもの。

世の中には「家にいれば安全、ステイホーム、自分の命を大切に」というメッセージがあふれています。けれども昨夜のレイバーネットTVを見た人は、家で歌って踊っているだけじゃ、このコロナ禍を生き延びられないとはっきり分かったはずです。

声をあげよう。このコロナ禍において、あなたの夢と希望を未来へつなぐのは医療です。わたしたちを助けてくれる医療を、今度はわたしたちが助けようじゃないか。

番組内では首相官邸にメールするという方法が提示されましたが、今、レイバーネットではそのほかの具体的な医療援護の仕方を集計しています。まとまればみなさまにお知らせいたします。

医療崩壊をとめなくては〜レイバーネットTVスタッフの感想(2)
●尾澤邦子(家で視聴しました)

レイバーネットTV第148号を見ました。スタッフ、ゲストのみなさん、ありがとうございました。堀切さん、動画ニュースありがとうございます。短い映像で、君が代処分取り消しで根津さんの喜びの声、タクシー労働者の残業代裁判勝訴、コロナを利用したアベ政権の改憲策動、またネットカフェ難民と言われる人たちや日雇い派遣で仕事がなくなってしまった人たちなどをサポートする「新型コロナ緊急アクション」の活動など、よくわかりました。

北さん、北穂さん、大役お疲れさまでした。ありがとうございました。ゲストのみなさんのお話は、衝撃であり、考えさせられます。外科医の本田宏さんは、5年前に「本当の医療崩壊はこれからやってくる」という日本の医療の現状を書いた本を出版されました。「少ない医療費と医師不足で医療事故が増えていた。そこにコロナウイルスが来た。もともと赤字の病院は、命を懸けて働いているのに、給料が減るという現実がある」と話していました。看護師の大島やえこさんは「微熱くらいでは休めない。人が足りない。公的援助がないと日本の医療はなくなるのではないかと心配」と話していました。

駒込病院看護師の大利英昭さんはメッセージで「医療崩壊を防ぐために医療労働者の労働条件を改善してください」「都立病院の独立行政法人化(独法化)を阻止してください」と訴えていました。独法化は、医療費を抑制してベッド数を減らす、職員の給料を削減するものです。今、コロナウイルスの感染者が行くところがない状況の中でも、東京都が独法化を進めていることに愕然とします。

最後に本田さんは「医療はすべて政治、生活・教育も政治、だれかにまかせておけばいいではなく、自分で情報を集めて考えることが大事」と強調されていました。本当にそうだと思います。また大島さんは、家にいてできることとして、首相官邸あてにメールを出すこと、要求を国に送り、権利を主張することを話していました。とても大事だと思います。私も、首相官邸と厚生労働省、文部科学省、都庁にメールを送ろうと思います。

反貧困ネットワーク「新型コロナウイルス:緊急ささえあい基金」を発足させます

2020年04月16日 | 犯罪
反貧困ネットワーク「新型コロナウイルス:緊急ささえあい基金」を発足させます
  反貧困ネットワーク代表世話人 宇都宮健児

 反貧困ネットワークでは、新型コロナウイルス感染拡大に伴い仕事や住まいを失ったり、大学に通えることができなくなったりする状況を踏まえ、拡大する貧困問題を解決するために活動する団体に呼びかけ、「新型コロナ災害緊急アクション」を3月24日に急遽結成しました。参加団体が取り組んでいる電話ダイヤルや路上相談会などでは、既に悲痛な声が寄せられています。公的支援策が次々と具体化していますが、公的支援が受けられる間の「緊急小口給付」や「一時宿泊費支援」や無料で宿泊できるシェルターの提供などを行なっていますが、各地域の支援団体が自己財源を切り崩しながら捻出している状況にあります。

 各地に拡がっているフードバンクによる食糧支援しかありません。しかしフードバンクも大変厳しい運営を強いられています新型コロナウイルス感染の影響による貧困問題は長期化します。各支援団体の活動も長期化します。日々の生活費に事欠く人達のSOSも長期化します。

