ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
沙羅さら日記
ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました
お友達のみなさまへ
2009年07月27日
|
日々、つれづれ
暑中お見舞い申し上げます
(7月1日に水栽培を始めたハスの実。こんなに元気に育っています
)
いつもいつも、沙羅の拙いブログをご覧いただき、
ありがとうございます
ここのところ不安定な空模様が続いています。
体調に、そして天候の変化に、充分注意して下さいね。
九州、中国地方では、土砂崩れなど、被害が広がっているようです。
心よりお見舞い申し上げます。
押し花に笑顔2
2009年07月26日
|
沙羅の押し花作品
昨日、子供会の押し花体験がありました。
アクリル製のキーホルダーを作ってもらいましたが、
子供達の手際の良い事といったら
「せんせ~い、見て、見て
」
「あらぁ、可愛く作りましたね。ピンクのお花が好きなのね」
「ボクのも見て~
」
「おぉ、ブルーのアジサイが涼しげでグーよ」
終了後はみんなで記念撮影。
「えっ
・・・私も一緒に?」(ダハッ
)
ハイ、ポーズ カシャ
あら~、いゃんだ
かけずり回ってたから、汗だくでひどい顔
せめて・・せめて、1分でいいから、
の時間が欲しかった。
自意識過剰の沙羅でございました
ウォーキング教室(3)(4)
2009年07月24日
|
旅行・お出かけ
ウォーキング教室に行って来ました。
今回は、6月と7月の2回分をまとめてアップしますね。
6月は『そば打ち体験』でした。
みなさんは、"そば打ち" をされたことがありますか?
とても楽しいので、ハマる人の気持ちがわかるような気がします。
T子さんが張り切ってそば打ちをしています。
ごめん、私はほとんど「食べる人」? じゃなくて「写す人」に (笑)
でも、一応出演しているんですよ
見て下され、"挽きたて" "打ちたて" "茹でたて" の、この「二八そば」を
コシが強くて、最高の味でした。
自分たちで打ったおそばだから、特別なんですね~
そして7月は、東松島市の『野蒜(のびる)海岸を歩く』です。
~
松島のサーヨー 瑞巌寺ほどの 寺もないとょ~
(アーソレソレ)
アレワエーエ エトソーリャー 大漁だェー
う~ん、海はいいですねぇ~
潮の香りと波の音、そして砂浜の感触・・・
お昼は「つけめんとおにぎりのセット」でお腹いっぱい
これじゃダイエットにならないね
この日は8000歩でしたが、浜辺を歩くにはお天気が良すぎて
少々キツかったものの、いい汗をかきました。
ウォーキング教室も、残すところ二回になりました。
来月は栗原市の『力石旧奥州街道を歩く』
そして最終回は、何故か『パークゴルフ』
パークゴルフは初めてなので、興味津々
コメント (6)
教室の作品
2009年07月18日
|
みんなの押し花作品
教室で作ったみんなの作品を紹介します。
押し花の本を参考にしたり、独自のデザインを考えたり・・・
いずれも工夫に工夫を重ね、完成させた作品です。
お疲れさまでした
お昼はみんなが持ち寄った、自慢の手料理がズラリ
この時ばかりは押し花教室も「お料理教室」に早変わりです
どれも素材の味を上手に生かした、野菜中心の美味しい "おかず" 。
いつもご馳走さまです
コメントはまたの機会にお願いいたします
押し花に笑顔 !
2009年07月15日
|
沙羅の押し花作品
先月と今月の2回に渡って開催された
「子供押し花教室」
1回目は、散策と花摘み、そして乾燥シートで押し花づくりです。
2回目は、みんなで押した花で作品づくりをしました。
ラミネーターを使って、ファイルとしおりを作りましたよ
上手に出来ましたね
花の美しさと、それを大切にする心、そして創作の楽しさ。
少しでも伝えられたかしら・・・。
お土産は子供たちの笑顔でした
コメントは失礼します
ランチで誕生日 !
