子どもたちの食事作り、すっかり身についたようだ。
ある日の昼食担当2号。パラパラチャーハン。
ある日の朝食担当3号。いちごサンド。
ある日の昼食担当1号。ラーメン。
味付け卵、メンマも付いて本格的!
学校の畑で穫れた大根で、イカ大根を作る1号。
カメラも気にせず料理に集中。
イカもさばいたよ
ある日の焼きそばのあとの1号のお皿(^0^)
「しいたけ」
子どもの発想って面白い
幼稚園帰り、こんな格好で寝る3号
いっぱい遊んで疲れたんだね。
留守の間に帰宅した2号、玄関先で宿題の真っ最中(^-^)
年々早くなるランドセル選び。
来年春入学の3号は
この「アンティークワイン」という色にしたそうな。
なかなかシブい色を選んだわね。
授業参観。
ほんとにカラフルになったイマドキのランドセル。
お母さん来てるかな?と気になって、
来てたらちょっと嬉しかった低学年の頃・・・。
小学校の教室、なつかしい。
1号の作文、「少しわすれたけど」(笑)
大丈夫、また思い出すよ。
この子も不思議な体勢で宿題やってるわ。
幼稚園の音楽会。
ネコの役をやったそうな。
かわいい(^-^)
おまけ
4月から2歳児クラスになる4号、
マスクをつけないといけないらしい。
幼児用マスク、かわいいけどちょっと小さい?よね^^;
ある日の昼食担当2号。パラパラチャーハン。
ある日の朝食担当3号。いちごサンド。
ある日の昼食担当1号。ラーメン。
味付け卵、メンマも付いて本格的!
学校の畑で穫れた大根で、イカ大根を作る1号。
カメラも気にせず料理に集中。
イカもさばいたよ
ある日の焼きそばのあとの1号のお皿(^0^)
「しいたけ」
子どもの発想って面白い
幼稚園帰り、こんな格好で寝る3号
いっぱい遊んで疲れたんだね。
留守の間に帰宅した2号、玄関先で宿題の真っ最中(^-^)
年々早くなるランドセル選び。
来年春入学の3号は
この「アンティークワイン」という色にしたそうな。
なかなかシブい色を選んだわね。
授業参観。
ほんとにカラフルになったイマドキのランドセル。
お母さん来てるかな?と気になって、
来てたらちょっと嬉しかった低学年の頃・・・。
小学校の教室、なつかしい。
1号の作文、「少しわすれたけど」(笑)
大丈夫、また思い出すよ。
この子も不思議な体勢で宿題やってるわ。
幼稚園の音楽会。
ネコの役をやったそうな。
かわいい(^-^)
おまけ
4月から2歳児クラスになる4号、
マスクをつけないといけないらしい。
幼児用マスク、かわいいけどちょっと小さい?よね^^;