 反貧困ネットワークでは「新型コロナウイルス災害:緊急連帯基金」を発足させ、各支援団体が取り組む緊急経済支援や一時居住支援に役立ててもらうよう支援する事とします。

●反貧困ネットワーク「新型コロナウイルス:緊急ささえあい基金」の仕組みと用途

*反貧困ネットワークが中心となり、「新型コロナ災害緊急アクション」に参画する協働団体を通じて助成します。それぞれの活動の中で、住まいを喪失し、行き場のない人に対して緊急宿泊支援を実施したり、日々の生活費に事欠いても「生活福祉基金」が借りれずに水道光熱費が払えなったりする方々への緊急小口給付などをおこなっている団体が対象です。

*協働団体から週単位で「給付実績申請書」を提出して頂き、支援当事者1人当たり最大2,0000円を10日以内に拠出します。給付実績は毎月、反貧困ネットワークのホームページで公開します。

●基金へのご寄附のお願い
郵便振替 口座番号:00170‐5‐594755
加入者名:反貧困ネットワーク
※通信欄に、「ささえあい」と記入ください。

銀行振込 (※ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振り込み)
銀行名:ゆうちょ銀行
金融機関コード:9900 店番:019 店名:〇一九 店(ゼロイチキュウ店)
預金種目:当座 口座番号: 0594755
受取人名:ハンヒンコンネットワーク

●問い合わせ 反貧困ネットワーク
〒113-0033 東京都文京区本郷1-4-6 ヴァリエ後楽園303
TEL/FAX: 03-3812-3724
メールアドレス:office(at)antipoverty-network.org ※(at)を@に置き換えて下さい。
URL:http://www.antipoverty-network.org/
基金担当 瀬戸 大作(反貧困ネットワーク事務局長)
℡ 090-1437-3502 setodaisaku7@gmail.com

〔週刊 本の発見〕『あのとき子どもだったー東京大空襲21人の記録』

2020年04月16日 | 犯罪
毎木曜掲載・第154回(2020/4/16)
大切なのは声を上げること
『あのとき子どもだったー東京大空襲21人の記録』(東京大空襲・戦災資料センター編、績文堂出版、2019年3月刊、1500円)評者:志真秀弘

 新型コロナウィルスが暴れ出して3月は瞬時に過ぎ、ここ千葉はすでに葉桜の季節になってしまった。自粛・休業の要請はするが補償はけしてしない,首相は家で犬を抱いてくつろぐ、民は自分で身を守れ!これが政府の方針である。これほどはっきりと棄民政策を公言している国は、いまさしあたって日本以外に見当たらない。

 カレンダーをひと月前に戻してみよう。75年前、1945年3月10日は東京大空襲だ。B29の大編隊はマリアナ基地をたってその日午前0時過ぎ、東京に襲来し、いまの台東区、墨田区、江東区、中央区、荒川区、千代田区などの下町一帯が焼野原になった。消失家屋は27万戸、罹災者100万人、死者は10万人に及ぶ。『あのとき子どもだったー東京大空襲21人の記録』は、このとき10歳になるかならぬかの人たち21人の証言集である。

 深川区白河町(現・江東区)で被災した亀谷敏子さんは、当時13歳、明川(めいせん)国民学校高等科1年だった。母は「今夜の空襲はひどいようだから」と6人の子どもたちを連れて避難所に指定された末広味噌屋ビルの地下室に向かう。「今頃サイレンがなっているよ。日本の軍部は何をしているのかねぇ・・」
 と呟いたのが母の最後の言葉になる。避難先のビルのガラス戸が溶け始め、あとから合流した父が消防団の制止を振り切り、敏子さんの手をひっぱって飛び出し、小名木川近くまで二人で這いずり辛うじて生き延びる。翌日から父と二人で母たちを探す。4日後、味噌屋ビル地下室の遺体が運び出されるとの知らせで見にいくと、母は着物をきたまま丸坊主姿で、一歳の弟は頭と足はなく、妹・文子(五歳)は胴体だけが妹・千恵子(十歳)は胴体もなく着物だけがそれぞれ残されていた。姉のみえ子(十五歳)と妹の信子(十二歳)はついに見つからなかった。奈良海軍航空隊の予科練に行っていた兄も東京大空襲の3ヶ月後、土浦空襲で亡くなる。家族9人のうち7人を亀谷さんは失った。

