一昨日の夕方、清水駅へ出かけたときのこと、駅舎から白いフサフサしているものが見えました。
近くへ行って確かめてみようと外へ出ました。
「なに、あれ? なんだろう?」
ふと気づくと、私はちょっと大きなひとり言を言いながら、歩いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/44/5bbe4e99259154971bfc633a0d97f4b0.jpg)
白く見えていたのはこの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/58/318fe2420144e9ada6c07d6242a7fe6b.jpg)
「ナンジャモンジャ」とも呼ばれている、「ヒトツバタゴ」というモクセイ科の木でした。
ナンジャモンジャが咲くと、ニュースや新聞で話題になりますが、自分の目で見たのは初めて。
木の姿を実際に見てみると、「ナンジャモンジャ」ってこの木に合っている名前だと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e1/cc1c4d3f32ce0504b6eebea07117ee2d.jpg)
清水駅のみなと口(東口)広場付近の歩道沿いに植えられています。
一昨日はカメラを持っていなかったので、今日は散歩がてら写真を撮ってきました。
そして、今日はエスパルスドリームプラザ(ドリプラ)で催されている「スイーツフェア」へも行ってきました。
私の目当てはこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/43/53ab23f5b84cda4d497266ee995f4491.jpg)
清水区庵原町の「シュクール」さんのパン。
おいしくって大満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)