2009年07月13日
|
日々、つれづれ
私くらいの年齢になると、(はははっ、歳はヒミツ
)
誕生日が来ると、歳が増えるだけだよ~ なんて、マイナス思考になりがち
でも、ちょっとだけ "幸せ気分" を味わういいチャンスかもよ
外食と言えば、わが家は
ちゃんの好みを優先し、ラーメンが多いんですよ。
(ラーメンは私も好きですけどね)
だけど昨日は、誕生日を迎えた私が優先
ちょっと "おめかし" して、大好きな "スパゲティ" を食べに行きました。
普段あまり着ない花柄のブラウスにぃ、ビーズのネックレス・・・
ちゃんはと言えば、洗車した後のそのまんまの格好
まだ湿り気のある、よれよれのジーンズだよ~、なんとかならないもんかねぇ
まっ、いいか、行った先は「森の◯」だし。
気取るようなお店じゃないものね。
そう言えばこのレストラン、もとは「◯◯の森」だったと・・・
ごめん、ちとややっこしいね。
私が選んだスパゲティは、 "和風めんたい"
めだかさん
のブログで見た、あの美味しそうなスパゲティが忘れられなかったのよ
お店は違うけど、こちらも美味しかったです
めだかさん、ありがとう
前菜のサラダにスープ、デザートを食べ終えたらお腹はいっぱい
ごきげんな一日でした
つきあってくれた
に感謝
今度はリクエストの "バーベキュー" 、つきあうからね
コメントはまたの機会にお願いします
ハスの実
2009年07月08日
|
日々、つれづれ
ハスの実が、どんどん育っています(⌒∇⌒)ノ
テーブルの上のちょっとしたお楽しみ
7月1日に友人からもらったハスの実。
一週間ほどで、こんなに芽が伸びました
水に浮かぶ葉が涼しさを運んでくれそうなので、
この夏は期待しているんですよ
それにしても、器が小さくて窮屈そうですよねぇ。
どれだけ大きくなるんだろう・・何だか心配になってきました
買い物のたびに、ホームセンターなどで手頃な水盤を物色中です
和風柄の陶器なんて、ちょっと素敵じゃないですか?
因みにハスの実は、尖っていない方を5ミリほど
ニッパーのようなもので切り取ってから水に浸します
(偉そうに言いましたが、友人にやってもらいました
)
コメント (8)
教室の作品
2009年07月03日
|
みんなの押し花作品
生徒さんの作品を紹介します。
教室ではほとんどの方が、
作り替えをして押し花を楽しんでいるんですよ。
お気に入りのフレーム(額縁)を何枚か持っていると、洋風に和風に、
また、様々なデザインに対応できますね
経済的ですのでみなさんに
しています
こうして作品を眺めていますと、創作への意気込みが強く伝わって来ます。
私もしっかりと応えなければ、と心を新たに
コメントはまたの機会にお願いいたします
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
押し花やガーデニング、家庭菜園を楽しみながら、気ままにのんびり暮らしています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2009年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
降りました❗️
ババガレイの塩焼き
新しい年も・・・
2025年元旦
りんごのケーキ
>> もっと見る
カテゴリー
庭のバラたち
(54)
クレマチス
(11)
ぼたん
(4)
ガーデニング
(28)
土遊び
(16)
沙羅の押し花作品
(83)
みんなの押し花作品
(36)
鳥たちのこと
(32)
日々、つれづれ
(268)
ネコの "ちゃっこ"
(14)
キモノあれこれ
(40)
クルーズの旅
(5)
旅行・お出かけ
(37)
紅鮭の飯寿司
(24)
クッキング(肉類)
(20)
クッキング(魚介類)
(27)
クッキング(野菜類)
(39)
クッキング(豆腐・豆類)
(7)
クッキング(鍋物・汁物)
(18)
クッキング(その他)
(72)
クラフト
(29)
最新フォトチャンネル
ch
466437
(15)
紅鮭の飯寿司2024
ch
464150
(24)
庭のバラ2024
ch
460887
(12)
紅鮭の飯寿司2023
ch
455106
(16)
紅鮭の飯寿司 2022
ch
453522
(15)
畑の収穫 2022
ch
452422
(23)
庭のバラ2022
ch
448118
(12)
紅鮭の飯寿司2021
ch
445704
(32)
わが家のバラ2021年
ch
440326
(11)
飯寿司2020年
ch
403471
(15)
紅鮭の飯寿司2017
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年06月
2024年04月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について