 その後父と夫を亡くし、今は「天涯孤独の生活」を送っているが、良き友と良い趣味があり、美味しいものも食べられ「とても幸せ」ですと記し、それもすべて平和であるからこそで、「土台となっている平和憲法」だけは守っていかねばと亀谷さんは結んでいる。

 執筆者21人のうち2人が大空襲で両親を失い「戦災孤児」になっている。そのひとり元木キサ子さん(本所区菊川・現墨田区)は太平洋戦争で、12万4000人近い子どもたちが両親を奪われたと記している。彼女は2007年に民間の空襲被害者131名が、国を相手に謝罪と補償を求めて起こした裁判に原告として加わる。地裁、高裁も敗訴し最高裁に上告したが却下され裁判は13年に終わる。「昭和28年(1953年)から軍人や軍属への手厚い補償は今も続いている」が空襲犠牲者には今に至るも何もなく、法の下の平等は何処と元木さんは憤る。

 21人の筆者は、日本国憲法によってこそ平和が守られてきたと一人残らず書いている。民主主義の広がりこそが、これまで平和を支えてきた。が、いまこの国は、戦争を「無かった事にさえしようとしている」〈藤間宏夫(日本橋区浜町・現中央区)と怒りを抑えきれない。

 本書を読むと、どんな状況にあっても声をあげることが大切で、それが生き延びることにもつながると実感される。そして声によって人は励まされ、広がりができ、さらに為政者を動かすことができる。かつて、声は力で封じ込まれた。が、いまは違う。グローバリゼーションのもたらした一体化によって国際機関や諸国政府・ジャーナリズムの目も光っている。ネットをはじめ民衆が訴える手段は多様にある。新型コロナウィルス襲来下での棄民をくいとめることは可能だ。

●もう一冊のおすすめ本
『焼けあとのちかい』(文・半藤一利 絵・塚本やすし、大月書店、2019年7月刊、1500円)。向島(いまの東京都墨田区八広あたり)に生まれた著者半藤が旧制中学1年の時に遭遇した東京大空襲。強い描線とユーモアを感じる絵(塚本)が印象的。大空襲にあいこの世に「絶対」はないと確信した半藤さんは、最後のページで「戦争だけは『絶対』にはじめてはいけない」と訴える。子どもたちに読んであげてほしい絵本。

*「週刊 本の発見」は毎週木曜日に掲載します。筆者は、大西赤人・渡辺照子・志真秀弘・菊池恵介・佐々木有美、根岸恵子、杜海樹、ほかです。

世に倦む日日 @yoniumuhibi 日本が、中国や韓国に対して決定的に劣後

2020年04月16日 | 犯罪
モーニングショー。東京医科歯科大の吉澤靖之、いい発言をしている。呼吸器系の大御所。もっと早く前に出てきてもらいたかった。今からでも専門家会議に入るべきだ。本庶佑、PCR検査を1日1万人以上にと言っているが、それじゃ足りない。1日5万人必要だ。医療従事者は全員2日に1回必要だ。

日本の感染者数・死者数ともに韓国に追いついてきた。感染者数は週末に並ぶだろう。現在の患者数・重症者数は日本の方が韓国の3倍多い。日本の死者数、どんどん増える。韓国は外出自粛も都市封鎖もしてないのにね。ソシアル政権のソシアル政策の勝利。

今回、明確になった事実は、日本がいかにこの分野の最先端科学技術で後れをとっているかということで、中国や韓国に対して決定的に劣後しているかということだ。技術開発力がない。時代遅れの能力と発想。まあ、そうであろうということは、6年前の小保方晴子事件のときに気づかされてはいたけれど。

児玉龍彦は、厚労省・感染研は国産独自方式としてPCRではなくLAMP法の検査キットの開発と使用で行こうとしたと言っている。そういえば、2月の早い時期に、NHKが長崎大が試作するLAMP方式の検査キットを紹介、宣伝していた。黒岩祐治もどこかのを宣伝。でも、全て失敗。実用化できず。

