沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

手編みのベスト

2011年10月29日 | クラフト

やっとこさ、ベストが完成しました

写真では見えにくいのですが、

藍色に色糸が混ざった毛糸を使っています。

シンプルなデザインなので、

 襟と袖ぐりにラメ入りの毛糸を1段編み込んでみました。


習いに来ている先輩の皆さんは、

個性的で素晴らしい作品をたくさん作っています。

そしてお洒落に着こなしているんですよ。

どの人も口を揃えて、「一生もの」とか、「宝もの」と言っています。

私もその気持ちがよく分かります。

そんな皆さんとおしゃべりしながら手を動かしていると、

楽しくて時間を忘れます


     かぎ針編みのベスト

ダイヤ・アネーロ(NO、707) 6玉

    かぎ針 5号  (縁編み4号)


 

 

 

次の作品です

今度はがらっと雰囲気を変えて、段染めモヘヤでモチーフに挑戦です。

ふんわりフェミニンな感じに仕上がるといいのですが・・・

 

写真の「ボディ」は、手芸が好きだった亡き義母が使っていたものなんですよ。

義姉が保管してくれていたのですが、

 あまり使わないという事で私がいただきました。

岩手県に住んでいた頃は、狭いアパート暮らしでしたので

押し入れにしまい込んだままでしたが、ようやく出番がきました。

壊れていた脚の部分はが工夫を凝らして修繕してくれました。

キャスターを取り付けてくれたので自由に移動ができます。


こうして着せてみると、何だか自分の分身みたいです

私はこんなにスタイルは良くないですけどね

思い出深いものですので大事に使わせてもらいます

 

コメントは次回にお待ちしています

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザ&ネーチャー体験

2011年10月20日 | クラフト

この秋一番冷え込んだ一昨日のことです。

町内会主催の「ピザづくり体験」に参加しました。


場所は隣町にある研修施設です。

紅葉の見頃にはちょっと早かったのですが、

森に囲まれたログハウスから眺める景色は秋真っ盛り!

 

25名の参加者は、5名ずつ5つのグループに別れ、

生地づくりからスタートです。

えっ、生地づくりから!?

こりゃあ腕がだるくなりそうだ、と心配しつつもしっかり腕まくり。

でも、交代でこねたからでしょうか、思いのほか楽チンでした

生地を5等分してからは、完成するまで各自の腕しだい?

みんなの真剣な顔!

私もですけどね


 

サクッ、とろーり・・・

本式の窯で焼いたピザの味は最高

薪ストーブの周りに集い、それぞれワイルドに頬張りました。


画像は留守番をしてくれたへのおみやげです。

 

脇に写っている木のクラフトは、

ピザ生地を発酵させている間に作りました。

木の実や小枝など好きなものを選び、ホットボンドでどんどんくっつけます。

森に住む架空の生き物・・・おとぼけ顔が可愛いでしょ。

"キトロ"  とでも名付けましょうか

 

町内のみなさんと、秋ならではの楽しみを満喫した一日でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸玉ケース

2011年10月17日 | クラフト

先日、編みかけのニットベストをアップしました。

その時に使っていた「毛糸玉ケース」ですが、

  それを友だちに褒められたんです。

アイデアに感心したんですって。

 それが嬉しくて、今日は大写しにして紹介することにします。

ちょっと恥ずかしいけど、 へへっ


一つは、ファストフードで使っているホットコーヒーの容器です。

蓋に穴が開いているものがオススメです。

容量が小さいので、かさ張らない混紡の糸に向いているようです。

そして、もう一つはお味噌の容器。

キリで蓋の部分に大きめの穴を開けて使います。

内側から外に向かって穴を開けると、毛糸が引っかからずにスムーズですよ。

こちらは純毛の糸や、ふわふわのモヘヤでも入ります。

 

正直言うとね、ヒントをもらったのは編み物教室なんですよ。

隣に座った年配の方が、シール容器の蓋に穴を開けて使っていたんです。

それを手に取ってじっくり見せてもらっているうちに、アイデアが広がってね

その方は、なんと82歳なんですって。

こうして色々工夫したり、手を動かしているからでしょうか、若い、若い。

私もあんな風に年を重ねたいなあ

日頃の努力でしょうねぇ、きっと。


他にもアイデアがありましたら、ぜひ教えて下さいね^^v

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

6月に植えたクレマチス「ペンネルズ・ピュリティー」が

一輪だけ花を付けてくれました 

15センチほどの幼い苗だったので、

今年は見られないと諦めていたんですよ。

株が充実してきたら、もっと八重らしく咲いてくれるのかな?

