年が明けて1月初旬、オハイオに雪が積もった。今季2回目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/91/f096b38a9b25e237b4a1b1beb9d17b16.jpg)
「雪遊びのためにスノーブーツを買いました」byお嫁ちゃん
「冬休み明け初日は雪で休校になったので、朝から公園でそり遊びです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/5a9759c634581afa6e7438b9cbfc2ef6.jpg)
「公園に人が増えてきたので家に帰って、庭にそり遊び用の山を作りました」
自分で作った山で、後ろにひっくり返る3号🤣
「足湯で温まる3人」😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/62/2db13ca204fb8090ead52b660654460d.jpg)
「補習校の書初め会のために地下室で自主練する3号」
これが地下室なのね。広い!
「次の日はドッジボールをしました」
地下室というから物置きというか倉庫のようなものをイメージしていたが、全く違った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/2c169c51723a058c066c38cba4b1f41a.jpg)
「雪の中、パパ出勤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
大変だね。運転には気をつけて!ってクルマ屋さんには釈迦に説法か。
「これだけ積もるのはまだ2回目、車道の除雪が間に合ってないのは初めてでした。
気温は低いですが、普段は車道に雪はありません」
「車で大きい通りを走る分には問題ないので買い物には行けます」
アリゾナの大地も走って自信もたっぷりついただろうけど、
それでも言ってしまう、運転、気をつけてね。
おそらく例年ならここまでの雪は降らないのかもしれない。
アメリカもさることながら、日本も今、大寒波❄️襲来中。
日本海側の降りやまぬ大雪にはびっくり。
該当地域にお住まいの方にお見舞い申し上げます。
不要不急の外出は自粛…の文言、久しぶりに聞いたような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1c/b96b7417310dfc08a5cea1c5a8e90a98.jpg)
1月某日。「ケンタッキーまでプチ旅行です」
元気だな~若い人は寒くても縮こまってなんかいない。
南のナイアガラと呼ばれる「カンバーランドフォールズ」へ。
→Cumberland Falls - State of Kentucky - Visit Kentucky
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1c/2fb5cdacd9ed7ac64cd8028a4b04baae.jpg)
「川辺に下りて、一人ひとつ雪玉を作って、雪だるま完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
かわいくできたね。表情がなんともいい。
寒々しい冬枯れ景色の中にポッと温かい。雪だるまなのに(笑)
「置いて帰るのが悲しい1号です」
ほんとに、できるものなら持って帰りたい、優しいおにいちゃん(^-^)