明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

古希祝だョ、全員集合!

2023-09-14 | ひとりごと
息子家族が帰国して1年が経ち、娘の第二子も生後7か月を過ぎ、
そろそろ落ち着いたところでみんなで一度集まろう、
ついでに私の古希祝もやろうということになった。



先週末、場所は中間地点の浜松。
誰かが発熱したりしないかとヒヤヒヤしたが、全員元気に揃った。
大人5人子ども5人、総勢10人である。

息子が予約してくれたホテルは浜名湖畔、遊園地に隣接していて、
宿泊客ならいつでも遊園地の出入りOKという、子連れファミリーにぴったりなホテル。
(娘夫婦は早朝に東京を出発して、私たちの到着前にひと遊びしたらしい)


あと2か月もすればまたひとつ年を取ることだし、
「古希祝はもういいよ」と言ったが、


こんな祝いの品と寄せ書き、宿からもお祝いをもらって
あ~あ、とうとう人からいたわられるトシになったかと^^;
人生100年時代、70歳は稀なことではなくなったけど、
ここまで大過なく生きてこられたこと、子どもや孫に恵まれたことを素直に喜ばないとね。
寄せ書きは嬉しかった。書くことはあってももらうことはほぼないから。




かんざんじロープウェイで山頂のオルゴールミュージアムへ。


ロープウェイの中。お兄ちゃんたちの間に座れば?と言ってもきかず、変顔をする4号。



息子と娘が会うのはほぼ5年ぶり。
お互いの子どもたちの成長ぶりに驚いている。








パパとママがジェットコースターに乗りたいと言うので、子守を申し出る。
心配そうに見上げる4号。





ほとんど初対面の子どもたちの反応が面白かった。
照れくさいのか、遊園地で遊んでコーフンしているのか、
テンション高い4号はず~っとしゃべりまくりでおふざけモード。
お兄ちゃんたちとは目を合わさない。お姉ちゃんのことは気になるようだ。

小学生の3兄妹はおとなしい。さすがに小学生になると意味なくはしゃぎまわったりしない。
このうるさいガキンチョをどう扱ったらいいのやら戸惑っているという感じ。
お姉ちゃんと言われて3号は照れてクネクネしている。
「Rちゃん(4号)に見せるんだと言ってすみっコぐらしのぬいぐるみをいっぱい持ってきたんですよ」
byお嫁ちゃん

まぁそんなのも最初だけで、一緒に遊べばすぐに仲良くなると思っていたが、
その前に4号の電池が切れて寝落ちしてしまった。
翌日、少し打ち解けたと思ったらもう帰る時間。
一泊じゃ遊び足りないね。


食事中に電池が切れた🤣
ママは5号をおんぶして食べている。これが一番楽なのだそうだ。





新入りの5号は親戚デビュー。
半年ぶりに抱っこしたら、「誰?このひと」とじーっと私を見上げていたが、
だんだん顔がくしゃくしゃになって、ギャン泣きされた



姪をあやす伯父さん。






翌日は浜松城や大河ドラマ館に。

城の入場料、70歳以上はタダ
なのにドラマ館はしっかり取られた。





昼食はお祝いのお返しに鰻をご馳走した。
老舗の鰻屋さん。
ふっくら柔らかくておいしい。薄めのタレがくどくなくて上品だ。
そういえば、前日の会席料理の〆のご飯にも鰻の蒲焼きが出てびっくり。
さすが浜松、二日連続で鰻を食べられるなんて贅沢だ。



というわけで、
鰻を堪能し、孫たちの元気な姿を堪能した1泊2日だった。
次はいつ会えるかな。
それまで元気でいないとね






4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tsubone)
2023-09-14 18:26:28
おめでとうございます!
コロナで分断された年月を経て こうやって家族が集まれるのは嬉しいですね。
5人のお孫さん、それぞれ元気そうで何よりです。
返信する
ありがとうございます (pukariko)
2023-09-14 23:09:30
>tsuboneさん
こんばんは。
集まろうと言いつつ大人も子どもも忙しく、
なかなか実現しませんでした。
この先ますます難しくなりそうです。
こういう機会がもっと作れればいいのですが・・・。
返信する
古希お祝い (ぎんちゃん)
2023-09-17 20:52:53
Pukarikoさん~久しぶりの全員集合でしたね
古希お祝いおめでとうございます。
良かったですね~皆さんお元気で集まれて
中国から帰ってこられたお孫ちゃん達も
日本の生活に慣れた?かしら?

4号さんの照れ笑い可愛いね~仲間に入りたいけど
恥ずかしくて(^_-)-☆もどかしい~姿解るわぁ~(^_-)-☆
今後は色々機会が出来ることでしょうから
次にお会いする事が楽しみになるでしょうね(^^♪
中国からお戻りの息子さん新車納入された?
5号ちゃん大きくなられたね~もうハイハイできるのかな?
返信する
ありがとうございます (pukariko)
2023-09-18 18:59:46
>ぎんちゃん
こんばんは。
古希祝なんてされると照れくさいですね。
なんかほんとに年寄りになったんだと自覚させられるような^^;
中国帰りの孫たちもすっかり日本の生活に馴染んでいるようです。
4号のお調子者の性格は誰に似たのやら。
5号はまだハイハイは出来ないけど、少し回転しそうな感じです。
こういう機会が再々作れればいいのですが、
孫たちも大きくなるとお稽古だ何だと休みの日も予定が入り、
だんだん難しくなりそうです。
今回は4号と一緒に温泉に入って遊びましたが、
もう女風呂にも入れない年になるし、孫も小さいうちが華、かな。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。