
昔の交通博物館跡に出来た万世橋mAAch(マーチ)。
昨年OPENし、その夏からコンビニの前に、席だけがあり、コンビニで購入して飲み食いするというスペースがあると聞いていて、念願叶って行ってみることに。
mAAchのホームページでそのフリースペースを調べるも、150席のフリースペースを用意、軽食、ビールが注文できると書いてある飲み。
昨年、行った者からはコンビニで調達したと聞いただけで、今年はどうなっているか不明。
コンビニと軽食では悲しいので、ダメなら翌朝食べればいいという考えのもと、高島屋で前菜ぽいものを購入。
酒は花火の時の日本酒と木内酒造の梅酒。
会社を18時に出て場所とりをするも、金曜の夜だというのにガラガラ。
しかも軽食は軽食だった。
持ち込み放題だったみたいなので、もっと買ってくれば良かった。
高島屋の前菜は大正解。
そして、全員揃ったところでキングの誕生日会。
風が強くて、ろうそくに火がつかなかった(T_T)
アンリで買ったケーキなのだが、親切にナイフもつけてくれたので、無事にカットできた。
さすが、コージーコーナーとは違う。
本当は神田川沿いのテラス席があるかと思ったのだが、高架とビルの間の席だけだったが、神田川沿いだと中央線が見えないので、まぁ、トレインビューという意味では、このポジションで正解。
それにしても、交通博物館だったころ、この場所には何が展示してあったのだろうか?
本当に懐かしい思い出である。
次回、この場所で飲む機会があれば、じゃんじゃん持ち込むこととしよう。
それにしても、金曜の夜にこんなにガラガラなのは、やはりホームページがわかりにくいのだと思う。
一体何があって、何が楽しめるのか全くわからないホームページであった。
万世橋mAAch
ビアアーチ
150席
予約不可
持ち込み放題
きれいなトイレ完備
~23:00
生ビールは近くの店から購入可。