息子は広州に戻って一週間。
出社の前に会社の検査があり、
結果が出るまで数日は自宅勤務だったようだ。
もう出社しているのか、いないのか。
(わかりません。親に連絡などナシ)
日本滞在中の家族、
3年放置していた家をみんなでお掃除中。
ママのお手伝い、えらいね
1号は上履き洗い。
次に履くのは16日から3日間の登校日だそうな。
登校日があってよかったね。
洗濯機も3年ぶりに使うので、まずは洗濯機の洗濯を^^;
水の買い出しに頑張る兄ちゃんたち。
疲れ果てて爆睡中
2号の6歳の誕生日&お雛様を飾ってひな祭り。
こんな頃もあったのに ↓ みんな大きくなった。
TVゲームをしたり、工作したり、
知り合いのおうちでお姉さんと一緒にケーキを作ったり。
この日のネットの課題は音楽 だったみたいね。
家族が広州に戻るのは3月20日の予定だが、
戻ったら14日間の自宅待機で、幼稚園にも行けない。
だったらもう少し日本にいるほうがいいかと迷い中だそうだ。
でも4月の始業式、入学式(予定通り行われればの話だが)から逆算すると
先延ばししても数日。
そのころまでに自宅待機が解除されているといいのだが、
無理だろうな~。
おまけ
1歳6カ月になった4号
毎日滅入るニュースばかりで鬱々するけど
この子の笑顔にバァバは救われている。
4月後半には保育園入園の予定だが、
そのころ日本はどうなっているだろう。
出社の前に会社の検査があり、
結果が出るまで数日は自宅勤務だったようだ。
もう出社しているのか、いないのか。
(わかりません。親に連絡などナシ)
日本滞在中の家族、
3年放置していた家をみんなでお掃除中。
ママのお手伝い、えらいね
1号は上履き洗い。
次に履くのは16日から3日間の登校日だそうな。
登校日があってよかったね。
洗濯機も3年ぶりに使うので、まずは洗濯機の洗濯を^^;
水の買い出しに頑張る兄ちゃんたち。
疲れ果てて爆睡中
2号の6歳の誕生日&お雛様を飾ってひな祭り。
こんな頃もあったのに ↓ みんな大きくなった。
TVゲームをしたり、工作したり、
知り合いのおうちでお姉さんと一緒にケーキを作ったり。
この日のネットの課題は音楽 だったみたいね。
家族が広州に戻るのは3月20日の予定だが、
戻ったら14日間の自宅待機で、幼稚園にも行けない。
だったらもう少し日本にいるほうがいいかと迷い中だそうだ。
でも4月の始業式、入学式(予定通り行われればの話だが)から逆算すると
先延ばししても数日。
そのころまでに自宅待機が解除されているといいのだが、
無理だろうな~。
おまけ
1歳6カ月になった4号
毎日滅入るニュースばかりで鬱々するけど
この子の笑顔にバァバは救われている。
4月後半には保育園入園の予定だが、
そのころ日本はどうなっているだろう。