期待して待ちましょう

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっくりと・・・

2011年10月15日 | クラフト

 ニットのベストを編んでいます。

セーターの上から羽織れるような、たっぷりとしたデザインです。

以前お話ししたデパートの手芸売場で先生に手ほどきをしてもらい、

ようやくここまで編み上げました。


若い頃によくレース編みをしていたので、

かぎ針編みは大丈夫だと思っていたけど、

私の記憶は頼りないものでした

ゲージの取り方、模様合わせ、目の増減・・・

基礎からやり直しです。

本に載っている作品を、自分のサイズに直して編めるようになれば

シメたもの^^v

ゆっくりのんびり楽しみたいと思います。

手編みっていいね。

 心までほっくり

なんだか焼き芋みたいだ(笑)


 

  そして・・・ほっくりをもう一つ。

北風がビュービューと寒くなりましたので、

chimamanonさんのレシピを参考に、

 「かぼちゃのグラタン」を作ってみました。

とってもおいしく出来上がりましたよ

 ありがとうございました m(__)m


 

コメントはまたの機会にお待ちしていまーす

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの一日

2011年10月10日 | 日々、つれづれ

きのう「中空土偶」を見に、オープンしたばかりの

「函館市縄文文化交流センター」(旧南茅部町)へ行って来ました。

この土偶は、北海道で初めて国宝に指定されたものなんですね。

高さ41、5センチ    幅 20、1センチ。

現存する土偶の中では最大級の大きさだとか。

3,300年も前に作られたうえに、内部が空洞になっているんですね。

それなのに、よくもまあこうも完全な形で遺っていたものです。

それに文様がとても複雑なんですよ。

さすが、縄文ですね

お顔も何となく愛嬌が

 

"フラッシュ無しで撮影0K"  は嬉しかったです

 

 

晴れ渡った秋空に誘われて、海を見に足を伸ばしました。

 

 

 

懐かしい潮の香り・・・

ザブーン、ザブーンと波の音・・・

道南に移り住んで1年が経ったけど、

ようやく  "故郷に帰って来たんだなあ"  と、実感しました

 

 


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から10月ですね

2011年10月01日 | 日々、つれづれ

すっかりご無沙汰していたら、なんと今日から10月に!


ご無沙汰の理由ですが、特に忙しかったとか、

体調がよくなかったということではないのです。

気持ちの問題なんですよね。

何故か気持ちが前向きになれず、停滞ぎみで。

私っていつも元気そうでしょう?

でも、その無理が空回りしていることがよくあるんですよ


これではいけない、せっかくの秋だもの満喫しなくては・・・。

と、いうわけで、園芸店主催の「ハンギングバスケット教室」に行って来ました。

以前から、スリットの入ったポットへの植え方が知りたくて、

ネットや本などで調べていたんですが、

実際に体験してみると、植物の向きや植える手順にも

いろいろとコツがあることがわかりました。

楽しい2時間でした

「もう少し早い時期に来てくれたら、お花の種類もまだ多く、

 もっと豪華な作品が作れたんですよ」と、スタッフの方が教室のパンフレットをくれました。

でも、私としては大満足

そして初めてのハンギングバスケットが完成しました




「秋色の?ハンギングバスケット」

五色ナンバン、葉ボタン、パンジー、ラミウムなどを使いました。

これから先、うまく葉ボタンが咲いてくれたらどんな感じになるのでしょう。

楽しみでもあり、怖くもあり

 

 

 

いいぞ、いいぞ、気持ちが上向いて来た(^^)v

これを契機に行動を起こそうかな

手始めに、今月の中旬から「手編み教室」へ行こう。

教室といっても、デパートの手芸売場の小さなスペースなんですよ。

そこで毛糸を購入すると先生が教えてくれるんですって。

追々アップしますので、その折にはぜひ感想などをお聞かせ下さいね

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする