畑と庭の草取りに追われ、一日があっという間に過ぎてしまいます。
それでも合間を縫って、「らっきょう」と「梅干し」を漬けました。
気分転換には最高
らっきょうは去る5月31日に漬けました。
今年は小粒で皮むきが大変でしたが、
一粒つまんで食べてみた感じでは、まあまあの出来でしょうか。
そして梅干しです。
特売の南高梅を見つけたので思い切って挑戦してみました。
6月21日に漬けたものは塩分10%です。
25日に漬けた大粒の方は塩分を15%にしてみました。
いずれも梅酢が上がってまずはひと安心
どっちか一方をしそ漬けにしてみよう。
重しを軽くして、土用干しまで待つことに
「梅干し」は、新米主婦の頃に一度だけ挑戦しただけ。
それなので、ドキドキしながら作業を進めました。
といっても、量った材料を一気に混ぜて重しを乗せただけですけど
問題は初心者だというのに、ネット検索して簡単な(手抜き?)方法を選んだことです。
ジッパー付きのビニール袋でつくる方法です。
無謀だったかな
失敗しても成功しても報告いたしますm(__)m
なんちゃって、勿体ないので失敗はできません
おまけの画像
一週間ほど前につくった「ぬか床」です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メモ
A (塩分10%)
南高梅 1キロ
塩 100グラム
焼酎(25度) 35cc (本当は35度がよいです)
酢 35cc
B(塩分15%)
南高梅 1キロ
塩 150グラム
焼酎(25度) 35cc (本当は35度がよいです)
酢 35cc
おいしく出来上がりましたらコメントをお願いいたします