ちょっと一息♪♪

日々のこと

焼き餃子

2008-02-25 | お家ごはん


《材料》
餃子の皮 … 40枚
豚ひき肉 … 150~170g
白菜 … 1/6個
白菜にもみ込む塩 … 小さじ1
ニラ … 半束
ねぎ・・10cm
桜海老10グラムを大さじ1の水に戻して刻む汁も使う。
[合わせ調味料]
 ショウガ汁 … 1片分
にんにく・・ひとかけ
 酒 … 大さじ1
 塩コショウ … 少々
 しょうゆ … 大さじ1
 ゴマ油 … 小さじ1

サラダ油 … 適量
[つけダレ]
 酢 … 大さじ2
 しょうゆ … 大さじ2
 ラー油 … 適量

ゴマ油
《作り方》
1. 白菜はみじん切りにして塩でもみ、約10分位おく。
水分が出たらきつめに水気を絞る。
ニラ、ねぎ、細い小口切り、にんにくはみじん切り。

2. ボウルに豚ひき肉、桜海老<合わせ調味料>の材料を入れ、
よく混ぜ合わせ白菜、ニラ、ねぎ、にんにくを入れよく混ぜる。

3. 餃子の皮を手に取り、2の種を大さじ1位のせ、皮の半分に水を
グルッと薄く塗り、中央から端にむかい2箇所づつ折りたたむように包む。

4. フライパンにサラダ油を中火で熱し、餃子を並べて底が
こんがりと焼き色をつける。

5. 熱湯を餃子が1/4つかるくらいまで入れ、強めの中火にかける。
蓋をして弱めの中火で約3~4分蒸し焼きにする。

6. 蓋を取り、強火にして底の水気を完全に飛ばす。ゴマ油を少量、
縁から流し入れ、カリッと焼き、焼き面を上にして盛り<つけダレ>
をつけていただく。


春野菜のサラダ

節約、ダイエットと言っているうちに
この頃、何となく疲れやすい
カロリーやコレステロールばかり気にしていると、
やはりここ一番で体力が無いような気が・・
はあ~~~
欲しいのは若さと体力、筋力に財力・・おまけに美貌・・

餃子が食べたくなって作りました。やっぱり美味しいですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の香り

2008-02-25 | お菓子、パン
2月25日夜9時~
おふくろ先生の夕張診療日記
財政破綻した夕張市を舞台にしたドラマ

昨日までの大雪、吹雪が、
今日は晴れましたが、時折凄い風・・地吹雪になっていますね

全国でも大変な風や雪、悪天候だったようですが、
日中晴れると何となく春の気配が・・
この時期になると必ず作ってしまう・・
いちご大福
簡単なので是非作ってみて下さいね


1個約150Kcal

夕飯は

帆立のグラタン、グリーンレタスのサラダ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の香り

2008-02-25 | お家ごはん
2月25日夜9時~
おふくろ先生の夕張診療日記
財政破綻した夕張市を舞台にしたドラマ

昨日までの大雪、吹雪が、
今日は晴れましたが、時折凄い風・・地吹雪になっていますね

全国でも大変な風や雪、悪天候だったようですが、
日中晴れると何となく春の気配が・・
この時期になると必ず作ってしまう・・
いちご大福
簡単なので是非作ってみて下さいね


1個約150Kcal

夕飯は

帆立のグラタン、グリーンレタスのサラダ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする