沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

「里山の春」

2008年07月27日 | 沙羅の押し花作品
~~七色の谷を越えて 流れて行く  風のリボン
輪になって 輪になって かけて行ったよ
歌いながら かけていったよ ~~


ちょっぴり哀愁を帯びた旋律と夢見るような歌詞・・「花の街」。
作詞は "花の詩人" と呼ばれた江間章子さんです。
戦後の焼け野原に心を痛め、平和への願いを込めて
作られたそうです。
(この歌にそのような背景があったとは・・知りませんでした)

「夏の思い出」や「花のまわりで」など、
江間さんの詩は 平和で美しい "心のふる里" そのものです。

おこがましいのですが、その「花の街」をイメージして作りました。
「里山の春」
という題名です。







(ご感想を伺いたいのですが、今回は遠慮いたしますm(__)m)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬のあじ三昧 !

2008年07月24日 | クッキング(魚介類)



今日は土用の丑の日です。
ウナギをたくさん食べて暑い夏を乗り切りましょう!
でも・・"たくさん" と言っても、このところウナギはお高くて (- -;)

そうだっ、刻んで量を増やしちゃえ !
ということで、今年は
ウナ卵どんぶり
を作りましたよ~

「ちょ、ちょっと待った! ワシの記憶では、
去年も "ひつまぶし" にして量をふやしとったぞ」

んもぅ~ "ヒゲじい" ったら、途中で茶々入れないでよ~
(突然の登場に、書いてる本人もびっくり)
あ~ぁ、おかげでわが家の懐具合がバレちゃったよ



では気を取り直して。
盛りつけは相変わらずザツですが、添付のタレを利用すると
まあまあの味になりました。
ウナギ・・入ってるんだけど見えないね




~~~~~~~~~~~~~~~~~~


次はコレですよ。


な~んだ、ただの "シソの葉" じゃないのぅ
いいえ違いますよ。
エゴマ
という韓国野菜なんですよ。
最近すっかりハマちゃって、ベランダ栽培をしているんです。
シソよりもハーブ臭いというか、フルーティというか・・
ちょっとクセの強い野菜ですね。
韓国では焼き肉をこれに包んで食べるそうです。

味噌漬けにしてみたり、にんにく醤油漬けにしてみたり・・・
これがまた温かい  にぴったり合うんですよ
おにぎりを包んでもグーよ

今日はそれをキムチ漬けにする予定です。
ビリ辛が夏に嬉しいですね。

エゴマに興味のある方はこちらをどうぞ





~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そして・・・ラストは
北海道メロン

親戚からの頂き物ですが、とても美味しかったのでアップしてみました~



こうして旬の味を楽しんで、心も体もリフレッシュ

コメントは失礼いたしま~す

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さにもマケズ !

2008年07月11日 | 沙羅の押し花作品

ワイワイ・ガヤガヤ
ピーチク・パーチク
ハラホロ・ヒレハレ

賑やかだなあ、もしかしてお祭り

先週の土曜日のことです。
町内の小学生たちが押し花の体験をしてくれたんですよ。
主役は40人の五年生なのですが、弟くんに妹ちゃん、
父さん母さんまで加わって、総勢80人という賑やかさです。

会場は町営の "かやぶき屋根" の家。
寺子屋風の造りが、子供たちの体験会にはピッタリです。





(女の子)  ・・・どのお花にしようかな
(お母さん) ほらほら、こっちにも可愛いお花がいっぱいあるよ
(女の子) 作るのはワタシなのに、お母さんったら夢中になってるぅ


一件落着
みなさん、お席につきましたね。



ここの主役はボクだ~い
兄ちゃんたちに負けてたまるかってんでぃ
(なーんて、言ってるみたいですね)




家族が協力して作った「キーホルダー&しおり」は
きっとよい思い出になることでしょう
押し花体験の後は、楽しい「宝探しウォーキング」が待っていました
私も参加したかったなあ。

この日は30度近い暑さ。
でも、岩手の子供たちは "夏の暑さにもマケズ" とっても元気です
夏空に元気な声が飛び交っていました。

たまにはこういう賑やかな体験会もいいものです。


が・・・
どっこいしょっと

ハハハ、ちょっと疲れましたあ

今回もコメントは遠慮いたしま~す

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「梅シロップ」順調です

2008年07月07日 | クッキング(その他)

7月3日に漬けた「梅シロップ」が今のところ順調です
青梅を冷凍してから漬けるなんて初めて。
かなり不安でしたが・・・・
なんと、もうこんなにエキスが



今日は「 沙羅の日」ですからね、お祝いに飲んでみましたよ。
なぜって ?  「七 夕」で・す・よ
笹の葉 さ~らさら~
「さらの日」なんちゃってね。へへへっ
(そんなの関係ねぇ) ゴメン

話を元に戻します。
4日目なので、まだ "若い" という味ではありますが・・・
グー・グー・グゥ
こりゃあ楽しみだわ
失敗が怖いので酢を入れたのも良かったかな


~~~~~~~~~~~~~~~

そしてもう一つ、楽しみなこと。

「梅のみそ漬け」
に初挑戦してみました。
またまた頂戴した梅、1キロ・・・
それぞれのお宅で大切に育てられた梅ですから、
出来るだけ美味しく味わいたいですね。

早速レシピをネットで検索してみました
「梅仕事」という面白いページを見つけましたよ こちらです

味噌・青梅・砂糖 を交互に入れて漬けるだけです。
私は「三温糖」と「赤味噌+白味噌」を使ってみました。




「1 日 目」です。




「2 日 目」です。
もうお砂糖が溶けて、エキスが出始めています。



梅のみそ漬け・・・いったいどんな味でしょうね
エキスはドレッシングとしても使えるようですが・・・。
失敗しても成功しても、報告しますね~



今回はコメントを失礼いたしま~す

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も漬けますよ~

2008年07月02日 | クッキング(その他)

うっとうしい梅雨ですが、この季節になると がぜん張り切るのが、
らっきょう & 梅シロップづくりです。

なんちゃって、ちょっと大袈裟でしたね(笑)

でもね、今年はいつもの年とは違いますよ
新しい方法にチャレンジです



らっきょう漬けです

大粒と小粒の二種類を漬けました。
量が多めなので に皮剥きを頼みました。
ほとんど一人で平らげちゃうんですからね、手伝って貰わないと
目に染みたのか、涙を流しながら剥いていましたよ。
ちょっといじめてるみたいでしたね (へへへ)

今年は30秒ほど熱湯にくぐらせる方法にトライしましたよ。
さてさて、お味はどうでしょうね



梅シロップです

梅は今年もお友達からいただきました。
これは冷 凍して砂糖で漬け込む予定です。
酢を入れると、失敗も少ないようなのでやってみますね。
漬けた後の梅はジャムになる予定です。
あらら、これは予定ばかりだわ・・・・出来上がりが心配


画像にある "ボトルの梅" ですが、
昨年「らっきょう酢」に漬け込んだ物です。
煮込み料理に、炒め物にと、この時期は特に活躍してくれていますが、
なかなか減りません
梅もそろそろ取り出さなくっちゃ。
何か他のお料理に使えないかしら。
お友だちのみなさん、教えて下さ~い


 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする