ハスの葉にスイレンの花 新種誕生か ! へへっ、ビニール製ですよ
後ろにある金魚鉢の中には、コッピーという小さなお魚が住んでいるんですよ。
写し方が悪くて見えないですよね(^^:)
飼い始めて5年ほどになりますが、手の掛からない可愛い観賞魚です。
八月に入りましたが、カラッとした夏らしい青空は何処へやら・・・
今年の夏はどこかおかしいですね。
しばらく夏休みをいただきます。
入院中の母が外泊を楽しみにしているんですよ。
つくづく思うのですが、"待っている人が居る" というのは
有り難いことですね
とは言ったものの、年に3,4回の北海道への帰省。
だんだん身体がキツくなって来ましたよ。
庭の草取りや、家の中の片付けなど、
けっこう仕事も多いんです。
年なんですかねぇ、私も
天候不順の折柄、みなさまどうかお身体に気をつけて、
夏をお過ごし下さいね。
そして、今日の一品はこれです
とても食用には見えませんよね
実はね、『アイスプラント』という野菜(多肉植物)なんですよ。
好奇心から、すかさず産直のお店の人に食べ方を訊きました。
「味ついてるからっしゃ、そのままね。生でいいがら」
・・・だ、そうです
私はまた、煮たり炒めたりするのかと
それにしても、野菜そのものに味が付いてるなんて
どれどれ、わっ、ホントだぁ
シャキシャキとした食感で、塩味とちょっぴり酸味がありました。
この塩味を利用して、和え物にしても良さそうです。
ネットで調べたのですが「アイスプラント」という名の由来は、
葉の表面がキラキラとして、氷が付着しているように見えるからだとか。
血糖値を下げる効果もあり、メタボリック解消野菜とも言われているそうです
どなたにとは申しませんが、ぜひオススメいたしま~す
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トラ吉と遊んでいたら、久々にタイムリーな一句を詠んでくれました。
あの笑顔 記念するのは 夏休み
トラちゃん、すごいよ
(8月3日、追記)