つい先日、五稜郭タワーの2階にある「旬花」というお店で
同級生たちとランチを楽しみました。
3ヶ月ほど前に7人が集まった時もこのお店を利用しました。
ここは個室が用意されているのでとても落ち着きます。
今回は三人だけの集まりでしたが、やはり個室を予約して
ゆったりのんびり・・・久しぶりのおしゃべりタイムを楽しみました
この日はまるで初夏のような暖かさ。
五稜郭公園の桜の蕾もほころんだかな
さて、この日のコーディネイトはというと・・・
サラっとした化繊(らしい)着物に、先日手作りした紬の"作り帯" を合わせてみました。
異素材の組み合わせはどうかなぁ、と心配でしたが
そんなに違和感はないような・・・。
(スラリと見えるようにポーズとったのはいいのですが、スリッパ 履いたままだった)
コート無しでも良さそうな暖かな日でしたが、
昨年リサイクルショップで見つけた、この "道中着" にどうしても
袖を通したくて着て行くことに
この道中着、リサイクルといってもしつけ糸が付いたままで
とても状態が良かったので、一目惚れしちゃったんです
近ごろは丈の長いものが流行していますが、これは普通の丈です。
以前にも書いたと思いますが、私が着ている着物やコートの大半は、
娘時代のものやタンスの中で眠っていた祖母や母のもの、
それに加えて友人からの頂き物や、リサイクルの着物などです。
なるべくお金をかけないで、時にはお直しを頼んだりしながら、
ああだこうだとコーディネートを楽しんでいるんですよ
そんな私ですが、たまにはこんなこともあるんです。
先月、K美ちゃんと一緒に行ったデパートの特売で、
超お買い得なウールの反物をゲットしたんですよ
ブルー系で小さな葉っぱが絣模様のように散りばめられています。
これならお婆さんになっても着られそう
ウールはなかなか手に入りにくいので、これは是非とも誂えなければ
幸い、とてもリーズナブルなお値段で仕立ててくれる方が居るので
頼むことにしました。
ふふふっ、このウールを着て何処にお出かけしましょうか
ついでに 次の二点の "お直し" もお願いしました。
まずは1枚目。
これは後幅と前幅を詰めてもらいます。
(この着物は今回の記事で着ているものです)
2枚目は、同級生のCちゃんからもらった丈の短いウールの着物。
柄はとっても気に入っているんだけど・・・残念
そこで、帯無しで着られる二部式着物にリメイクしてもらうことにしました。
お正月や、ちょこっと和服の雰囲気に浸りたい時など、
気楽にセーターやジーパンの上に羽織れそうなので
水仕事がしやすいように、お袖は筒袖風にしてもらう予定です。
以上の3点・・・出来上がるのが楽しみだわ〜