もう一つの失敗の要因として、児玉龍彦や上昌弘が述べているが、厚労省・感染研が、ロシュ製や中国・韓国で開発された検査キットを使いたくなくて、日本独自の検査キットに固執した点がある。2月いっぱいは検査せずに凌いで、3月から独自キットを使おうとした。でも、製品化に失敗。3月も検査なし。

重要な失敗の原因として、安倍晋三も、厚労官僚も、作戦参謀主任の押谷仁も、コロナの感染力を見くびった点がある。それは、中国を侮って過小評価したということだ。武漢が悲惨な医療崩壊に陥ったのは、中国の医療技術と公衆衛生の水準が低いからだと決めつけ、日本はそうはならないと自惚れたから。


グッドニュース。
大韓人はソシアル政権を永久に保全せよ。
고민정、잘했어 축하https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-00256267-yonh-int …


韓国総選挙で与党が圧勝 過半数確保=文政権に追い風
4/16(木) 2:09配信
聯合ニュース
韓国総選挙で与党が圧勝 過半数確保=文政権に追い風

当選確実を受け、夫人と共に花束を手にあいさつする李氏=15日、ソウル(聯合ニュース)

【ソウル聯合ニュース】4年に一度の韓国総選挙(定数300)が15日に投開票され、進歩(革新)系与党「共に民主党」が過半数の議席を獲得する圧倒的な勝利を収めた。比例政党「共に市民党」と「開かれた民主党」のほか、「正義党」と「民生党」などの与党陣営の議席を合わせれば180を超える見通しだ。

 新型コロナウイルスの感染拡大により危機的な状況に直面している中で実施された今回の選挙で「国難克服」のメッセージを前面に出した共に民主党が「政権審判」を訴えた保守系最大野党「未来統合党」に圧勝するとみられ、検察・司法改革など文在寅(ムン・ジェイン)政権が進めてきた改革政策が一層加速するとみられる。

 共に民主党(前身含む)の過半数確保は2004年の総選挙以来となる。一方、朴槿恵(パク・クネ)前大統領の罷免で崩壊した保守勢力の立て直しを狙っていた未来統合党は執行部の責任論も浮上しそうだ。同党の黄教安(ファン・ギョアン)代表は15日深夜に記者会見を開き、敗北の責任を取るとして辞任を表明した。

 共に民主党と未来統合党による事実上の一騎打ちとなった今回の総選挙で共に民主党が勝利を収めて政局の主導権を握り、5年の任期を折り返した文政権は安定的な国政運営の基盤を築くことになった。

 文政権の中間評価となる今回の総選挙で未来統合党が敗北し、保守勢力は求心力を失い、党内の主導権争いが起きて再び政局が混乱する可能性もある。

 中央選挙管理委員会によると、総選挙の投票率(暫定値)は66.2%となり、1992年の総選挙(71.9%)以来の高水準となった。

 前首相で共に民主党公認の李洛淵(イ・ナクヨン)候補と元首相で未来統合党代表の黄教安(ファン・ギョアン)候補の対決となり関心を集めたソウル市鍾路区の選挙区は李氏が当選。同市広津乙区では前青瓦台(大統領府)報道官で共に民主党公認の高ミン廷(コ・ミンジョン)候補が前ソウル市長で未来統合党公認の呉世勲(オ・セフン)候補を抑え、当選を確実にした。ソウル市江南甲区に出馬した元北朝鮮公使で未来統合党公認の太永浩(テ・ヨンホ、住民登録上の名前は太救民)候補は共に民主党の候補を破り、当選が確実となった。

南極料理人

2020年04月16日 | 犯罪
https://gyao.yahoo.co.jp/p/09675/v00001/

キャスト
出演:堺雅人 生瀬勝久 きたろう 高良健吾 西田尚美 豊原功補
スタッフ
監督:沖田修一

おいしいごはん、できました。
南極観測隊員の面白料理エッセイを映画化。氷点下54℃。家族が待つ日本までの距離14,000km 究極の単身赴任につく8人の男たち。この過酷な環境に生きる彼らにとっての最大のたのしみ―それは食事だった!? ユーモアたっぷりのヒューマンドラマの傑作!